宅配の「天地無用」シールが気になっています
公開日:
つれづれに
前から、気になっているものがあります
たこ梅って、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を通販(通信販売)でもお取り寄せいただけます
で、その関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を送るとき、「天地無用」ってシールを貼ったりします
一応、なんとなく意味はしってます
「天地無用」って、上下を守って運んでね!ひっくり返したりしちゃダメですよ!!っていう意味ですよね
以前は、単純に「天地が無用」なので、「上下はどうでもいい」って思ってたんですが、なんかで教えてもらって、「へぇ~、『天地無用』って上下が、どうでもいいんじゃなくて、まったく、逆で、ひっくり返すな!って意味なんだ!!」って新鮮な驚きがあったことを覚えています
でも、なんで、天地が無用、、、なのに、上下を守るの???か、イマイチ、釈然としていません
先日、うちに、宅配の荷物が届きました
そこに、べったりと「天地無用」のシールです
これまで、なんとなく気になってた「天地無用」が何で、上下を守れ!って意味なのかがムクムクと気になって来ました
それで、調べましたよ!!(^o^)
ウィキペディアによると、、、
天地無用とは、本来「逆さまにしてはならない」という意味で用いられる。もともとは運送業者の業界用語で、「天地入替無用」「天地顛倒無用」のように、上下を入れ替えることを意味する語が添えられていたはずだが、四字熟語のかたちをとるために「入替」の語を落としてしまったことに由来するものと考えられる。
なるほど、「天地入替無用」が四字熟語の体裁を取るために「入替」がなくなって「天地無用」になったんですね
さらに、こういうことも載ってました
「天地無用」の四字は、そのまま読めば「天地が無用」、つまり「逆さまにしても構わない」という意味に読める。「逆さまにしてはならない」という意味は、漢語の文法に照らせば不正確な慣用表現であり、慣用語としての意味を知らない者にはしばしば本来とは逆の意味に理解されることがある。そのため、近年では公的機関においてはこの語の使用を抑制する動きが見られる。
素直に「天地無用」を読むと上下逆でもかまわない!って読めてしまって、やっぱり、「漢語の文法に照らせば不正確な慣用表現」なんですよね
ウィキペディアさんのおかげで「天地無用」についての私の疑問も解消し、スッキリです!!
これで、日曜日も、モヤモヤせずに楽しく過ごせます!!(^o^)v
関連記事
-
ときどき、双子卵(二黄卵)を産みます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ときどき双子卵 うちには
-
升升半升(益々繁盛)なお酒を年賀のご挨拶でいただきました!
新年になると、お取引先さまとか、たこ梅にも挨拶に来て下さいます 今年は、こんなものいただきました、
-
1月7日は、「七草粥」を食べる日ですね!
今日は、1月7日です 昔から、今日、1月7日には、アレ、食べますよね、、、 1月7日には七草粥を
-
ご先祖様に、新年のご挨拶をしてきました!
昨日、1月11日は成人の日ですね 仕事は昼からにして、ちょっと、午前中、お墓参りに行ってきました
-
桃侍くんの『池』に水をはってみると、、、(;゚Д゚)
春のコロナ休みのとき、うちの桃侍くん(中1)が、「(庭に)池をつくるぞ!」と穴を掘りました その後
-
桃侍くんの田んぼ(池)に侵入者!!クサガメを捕獲!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝、いつものように、
-
2千円で、テレビを大画面モニターにしてみた!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ノートPCは仕事で活躍
-
ミーティングスペースにノンカフェイン!穀物コーヒー「INKA」が加わりました!!
たこ梅の難波事務所では、毎月、店長会議や現場会議(若手スタッフさん中心の会議)がありますし、お客さま
-
アナゴとったどーーー!お家でアナゴ飼うどーーー!!by 桃侍くん
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主をやってる てっちゃんです 毎年、お正月、私は
-
小正月の小豆粥(あずきがゆ)は、平安の七種(ななくさ)の粥が始まりです
今日は、1月15日で小正月ですね 1月15日の小正月には、朝、いただくものがあります 1月1