*

12月の店長会議~官足法足踏板「ウォークマットⅡ」に乗ってます!?痛たたたっ、、、~

公開日: つれづれに, 会議・ミーティング

昨日は、12月の店長会議でした
各店から店長さん、SA(スタッフアテンダント)さんが集まっての会議です

12月の店長会議です

12月の店長会議です

ただ、、、

いつもと、まったく、違うことが!!

それは、痛い、、、

だって、、、

足踏板に乗ってます!かなり痛い!!

足踏板に乗ってます!かなり痛い!!

これだもの!!

これ、「官足法足踏板<ウォークマットⅡ>」っていう足もみ健康法が実践できる板です
これに乗って足踏みすれば、いいらしいです

会議って頭使うし、やっぱり、普段のお店の仕事と違う疲れがあります
それが、ちょっとでもなんとかなったらなぁ、、、と購入!!

会議にメンバーが集まってくるたびに、「これ、何?」からはじまって、「まぁ、乗ってみて!」です
で、次の瞬間、「いたたたっ、、、、」です

足踏板に乗って書記をする

足踏板に乗って書記をする!?

この日は、道頓堀のたこ梅本店 和田店長が書記役でした
果敢にも、「官足法足踏板<ウォークマットⅡ>」に乗って、書記にチャレンジ!!

ちなみに、スグ、リタイアしてましたけど、、、^^;;;

この日は、頭だけでなく、足の裏にも刺激を受けながらの会議となりました

官足法足踏板「ウォークマットⅡ」

官足法足踏板「ウォークマットⅡ」

この「官足法足踏板<ウォークマットⅡ>」は、事務所に備え付けてますので、これからも、仕事や会議に疲れたり、シャキッとしないときにもこれに乗ったら、スグに、シャキーーーーン!!ですね

ちょっと、不思議なモノも加えながら、楽しい会議にしていきます!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

1月の店長会議

2018年1月の店長会議~学習する組織への取り組みから効果が見えるまでには年単位のタイムラグ!~

今年最初の会議は、2018年1月の店長会議です 毎度、いろんなことが議題にあがります 過去10年

記事を読む

お店で透明マスクをテスト運用中

お店で「透明マスク」のテスト運用はじめます

昔と違って、今、たこ梅の各店舗はエアコンが増強されているので、夏でも涼しいです お店によっては、席

記事を読む

缶の中にはグレイシアがいっぱい

今年のホワイトデーは、AUDREY(オードリー)のグレイシアにします!

今日は、3月14日「White Day(ホワイトデー)」ですね 毎年、この日には、お店のスタッ

記事を読む

ホテイアオイの花

ホテイアオイの一番花が咲きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 日々、なにかしら変化の

記事を読む

衆議院選挙結果(2021年10月31日投票)

衆議院選挙の結果が出ましたね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主です 衆議院選挙2021 昨日、10月31

記事を読む

10月の現場会議

10月の現場会議~お客さまが楽しめる総選挙、どうしようか?~

今年の2月から3月にかけて、関東煮(かんとだき/おでん)の人気ランキングをつくるため、関東煮総選挙を

記事を読む

太陽の塔(「黄金の顔」と「太陽の顔」)

太陽の塔には、4つの顔があった、、、そして、太陽の塔の内部、見れます、、、

今から、48年前、高度成長まっただ中の1970年に、大阪万博 Expo70~人類の進歩と調和~が、大

記事を読む

スギナを水にさらしてアクぬき中

山添村のスギナでスギナ茶をつくろう!!

この前、山添村に「ひとり野菜部」行ったとき、いっぱい生えていたのです! レタスとキャベツを植

記事を読む

マンガでやさしくわかる「学習する組織」と「U理論」

気分転換にマンガ、、、「学習する組織」と「U理論」ですが、、、

昨年12月に、「U理論」第二版が出版されました 出てすぐに購入、、、 U理論 第二版(C・

記事を読む

清荒神さんで、お店の新しいお札を受けました

元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!

一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑