*

朝日新聞「みちのものがたり」に、不思議なご縁で、たこ梅がちょこっと載りました!

朝日新聞の土曜版に「みちのものがたり」というコーナーがあります
このまえ、そこに新梅田食道街のお店が、ちょこっと載りました
ただ、「載った!」というのではなく、その記事を書いて下さった記者の方と不思議なご縁があったんです

親から子へと代々つながるご縁

この朝日新聞 土曜版「みちのものがたり」は、小泉信一さんという記者の方が書かれています
記事が出る少し前に、私宛に電話がかかってきました

「朝日新聞の小泉と申しますが、、、」

へぇ~、久しぶりに新聞の取材かな?なんて思って電話に出たんです
雑誌やテレビの取材は、たまにありますが、新聞の取材っていうのは珍しいので、、、

そうしたら、朝日新聞 東京本社の記者さんで、先日、出張で大阪においでのおりに、新梅田食道街のお店へ、ひとりのお客さまとしておいでくださったそうです
それで、自分がかかれている「みちのものがたり」の中で、ちょっと紹介したい!と思われ、それで、うちのスタッフにも断って写真など撮影されたんだとか

2017年2月4日 朝日新聞「みちのものがたり」

2017年2月4日 朝日新聞「みちのものがたり」

電話では、記事にしますよ!というお断りをわざわざ連絡下さったんです
新聞記事なので、一般的には、特に断る理由もないんですよね
だから、「この記者さん、ていねいな人やなぁ~」と思っていたら、もちろん、それもそうなんですが、すでに、ご縁があったんですね

小泉さんの たこ梅デビューは、結構、早いんです!
電話でうかがったのですが、高校一年生のときだそうです
え゛~、昔なんでそういうのも結構あるんでしょうが、高一から飲み歩くなんて、不良やったんやーーーーー
と思ったら、違いました(笑)

小泉さんのお父さまが、たこ梅のお客さんで、高校になった息子も一度つれてってやろうと一緒においでになったんだそうです(決して、不良じゃありませんでした、、、すみません、、、小泉さん、勝手に妄想して、、、)

お父さまのお仕事柄転勤で、小泉さんもあちこちいらっしゃったそうです
また、大人になって朝日新聞につとめられてからは、当然、ご自身も転勤が何度もあって、大阪にも数年いらっしゃったそうで、その時は、しょっちゅう、梅田にある たこ梅に通ってくださってたんですって!

朝日新聞の「みちのものがたり」でご紹介いただきました

朝日新聞の「みちのものがたり」でご紹介いただきました

今回、大阪の新地を中心に「みちのものがたり」を取材され記事を書かれる中で、きっと、お父さまと、そして、ご自身の思い出もいろいろとあるうちの店のことも思い出していただいたんだろうと思います

記事に書いて頂いたことは、もちろん、嬉しいし感謝しています
ただ、それ以上に、お父さまからのお客さまでるというご縁、そして、ご自身も大阪の朝日新聞にいらっしゃった頃のお客さまであったご縁、さらに、こうして思い出して頂けるご縁が、なんだから、ありがたくって、、、
うまく言えませんが、胸の奥というか向こうに、染みてくるものを感じます

> 小泉さん
また、大阪においでになったら、記事は別段いいので(もちろん、書いて頂いたら、さらに嬉しいですけど:笑)、気軽にひとりのお客さまとして、暖簾をくぐって、一杯やっていってくださいね!!
日が暮れる頃から、いつでも、暖簾をあけて待ってます!!(^o^)

関連記事

あきない実践道場の卒業記念写真

半年間の「あきない実践道場」を葛原さん、髙羽さんが卒業です!

売上を上げたい! 儲けたい!! そんなことを思う人は多いと思います 10年以上前の私は、強烈に

記事を読む

子どもの頃の味が大人の飲み物になった「ネクター酎ハイ」

40歳以上には懐かしい不二家ネクター!それを大人の飲み物酎ハイに、、、

今から40年くらい前、、、 っていうと、私が子どもの頃なんですが、思い返すと懐かしい飲み物がありま

記事を読む

新しいクレジットカード端末です

故障していた新梅田食道街 たこ梅 分店のクレジットカード端末が新しい端末に入れ替え完了しました!

商品を買ったり、飲食したり、、、 私が、社会人デビューした20数年前と比べると、その支払い方法も、

記事を読む

庄野アナウンサーにインタビューをうけてます

道頓堀のたこ梅本店をテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」で取り上げていただきました!

この前、テレビ大阪のニュース番組「ニュースリアル」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に、『のれんの向

記事を読む

日本最古のおでん屋 たこ梅

1月30日の「魔法のレストラン」で、道頓堀 たこ梅本店をご紹介いただきました!

1月30日にオンエアされたMBS「Maki's 魔法のレストラン」で、道頓堀にある たこ梅本店を取り

記事を読む

たこ梅で一緒に働いてお客さまに選ばれる楽しい店をつくってね!

お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!

「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ

記事を読む

産経新聞2018年9月13日朝刊「語り場 もず唱平さん」の記事

産経新聞「語り場 もず唱平さん」に道頓堀 たこ梅本店が載ってます!

昨日、2018年9月13日の産経新聞朝刊、「語り場」というコーナーで作詞家の もず唱平さんが取り上げ

記事を読む

船越英一郎さん、大原千鶴さんと記念撮影です

NHK BSプレミアム「あてなよる」のロケ撮影が、道頓堀のたこ梅本店で!タレントさんも来たよ!!

先日、道頓堀にある たこ梅 本店で、NHK BSプレミアムさんのロケ撮影があったんです! タレント

記事を読む

店舗面談やってます

4月の店長面談で「スタッフリーダーとは?」について意見交換です!

先日、新梅田食道街 たこ梅分店の店長面談でした この日は、お店から和本店長と上原さんが来てくれて、

記事を読む

2011年冬号のジンジャーエールと平松洋子さんの新刊「味なメニュー」

たこ梅本店も載っている「味なメニュー」(平松洋子 著)が出版されました

ちょうど、4年前の11月1日、エッセイストで作家の平松洋子さんが、たこ梅に取材にお見えになりました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑