8月の店長会議~分店の上原さんが店長代行に就任!?~
先週、8月の店長会議でした
店長会議前に勉強会です
7月から、まず、午前中に2時間、ワクワク系マーケティングの情報誌をテキストとした勉強会をやっています
8月のワクワク勉強会の様子は、昨日のブログに書いたので、こちらをご覧下さいね!
→ 店長会議前に2時間のワクワク勉強会!あとの店長会議が深まってしまう、、、
そのあと、お昼休憩をとって、午後から、店長会議が始まりました!!
冷たい飲み物がテーブルの上に、、、
テーブルの上を見ると、よく冷えたジュースが、、、
事務所のスタッフさんが、お中元でいただいたジュースを冷やしておいて出してくれています
こういう、気遣いが嬉しいし、会議のやる気にもつながります!!
>事務所のスタッフさん
ありがとーーーーーーーー!!(^o^)
8月の店長会議
で、いよいよ、8月の店長会議のスタートです!!
午前中に、ワクワク系マーケティングの情報誌をつかって勉強会をしています
その中では、ワクワク系マーケティングについて、わからないこと、深く知りたいことなども、意見交換、対話しています
それらが壁に張り出された中での会議、、、
会議中、お客さまへの取り組みの話になったとき、「それ、勉強会であった『行動の指示』と関係あるんちゃう?」とかって、勉強会の内容が引き合いに出されるので、どうやって取り組めばいいかの理解が深まります
また、同時に、勉強会での内容を実践の場でふりかえる、復習することににもなり、さらに、理解が深まります
そうやって、この日の議題について、ひとつずつ検討し、意見交換、決定していきます
たこ梅分店の上原さんが店長代行に決定!
今回の8月の店長会議では、ちょっとした、動きもありました
上原店長代行が10月1日に誕生します
それは、、、
新梅田食道街にある たこ梅分店の上原さんが、、、
「店長代行」に決まった!ことです
8月、9月は、移行期間、引き継ぎ期間で、10月から、上原店長代行が誕生します
さて、いま、本店は和田店長、北店は安藤店長、東店は多比羅店長がいます
そして、分店の店長は和本店長です
和本店長は、30年以上、たこ梅を支えてくれています
実際には、分店の店長としての仕事だけでなく、全店の味の管理やたこ梅全体を見渡した視点での関わりが仕事になっています
そして、ますます、全店のことをみわたす視点での仕事が増えてきています
それで、そちらに集中してもらえるにはどうしたらいいか、、、
その結果、今回、上原さんに、店長代行として たこ梅 分店の運営に関して中心的にかかわってもらい、和本店長には、全店をみてもらうことになります
和本店長の新しい肩書きは?
その和本店長ですが、10月からは店長の肩書きははずれます
で、どういうのがいいか、現在検討中、、、
会議の中では、こんなのが出てきました
【和本さんの新しい肩書き候補】
大番頭、マネージャー、支配人、
相談役、番頭、監督、
プロデューサー、総統、師匠
9月の店長会議では、和本店長がやってくれていることにふさわしい新しい肩書きを決めようと思っています
「こんなん、ええんとちゃう?」っていうのがあったら絶賛募集中です
ブログのコメントとして書いて頂いてもいいし、お店(全店舗OK)のスタッフさんに、
「和本さんの新しい肩書き○○どう?」
って、ぜひ、気軽に声をかけてくださぁ~い!!
新しい肩書き案、待ってまぁ~す!!
関連記事
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のクレジットカード精算機が故障中で、ご迷惑をおかけします
ご迷惑をおかけして、もうしわけありません、、、 新梅田食道街 1Fにある たこ梅 分店のクレジット
-
-
12月の店長会議~自粛が繰り返される中でとるべき2つの道~
大阪府から、府民への不要不急の外出自粛要請、飲食業への時短延長要請があった日に店長会議やってました
-
-
店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)かどうかも怪しい、、、『トラ玉』登場、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
鯨御朱印帖コンプリートのお客さまへのプレゼント!特製 鯨手ぬぐいが出来上がってきました!!
さえずり®、コロなどの鯨の関東煮(かんとだき/おでん)は、昔から大阪で愛されてきました 鯨の
-
-
2月の店長会議~会議での役割が変わってきたようです~
先週、2月の店長会議がありました その中で感じたのは、私の役割が変わってきたことです 店長会議で
-
-
道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と2月の店長面談です
毎月1回、店長さんと月の下旬に面談をやってます その月のお店の動向とそれを踏まえて、翌月、どういう
-
-
緊急事態宣言で休業中も、1店舗だけ営業している理由。それは、、、(*゚д゚*)
新型コロナ陽性者数増加にの度に出される時短要請や緊急事態宣言で、創業以来の最大の赤字、経営的には崖っ
-
-
「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)
今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、
-
-
ミーティングスペースにノンカフェイン!穀物コーヒー「INKA」が加わりました!!
たこ梅の難波事務所では、毎月、店長会議や現場会議(若手スタッフさん中心の会議)がありますし、お客さま
-
-
1月の現場会議~ABDのあとに会議をやるのには理由があります~
先週、今年最初、1月の現場会議をやってました もう、1年半前くらいから、会議の前にアクティブ・