4月の現場会議~新しいアンケートの項目をつくる~
昨日は、4月の たこ梅 若手スタッフさん中心 現場会議でした
2月にお客さまアンケートをしたんですが、その時、アンケートをするとお客さまとコミュニケーションがとりやすい、、、って、何人かのホール担当のスタッフさんから言われました
それで、4月の現場会議のテーマのひとつが、「んじゃ、そういう(コミュニケーションに役立つ)アンケートつくってみようか?」ってことでした
「新しいアンケート」の項目をつくる
アンケート、、、とは、いっても、その意図は、そのアンケートに答えていただくプロセス、答えたいただいた回答をきっかけに、コミュニケーションをとること!です
新規のお客さま、リピーターの顧客ごとに、アンケートで、具体的にどんなコミュニケーションを取ることがゴールになるのか?を考えて行きます
各々がいだくコールイメージをポストイットに書き出して、どんなゴールがあるのかを共有していきました
そんなこんなで、1時間くらいかけて、なんとか、アンケートの下書きまで完成、、、
これを今週中にブラッシュアップ、来週からテストしていく予定です
お客さまがどんな反応されるのか、なんか、楽しみです(^o^)
会議のお昼は「バン麺」
この日の会議のお昼ご飯は、いつもと違うところにいってみよう!!ということに、、、
途中、満開の桜を眺めながら、たどりついたお店で注文したのがコレ!!
少なめの汁とたっぷりのネギに牛すじがはいった「牛すじ入りバン麺」です
麺をダシに絡めていただきます
若手のスタッフさんは、バン麺だけじゃなくて、チャーハンもいってます!!
バン麺でエネルギーチャージして、お昼からも、会議がんばりましたよ!!(^o^)
関連記事
-
-
ノルウェーから商業捕鯨の鯨の舌を買うだけでなく、鯨食文化を伝え、広めていきます!ところで、鯨戎さまって知ってる?
昨年の12月26日、日本政府は、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して商業捕鯨を開始することを決定しまし
-
-
「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」の隊員&サポーター募集!!やってます!
昨年の8月、お客さまと一緒にいった大人の遠足「ホンマに旨い『生』を知り隊」!! アサヒビールさんの
-
-
新梅田食道街 たこ梅北店の出勤パネルが三代目になりました!似顔絵はお客さまのお手製です!!
お客さまによっては、「あのスタッフさん、今日、来てるかな?」って、うちのスタッフさんに会えるのも楽し
-
-
場や会議が劇的に変わる!結果を出すファシリテーターの6つの「流儀」に行ってきました
月1回、店長さんが集まる店長会議、若手スタッフさんの現場会議をやってます たこ梅の会議では、参加メ
-
-
11月の現場会議~「体験入店、研修者をお迎えする心得」が生まれました~
この秋、正社員さん、パートさんの求人をしています たこ梅では、面接、即、採用、、、ではなく、「応募
-
-
2月の店長会議~人材の求人や採用は費用も含めて自店で管理していく~
先週は、2月の店長会議でした 各店の店長さん、または、店長さんのかわりにSA(スタッフアテンダント
-
-
たこ梅にもサンタクロースやトナカイが登場しました!!
今日は、12月25日、クリスマスですね! 昨日は、24日でクリスマスイブ、、、 たこ梅も、クリス
-
-
大人の遠足「酒蔵見学2018」は3月10日!参加者募集中です!!応募は各店のスタッフさんまで、、、
この数年、夏は吹田のアサヒビール工場に、冬は西宮の白鹿さん(白鹿はブランド名で酒蔵としては「辰馬本家
-
-
初めての原稿制作&印刷、、、新梅田食道街 安藤店長、ドキドキです!!
お店のスタッフさん、どんどん、いろんなことに挑戦します さて、新梅田食道街にある たこ梅 北店
-
-
酒蔵見学2019の打合せ?なのか???
この前、喫茶店で、新梅田食道街の深澤さんの昇格者面談をやってました 2級への昇格者面談で合格
- PREV
- 5月に向けて、檜の一合枡がとどきました!!
- NEXT
- たこ甘露煮、たいてまーーーす!