*

4月の現場会議~なんか楽しそうなんですけど!~

公開日: 会議・ミーティング

一昨日、たこ梅の若手スタッフさん中心の「現場会議」でした
会議っていうと、しかめっ面? 素知らぬ顔? なんとか意見を通そうと必死??? いろいろありますよね
おかげさまで、うちでは、この数年、そういうのは見たことありませんが、、、(笑)

会議がなんか楽しそうなんですけど!

この日も、各お店からスタッフさんが参加されています
そして、店長会議の時と同じように、進行役さんと書記役さんは、会議がはじまる30分前に到着!
その日の会議の設計について打合せです

いよいよ会議が始まると、まずは、グッド&ニューでチェックインです
そして、会議の進め方について、会議のメンバーに確認をとります
その上で、会議の中身に入っていきます

この日は、思いの外に議題が多かった、、、
それでも、進行役さんが、しっかり場をホールドしながら進んでいきます
例えば、発言の少ないメンバーには、「○○さんは、どうですか?」と促したりします

4月の現場会議です カメラを向けたら、熱心に会議してるポーズしてます(笑)

4月の現場会議です
カメラを向けたら、熱心に会議してるポーズしてます(笑)

途中、カメラを向けた瞬間、いきなり、「やってるぞーーー!」とポーズを取ってくれました(笑)
もちろん、ちゃんと意見を交換し、アイデアを出し、わからないことは質問しながら、それらも会議メモにきっちり書いて進めてくれています

こんなだからか、会議の途中のお昼休憩で、いつもの定食屋さんに行くと、、、

近くの定食屋さんでお昼ご飯です

近くの定食屋さんでお昼ご飯です

なんか、ご飯も楽しそう、、、というより、若いからか、「よー、こんだけ食えるなぁ、、、」ってくらい注文してます
そして、それをペロッ!と完食です

会議も10年の中で変わってきました

今では、こんな感じで、楽しい会議になってきていますが、初めは、違いました
10年くらい前の会議は、メンバーが集まって、私がプランや検討事項を呈示します
ただ、私には、こうしよう!これがいいんだ!って道筋があって、そこに持っていく、、、あるいは、それを理解してもらう(本当は理解させる)会議でした

それが、今のようになってきたのは、リーマンショック後、これまでのやり方では上手くいかないと気づく中で、会議も、変わっていきました
放っといても今みたいにはなりません

ピーター・センゲ博士の本を読んで「よし!学習する組織にするぞ!!」「そうすれば、リーマンショックがあっても、地震が来ても、新型インフルエンザが流行っても、きっと、なんとかできる組織になる!」と思って意気込んだものの「どうやったら、学習する組織になるの?」って悩んでる時、、、
平成22年に「会議から会社をかえる」という取り組みをされているチーム経営さんと大阪産業創造館さんを通じて出会いました
そして、翌年、当時の会議メンバーに、会議ファシリテーションのスキルと体現学習からの学びの研修を半年間、お願いしたんです
その後、会議メンバーも入れ替わっていきますが、必ず、チーム経営さんの会議ファシリテーションの研修を受けてから会議に参加することになっています

来週から、毎週土曜日、3回のチーム経営さんの会議ファシリテーションの研修に、たこ梅 分店の葛原さんが参加してくれます

葛原さんとのコーチングです

新梅田食道街にあるたこ梅 分店の葛原さん

研修が終了したら、新たな会議メンバーとして、会議に参加することになります
葛原さんが、参加する会議ファシリテーションの研修はこれです
→ ファシリテーション連続講座(土曜午前3回)

ちなみに、ちょうど5月からも火曜日の夜に同じファシリテーション連続講座があります
→ ファシリテーション連続講座(火曜夜3回)

どちらの講座も、まだ、数名、受付可能だそうなので、会社の組織を変えたい!楽しくしたい!方、
たこ梅の葛原さんに会ってみたい!(← そんな人いるかなーー?:笑)方、
いますぐ、講座の案内をクリックして、くわしい内容をみてね!
→ ファシリテーション連続講座(土曜午前3回)
→ ファシリテーション連続講座(火曜夜3回)

さぁ、今日も、楽しくみんなと一緒にがんばりまーーーーーす!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「世界で一番やさしい 会議の教科書」「世界で一番やさしい 会議の教科書 実践編」(榊巻 亮 著)

「世界で一番やさしい 会議の教科書」(榊巻 亮 著)&実践編を買いました!

毎月、1回、店長会議、現場会議という定例会議をやってます 各店やビール工場見学などのイベントごとで

記事を読む

現場会議から生まれた「体験入店、研修者をお迎えする心得」です

11月の現場会議~「体験入店、研修者をお迎えする心得」が生まれました~

この秋、正社員さん、パートさんの求人をしています たこ梅では、面接、即、採用、、、ではなく、「応募

記事を読む

新型コロナ感染防止宣言ステッカーと感染予防対策

売上が半分ですが、元に戻しません!2倍にします!!これは全く違うことなのです

新型コロナで、1か月半の休業をへて、5月中旬から営業を再開しています たこ梅 北店(新梅田食

記事を読む

12月の店長会議

12月の店長会議~「たこ梅FUN倶楽部」ってホンマ知られていない(爆)~

先週、12月の店長会議でした いつもどおり、クリーンセットアップを使ってのチェックインで始まり

記事を読む

11月の現場会議

11月の現場会議~スタッフさんが自分たちですすめています~

この前、11月の現場会議をやってました 実は、この日、別件があって、私は、現場会議に1時間半く

記事を読む

和本店長との店長面談です

月1回の店長面談!最近「顧客の旅デザインマップ」が活躍してます!!

毎月1回、店長さんやお店のスタッフのリーダー格の方と面談をしています 毎月、毎月、何をしてるのかっ

記事を読む

会議のオヤツは「とうふドーナツ」

2月の店長会議~会議での役割が変わってきたようです~

先週、2月の店長会議がありました その中で感じたのは、私の役割が変わってきたことです 店長会議で

記事を読む

リレー・プレゼンに挑む新人の深澤さん

ワクワク勉強会(仮称)をABDで初開催、続いて5月の現場会議に突入!!その結果、、、

小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングの実践会に入会したのが2011年5月なので、もう、7

記事を読む

崖っぷちでも諦めずスタッフさんと一緒にアクションプランをつくります

崖っぷちで正直シンドイですが、成長・発達・リーダーシップを磨くチャンスでもあるので、スタッフさんと一緒にふんばります!!

新型コロナで、4月の緊急事態宣言では約1ヵ月半の休業でしたが、なんとか耐えました 「緊急事態

記事を読む

西宮 白鹿さんの蔵開き出店の「ふりかえり」やってます

先週の土曜日、2月16日、西宮にある白鹿さん(辰馬本家酒造)の蔵開きでした たこ梅も、白鹿さん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑