牛乳石けん、よい石けん♪って、この牛乳石けん、なんかヘンだよ!?
公開日:
つれづれに
真っ赤な紙箱に入った昔からの石けん
そう、「牛乳石けん、よいせっけん♪」というサウンドロゴが浮かぶ「牛乳石けん」です
先日、この牛乳石けんをいただきました!!
「あ、牛乳石けんだ!」と思ったんですが、よく見ると、なんかヘン、、、
よく見ると、トレードマークの『牛』じゃなくて『鹿』が真ん中にいる!!
ひっくり返すと、、、
ちゃんと、いつもの『牛』がいました!!
どうなってるの???
これ、片面が『鹿』になっているのです
というのも、、、
奈良公園の近く、荒池のそばに建つ奈良ホテルさんは、今年で、110周年を迎えられます
そして、「牛乳石けん」で有名な牛乳石鹸共進社さんも、設立110周年です
それで、奈良ホテルさんが、110周年の記念品として企画され、牛乳石鹸さんに製作してもらったんだそうです
2019年4月1日から1年間、利用者やイベントなどの参加者に記念品として配られるんだとか、、、
詳しくは、奈良ホテルさんのサイトを見てね
→ 110周年記念限定コラボパッケージ赤箱 インスタグラムフォトキャンペーン
奈良ホテルというと、ここの1Fには喫茶がありますが、あまりにもアップルすぎるアップルパイもおすすめです!
奈良に行ったら、立ち寄ってみても楽しいですよ
関連記事
-
-
人を始めて、史上最大の体重を更新しました!!みんなコロナのせいです!コロナのバカヤローーーーー!!!
新型コロナの猛威の前に、4月8日、緊急事態宣言が発令されました 「緊急事態宣言」を告げる安倍
-
-
突然ですが、生野銀山に行ってきました!埋蔵金持って帰ってきました!
今日の朝、突然、生野銀山に行くことになりました! 別に、もともと行く予定があったわけでも、以前から
-
-
春ですね!イモリが産卵をはじめました
あと数日で立春ですね そう、暦の上では春です 山添村の自然農法畑(2020年8月)[/
-
-
12月の店長会議~官足法足踏板「ウォークマットⅡ」に乗ってます!?痛たたたっ、、、~
昨日は、12月の店長会議でした 各店から店長さん、SA(スタッフアテンダント)さんが集まっての会議
-
-
新春も行ってきました!淡路島 山城農園さんのイチゴ狩り!!
大阪や大阪近郊にもイチゴ狩りができるところは、いろいろあります!! うちの家族が何度もリピートして
-
-
Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 読み始めます
7月末頃に、Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 が
-
-
元日の仕事、荒神さんのお札を授かること
日本一古いおでん屋の元日は、ある仕事から始まります お店では、関東煮(おでん)、たこ甘露煮など
-
-
1月15日は小正月!小豆粥(あずきがゆ)をいただきます!!
先週、1月7日は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの春の七草の七草粥(
-
-
月の輪熊と鹿の肉、こういうのも酒の肴にいいかも、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです おはようございます
-
-
桃侍くんの池、水をすべてかい出しました!
昨年の12月に、桃侍くん(ももじ/中学1年生/暫定六代目)が、家の庭に粘土をはって池をつくりました




















