*

暖簾専門店の「北浦染工場」さんにお店の中暖簾を染めていただきました

公開日: たこ梅 北店

たこ梅の暖簾は、半世紀以上、同じところでつくってます

たこ梅の暖簾は、すべて、日本橋一丁目にある「北浦染工場」さんにつくってもらってます
少なくとも、私の祖父、三代目のときからです
その時は、北浦の今の対象のお父さまが、つくってくれてはったそうです

道頓堀の「たこ梅 本店」です

道頓堀の「たこ梅 本店」の暖簾も北浦さんの手によります

たこ梅の本店にかかっている畳でいうと2畳ほどもある暖簾も、北浦の対象が帆布を染めてくれました
帆布を使うのは、外に掛けるので、風雨にさらされても丈夫だから!
ただ、ぶ厚い分、縫うのがたいへんですが、そこを女将さんがミシンをかけてくれます
そんな北浦染工場さんの公式サイトはコチラ!

たこ梅 北店の中暖簾をつくってもらいました

北浦さんにつくってもらっているのは、外に掛ける暖簾はもちろん、店のなかに掛ける中暖簾もです
新梅田食道街にある たこ梅 北店の中暖簾が傷んできたので、新調することにしました

この前、お願いしておいたら「できましたでーーー」と女将さんから電話です
それで、顔を見がてら中暖簾をもらってきました

たこ梅 北店の中暖簾です

たこ梅 北店の中暖簾です

「たこ梅 北店」の染め抜きがあざやかな中暖簾!!
ちょうど、カウンターと調理場をわけるところにかかっています

新梅田食道街の たこ梅 北店によられたら、この新しくなった中暖簾も探してみてね!!(^o^)

関連記事

遊学旅行のお昼ご飯もビール!ビール?です

遊学旅行速報!一日目、無事、長良川温泉に到着です!!

今日、明日、7月18,19日と、全店、お休みをいただいて、岐阜の長良川温泉に来ています ですので、

記事を読む

「あなたのわがままお聞きします」POPが、ちょこっと改良されました!

「あなたのわがままお聞きします」が、また、ちょこっと進化してます!

先日、ブログにかいて、500件以上のページビュー(閲覧)いただいたのが、9月13日の「え゛!そんなに

記事を読む

店頭の「あなたのわがままお聞きします」看板

え゛!そんなに「わがまま」きいてくれるんですか?マジか、、、^^;;;

あのーーーー、突然ですけど、、、、 わがまま聞いてくれると、嬉しいですよね? 私は、嬉し

記事を読む

『氷バケツ冷酒』です

今年も、始まりました!『氷バケツ冷酒』!!

昨年も、人気だったアレが、この夏も、、、 ちょっと、大胆な、、、というか、大ザッパというか、、、

記事を読む

たこ梅で一緒に働いてお客さまに選ばれる楽しい店をつくってね!

お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!

「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ

記事を読む

六文銭の関東煮(かんとだき/おでん)「真田丸」です

店主の知らない関東煮・おでん!「真田丸(さなだまる)」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

特製「コレタベマ商会」スマホリングをゲットしたお客さま

新梅田食道街 たこ梅北店「コレタベマ商会」の特製『スマホリング』できました!

新梅田食道街 たこ梅 北店は、ちょくちょく、おもろいイベントやってます この夏も、こんなんやってま

記事を読む

「コレタベマ商会」のスタンプカード

「コレタベマ商会」はじまりました!新梅田食道街 たこ梅 北店で、、、

新梅田食道街 たこ梅 北店が、また、おもろいイベントを始めたようです ・・・ようです、、、っていう

記事を読む

たこ梅分店の上原さんと北店の安藤店長

ワクワク系マーケティング観点で、リピータ化について激論(?)中!

新規客さんに、2度、3度、、、と来ていただいてリピーター、常連さんになっていただく!って、商売ではと

記事を読む

「満月ポン」のハロウィンバージョン(試作)

今日はハロウィン!特別バージョンの「満月ポン」の関東煮・おでんが登場するらしい、、、

今日は、10月31日、ハロウィンですね! 日本でも、いまや、バレンタインデーを抜いて、ハロウィンの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑