【悲報】朝起きたら、アナゴさんが、、、(涙)
公開日:
つれづれに
おはようございます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
今朝、悲しいことがありました
うちには、数ヶ月前、桃侍くん(暫定六代目 / 中2)が海でとってきたアナゴがいます
このアナゴ、なついていて、毎朝、カマスゴ、小イワシやマメアジをあげるのが日課です
こんな風によく食べてくれるかわいいやつなのです
それが、、、
それが、、、
今朝見ると、、、
昨日の夜まで元気だったのに、、、
成仏してアナゴの極楽にいってくださいね
朝の餌やりという癒やしの時間がなくなってしまった、、、
これまで、楽しい、そして、癒やされる時間をありがとう、、、
うん、きょうは、ぼちぼちがんばります、、、
関連記事
-
-
大阪府の要請により、21時までの時短営業を12/29まで再々延長します
大阪府は、飲食業への休業・時短要請、府民への不要不急の外出自粛要請の再延長を行いました しかし、ど
-
-
あべのハルカスのスマイル!
大阪市内には大きな道路が何本も走っていますが、そのうちの南北に走る1本に谷町筋があります 天王
-
-
今年もカブトムシが孵り始めました!!
おはようございます 今日は、6月10日、日曜日ですね たこ梅のお店は、もちろん、今日も、楽しく営
-
-
元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!
一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま
-
-
通販サイトを使いやすくします!で、コロナ対応仕様で打合せ中、、、
コロナウイルスのせいで、お家にこもりがちのご家族に、お店の味を届けたい! 外でご飯を食べられなくて
-
-
太陽の塔には、4つの顔があった、、、そして、太陽の塔の内部、見れます、、、
今から、48年前、高度成長まっただ中の1970年に、大阪万博 Expo70~人類の進歩と調和~が、大
-
-
春ですね!イモリが産卵をはじめました
あと数日で立春ですね そう、暦の上では春です 山添村の自然農法畑(2020年8月)[/
-
-
HACCPの集合研修に朝一番の高速バスで徳島に行ってきます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、、、 朝が
-
-
「持続化給付金」のオンライン申請と政府のコロナ対応への要望について
経済産業省の「持続化給付金」って、ありますよね? たこ梅も申請をしようと思いました それ
-
-
今日はホワイトデー!で、スタッフさんにささやかですが感謝の気持ち
今日は、3月14日、ホワイトデー(White day)です 毎年、この日には、日々、がんばって