9月の現場会議~複数税率へのレジ対応は?~
公開日:
会議・ミーティング
今日は、9月8日ですね
10月1日まで、あと、3週間ほど
消費税増税が10月1日スタート
10月1日って、何の日かおわかりですよね?
そう、消費税が増税される日です
8%から10%に!!
そして、日本で消費税が導入されて始めて、複数税率が導入されます
原則は10%ですが、食品などは8%の軽減税率(←9月までと同じだけなんですけど ^^;;;)となります
この複数税率が、また、ややこしい、、、
食品ならなんでも軽減税率8%かっていうと、購入してもちかえるのは8%だけど、店内飲食は10%なんだそうです
たこ梅の場合だと、同じ関東煮(かんとだき/おでん)でも、お店のなかで食べると10%の消費税がかかりますが、同じものを持ち帰り(お土産)だと8%です
9月の店長会議は「複数税率対応をどうするか?」を検討
実際、複数税率が導入されると、たこ梅のお店ではどういう対応が必要なのか?
ある程度、調べてはいますが、不安があります
ところで、たこ梅では、今年の7月からお店のレジを「スマレジ」というクラウドベースのレジに全店入れ換えました
このレジだと、10月1日になると自動で、消費税増税、複数税率に対応してくれるそうですが、事前にいくつかの準備も必要なんだとか、、、
ちょうど、スマレジ社さんが、そういったユーザーの不安に応えるため「スマレジ・軽減税率対策セミナー」を開催され、たこ梅からは、分店の谷口さんと東店の多比羅店長が話を聞きにいってくれました
そして、9月の店長会議の時、多比羅店長が、どういった対応や準備が必要かを話してくれました
複数税率対応も簡単だった!
話を聞くと、たこ梅の場合、実に簡単でした!
消費税増税は、単純に8%→10%と自動で切り替わります
問題は、複数税率です
たこ梅の場合、ほとんどは店内飲食ですので、これは消費税率が10%です
関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお土産は、軽減税率が適応されて8%となります
同じ持ち帰り、お土産でも、錫の上燗コップなどの飲食物以外は、原則通り10%です
そして、スマレジに各商品をキー設定するとき、同じ関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮でも、「お土産」という部門をつくって、そちらにも登録していたのです
これは、単純に、店内とお土産での売上の金額を分けて知りたかったからです
このおかげで、お土産分類にした「関東煮(かんとだき/おでん)」「たこ甘露煮」を8%設定にするだけで、たこ梅の場合は複数税率対応が完了です!!
食べ残しの持ち帰りは消費税10%
スマレジの消費税増税、複数税率対応は、案ずるより産むが易しで解決したのですが、お店での対応で知っておいた方がいいことも、スマレジセミナーで仕入れてくれてきました
たこ梅のお店では、そんなにありませんが、ごくたまに、たこ甘露煮や関東煮(かんとだき/おでん)を注文しすぎて残してしまわれるお客さまがいらっしゃいます
そして、「これ、持って帰りたいねんけど!」って言われると、お持ち帰りできるようにお包みしてお渡ししています
じつは、これが、問題になるのです!!
確かに持ち帰りでお店の中での飲食はされません
でも、でも、、、消費税法の解釈によると、これは軽減税率8%が適応されず消費税10%なんだそうです
その理由は、注文時に、店内飲食するつもりであったので、この時点で売買契約が成立します
よって、この時点では店内飲食前提なので、10%の消費税率が確定するということのようです
こういうことは知ってないと対応できないし、お客さまにもお知らせしていくことも大切だと思います
いろいろ準備をして、10月1日を迎えたいと思います
関連記事
-
売上が半分ですが、元に戻しません!2倍にします!!これは全く違うことなのです
新型コロナで、1か月半の休業をへて、5月中旬から営業を再開しています たこ梅 北店(新梅田食
-
若手スタッフ中心の2月の現場会議~たったひとつの意見が会議を動かす!~
月に1回、たこ梅の若手スタッフさんの会議である「現場会議」は、昨日でした この日は、盛りだくさんで
-
8月の現場会議~新しくなった「大福帳」を活用できるように~
毎月1回、各店の現場のSA(スタッフアテンダント)さんが集まって、「現場会議」をやっています
-
8月に向けて、ナイショの打合せです
例年、7月には、「エンジェルリング7つの約束」を守って、美味しい生ビールをいれ、、、 エ
-
冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の第3弾打合せは、アイスブレイクからスタート!
2月11日に迫った冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」(酒蔵見学)の第3弾打合せのため、昨日、1月11日
-
7月の店長会議~どこに立って課題と向き合うか・戦いの存在しない世界へ~
昨日は、7月の店長会議でした 各店の取り組みで、「へぇ~、そうなってるんや!」とか「すごいねぇ~」
-
10月の野菜部~野菜部の活動のあとは対話型の面談が始まります~
毎月1回、たこ梅のスタッフさんと「野菜部」をつくっていて、奈良の山添村で自然農法の畑を耕してます
-
11月の現場会議~お客さま分類「ファン」「サポーター」の違いについて~
先週、若手スタッフさん中心の「現場会議」をやってました たこ梅には、定例の月例会議には、店長会議と
-
POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1の打ち合わせやってます
今年で7年目を迎える「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 1」の打ち合わせをコトマーケ
-
11月の現場会議~スタッフさんが自分たちですすめています~
この前、11月の現場会議をやってました 実は、この日、別件があって、私は、現場会議に1時間半く