夏の甲子園も優勝校が決まりました!甲子園クイズも、、、こちらは、これからが本番!?
夏になると盛り上がるのが、夏の甲子園高校野球大会です!
梅田駅は、この時期、甲子園球児の応援帰りの方が乗り降りされる事も多く、たこ梅にもよく立ち寄って下さいます
甲子園に行かなくても野球好き!のお客さまも多いですし、、、
それで、毎年、春と夏の甲子園の時期には、新梅田食道街 たこ梅 北店では、お客さまと優勝校の当てっこゲームをやってます
甲子園クイズ2017も優勝校が決まって終わり!?
今年の甲子園大会は、花咲徳栄高等学校の優勝で幕を閉じました
優勝校も決まったし、新梅田食道街 たこ梅北店でやってる甲子園クイズも、終了、、、
、、、ってわけではありません!
優勝が決まったら、優勝校を見事的中させたお客さまにプレゼントなんぞ用意してます
そのお知らせや参加下さったお客さまにも、、、、
そんなこんなで、優勝校が決まってからが、お知らせのハガキを書いて出したり、プレゼントをお渡ししたり、、、
いろいろやることが、いっぱいなんです
普段の業務も忙しい中、新梅田食道街 たこ梅 北店のスタッフさんは、お客さまの喜ぶ顔みたいなーーーーー!!って、楽しそうに仕事の合間を縫って準備にとりかかってます
甲子園クイズに参加くださったお客さま!!
また、たこ梅 北店のスタッフさんから、案内とかなんぞあるんで、楽しみに待っててくださいねーーーーーー!!(^o^)
関連記事
-
-
木札用の『謎』焼き印を製作します!!
お店で、関東煮(かんとだき/おでん)やお酒の注文を受けると、勘定のために、木札をお客さまのところにお
-
-
「たこ梅FUN倶楽部」の特製キーホルダーも出来上がりました!!
たこ梅が好き!というお客さまが集まったのが「たこ梅FUN倶楽部」です 部員さんむけにバッジとキーホ
-
-
DXを身近に感じる!情報誌の到着が遅くてもネットがあれば読める世の中
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです DXを身近に感じるとき
-
-
「たこ梅FUN倶楽部通信2019年10月号」の原稿を制作中です
たこ梅では、年4回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに「たこ梅FUN倶楽部通信」というニューズレターをお
-
-
7月18,19日、「遊学旅行」のため全店臨時休業です!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎
-
-
お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ
-
-
たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!
お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大
-
-
白鹿さんと秘密の会合、、、酒を造りたいんじゃない!お米を作る人、お酒を造る人、売る人、飲む人がつながって、わかりあえる世界を出現させたい!
昨日、昼過ぎ、梅田の某所で、西宮の酒蔵 辰馬本家酒造さん、、、っていうより白鹿さんという方がわかりや
-
-
ホストクラブではありませんが、店頭にスタッフ出勤パネルがあります!
ホストクラブって、行ったことはないのですが、お店の前を通りすがったことは、何度かあります 「へぇ~
-
-
冬の部活「酒蔵見学」、いや、「ホンマに旨い『酒』捜査班」の活動に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行ってきました!(後編)
快晴だけど、メッチャ寒い2月11日に実施した たこ梅FUN倶楽部の部員さんとの冬の部活「酒蔵見学」じ