荒神さんで授かったお札を各店にお祀りします
毎年のことですが、宝塚の清荒神さんで、各お店と仕込み場にお祀りする札を元日に受けてきます
というのも、荒神さんは竈や火の祭神ですので、昔から、お店や仕込み場でお祀りしているのです
今年の荒神参りの様子はこちらをご覧下さい
→ 元日は清荒神さんへのお参りから始まります
お社が新しくなっています
ところで、各店に荒神さんをお祀りするお社があります
本店はと仕込み場は、建物をリノベーションしたり建て直したのが10年ほど前ですから、そのときに荒神さんのお社も新しくなっています
ですが、北店、分店、東店は、古いまんま、、、
店によって違いますが、いずれも30年から50年くらい使い続けているお社ですので、結構いたんでいるお社もあります
それで、昨年も元日に清荒神さんにお参りにいったのですが、そのおり、神具店に立ち寄って北店、分店、東店用のお社を注文しました
届くまでに3ヶ月くらいかかりましたけど、、、
お店で売っている中で一番立派なやつをたのんだら、在庫がなくて、それから作っていたらしく日数がかかったもようです
それで、今は、どのお社もきれいになっているのです
お社が新しくなった話はこちらに詳しいです
→ 三宝荒神さんのお社が新しくなりました!
お札をお祀りする
このきれいになっているお社に、元日に清荒神さんで受けたお札、これを各店舗と仕込み場にお祀りしないけといけません
各店と仕込み場にあるお社に、今年授かった荒神さんのお札を納めていきます
こんな風に、お札を納めていきます
全部にお札を納めたら、今年の清荒神参りはいったん完了です
また、一年間、火の元安全、無病息災であるよう荒神さんに見守っていただきます
関連記事
-
-
キノコ満載!?店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)が登場!!
すっかり、朝、夕も涼しく、、、というより、肌寒い感じですね 秋も、深まってきたようです そんな秋
-
-
うちの家のアナゴの水槽に、突然、車エビがいるんですけど、、、^^;;;
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 店舗営業を見直す!? 今
-
-
本日(9/30)は、台風24号襲来のため、本店はお昼のみ営業、梅田の3店は臨時休業いたします
おはようございます いま、超大型台風24号(チャーミー)が、日本に近づいています 今日の夕方くら
-
-
コロ太り?体重4kg増で、酒粕ダイエットの人体実験スタートします
や、やばい、、、 久しぶり、何気に体重計に乗ったら、、、(゚ロ゚屮)屮 コロ太りか!?
-
-
ヤマト運輸を騙る迷惑メールが届きました!だんだん、巧妙になりますね
仕事で、毎日、e-mailを使います 個人名の仕事用メールアドレスだけでなく、たこ梅のお取り寄せ(
-
-
太陽の塔には、4つの顔があった、、、そして、太陽の塔の内部、見れます、、、
今から、48年前、高度成長まっただ中の1970年に、大阪万博 Expo70~人類の進歩と調和~が、大
-
-
5大陸をめぐる「2018 スゴロク 北の旅人」が6月1日より新梅田食道街 たこ梅 北店でスタート!!
環状線一周、新幹線で日本一周、飛行機で世界一周、、、 お客さまと遊ぼう!で、始まった たこ梅
-
-
本日(6/25)から、たこ梅は営業を再開します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から2か月間の休
-
-
11月の現場面談です!~途中から、2店舗の合同面談に発展!!~
毎月、店長会議、現場会議というのをやってます そして、その準備もかねて、店ごとに店長面談、現場面談
-
-
「鯨ベーコンさらだ」が、道頓堀 たこ梅本店の正式メニューに加わりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鯨ベーコンさらだ 先月、

















