*

たこ梅にもサンタクロースやトナカイが登場しました!!

公開日: たこ梅 分店, お客さま関係性

今日は、12月25日、クリスマスですね!
昨日は、24日でクリスマスイブ、、、
たこ梅も、クリスマスのようです

お店にはサンタクロースにトナカイも!

お店をのぞくと、たこ梅にも、いました!!
サンタクロースとトナカイが、、、

たこ梅 分店の森口サンタクロースです

たこ梅 分店の森口サンタクロースです

たこ梅 分店の上原トナカイさん

たこ梅 分店の上原トナカイさん

新梅田食道街にある たこ梅 分店に登場したサンタクロースとトナカイです
ちょっと?アヤシイって?
たしかに、、、^^;;;

サンタクロースは、たこ梅 分店の和歌山のニイちゃん、お客さまを楽しませることに余念が無い(?)森口さんです
決してデモ隊ではありません!(自分では)りっぱなトナカイ(のつもり)の上原さんです
手抜き無く、トナカイを努めます!!

サンタクロースのイラストも、、、

サンタクロースのイラストも、、、

さらには、葛原画伯(ってうちのスタッフのひとりですよ:笑)によるスタッフ面々のサンタクロースイラストも!!

サンタクロースやトナカイ、クリスマスイラストをご覧になったお客さまも、「まさか、たこ梅で、、、」と驚かれながらも笑顔になって楽しんでいただいてる様子でした
やっぱり、お客さまに楽しんでもらおう!っていう気持ちって伝わるんですよね
それが、自分たちがやりながら楽しんでると、さらに伝わるようです
そんな風に感じました

桃侍くんのクリスマスケーキです!

仕事が終わって、早め(って日付が変わっていないという意味ですが、、、^^;;;)に家に帰ると、クリスマスケーキが出迎えてくれました
紀世ちゃん(うちの奥さん)が、ケーキ生地をやいたそうですが、苺をカットしたり、生クリームを塗って、飾り付けをするのは、すべて、桃侍くん(そのうち六代目の予定)が造ったんだそうです

桃侍くん作の手造りクリスマスケーキです

桃侍くん作の手造りクリスマスケーキです

昨年もクリスマスケーキを作ってくれていましたが、その時は、桃侍くんは、かなり紀世ちゃんに助けてもらっていたようですが、一年たつと、こういうのが出来るくらいに成長したんだな、、、とビックリ!!
夜中でしたが、美味しくいただきました!!

そして、今日は、クリスマス!!
みなさん、楽しいクリスマスを!!
あ、わたしは、もちろん、楽しくお仕事です(^o^)v

関連記事

新梅田食道街 たこ梅 分店のお客さま進化図

新梅田食道街 たこ梅分店にも、お客さま進化図!?

今年の9月、新梅田食道街 たこ梅 北店に「お客さま進化図」なるものが登場しました たこ梅FU

記事を読む

桃侍くんが描いてもらった水柱 冨岡義勇

「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(前編)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の道頓堀 たこ梅本店 店長 和田さんは、大の鬼滅の刃ファンです 鬼滅の

記事を読む

緊急事態宣言下のGWの新梅田食道街

GWの梅田(ウメダ)です(*゜д゜*)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3回目の緊急事態宣言

記事を読む

「長いトンネルをぬけたという感じですネ」がスタッフさんの実感

「長いトンネルをぬけたという感じですネ」がスタッフさんの実感

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 長いトンネルをぬけたという

記事を読む

ドラッカーと論語(安冨歩 著)

「ドラッカーと論語」(安冨歩 著)を読んで気づいた、経営する上で大切なこと

昨年の年末頃に読んでいて、この数年で私にとって一番面白いって思ったのが、「複雑さを生きる~やわらかな

記事を読む

お客さまに送られるのを待つ「たこ梅通信」たち

お客さまへお届けするニューズレター「たこ梅通信7月号」の発送準備に忙しくしております!!

3ヶ月に一度、このときがやってきます! 急に忙しくなります、、、 たこ梅通信7月号の発送準備です

記事を読む

たこ梅 東店の店長・スタッフ面談

今、取り組んでいる顧客進化を促す仕組みの『盲点』を発見、、、ガビーーン!!

先週、小阪裕司先生の「ワクワク系マーケティング実践術2016」を受け手、一日、勉強していました!

記事を読む

今年も、新酒の酒粕が蔵元より届きました!

今年も新酒の酒粕が届きました!12月1日からのプレゼント準備にはいります!!

昨日、エエかおりするアレ!届きましたよ そう、12月からのアレが、、、 新酒の酒粕が届きました!

記事を読む

一緒に大人の遠足in2016のアイデア出しをするアサヒビールの中井さん

アサヒビールの営業さんと、「大人の遠足in2016夏」のアイデア出しです!まだ、ラフですけどね!(^o^)v

昨年の8月、約40名のお客さまと一緒に、アサヒビールさんの吹田工場へ、ビール工場見学&生ビール講習で

記事を読む

たこ梅文庫に「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け(佐藤元相 著)」が並びました!

「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)が、たこ梅文庫の書架に追加されました!!

2012年から、毎年、2~4人の社員さんが、半年ほど通う研修にいっていて、もう、10人以上になります

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑