*

1月の店舗面談~繰り返される望ましくないパターンを打破するには?~

先日、新梅田食道街にある たこ梅分店の和本店長、SA(スタッフアテンダント)の上原さんと1月の店舗面談をやってました
お店の買上(たこ梅ではいわゆる売上を買上と呼んでいます)状況や運営について意見交換をする場です

この日も、お店で取り組んでいることについて意見交換をしました
意見交換とは言っても、私は、聞いていてわからないこと、明確でないところ、話している人と話の中で登場する人との理解が異なっているように見えるところ、そこにある前提などを尋ねているだけです

今の時期、冬場は、関東煮(かんとだき/おでん)が中心商材と言うこともあって、数多くのお客さまがおいでくださいます
夜も19時くらいになると、満席でお待ちになるお客さまが数組あるのが普通の状態、、、

席が空くとスグに待ってるお客さまを案内するのは優しくない

そんなときは、席が空くと、すぐにお客さまを案内していました
これって、一見良さそうですが、満席状態ですので、他のお客さまの注文をきいたり、勘定をしていると、お座り頂いてもすぐに注文をきくことができないことも、、、

そうなると、案内されたお客様は座ったものの注文も聞いてくれないと不満を覚えられるだろうし、お店のスタッフさんはといえば、「早くしなきゃ!」とプレッシャーを感じてしまい、だれにも優しくない!
同じ待ってもらうなら、席が空いてもファーストオーダーを取れる状態になってからご案内する方が、まだ、いいのではないか?という意見もでていました
「案内される≒注文をきいてもらって食べられる」という期待をするのに、裏切られてしまうと、より不満足度合いがおおきくなるからです
(もちろん、ファーストオーダーを取れるまでの時間を短縮できるように工夫していく、努力していくのは当然ですけどね)
、、、にもかかわらず、どうして、席が空くとお客さまを入れるのか?

自分と相手で何が起きて、どう認識しているかをU理論を使って共有

自分と相手で何が起きて、どう認識しているかをU理論を使って共有

これ、ずーーーっとの慣習なのですが、そういう行動を取る前提をスタッフさんと探求していくと、早く座ってもらわないと次々に来るお客さまが、よそに行ってしまう!という恐れがあるからということが明確になってきました、、、
ただ、この当たりは、前回の現場会議で話し合ったことです

余裕がなくなると以前と同じやり方に戻ってしまう、、、

それで、分店では、ファーストオーダーをとれるようになってから、待っておられるお客さまを席にご案内することに決めました
実際に運営してみると、余裕のあるときはそれができているが、パンパン、テンパってくるような状況になると、以前と同じく、席が空いたらすぐにいれてしまう、、、

システム思考の氷山モデル

システム思考の氷山モデル

これって、繰り返し行われている行動のパターンです
行動のパターンの下には、システム思考の氷山モデルによると「構造」や「意識・無意識の前提、メンタルモデル」があります

それで、和本店長、上原さんと私の3人で、何が潜んでいるのか、、、
繰り返される望ましくないパターンを打破するには?どうすればいいのか、、、
一緒に探求しました

店舗面談時のメモ

店舗面談時のメモ

そのあと、ほんと、オバケというか亡霊のように出てきたものがあります
ただ、ちょっと、あんまりにも生々しいのでブログでは省略、、、^^;;;

自分のやりたいことが掴めると表情やトーンが変わる

そのことについて、3人で話しているうちに、上原さんの表情が変わる瞬間が訪れました
表情、声のトーン、目の開き具合・大きさと光が変わります

上原さんに何が起こったのか尋ねました

たこ梅分店の店舗面談です

たこ梅分店の店舗面談です

上原さんは、SA(スタッフアテンダント)さんとして、先輩社員として、分店をよくしていきたい!お客さんに満足して帰って欲しい!と思っていました
ただ、そうはいっても、これまでのやり方もあるし、自分より先輩もいるし、波風は立てたくないし、、、という気持ちもあります

でも、このとき、ホントに自分は、お客さんに満足して帰って欲しいんだ!という思いを掴んだんです
その後の言葉で、これからやることへの覚悟が感じられました

正直、そういう上原さんを見て、私は、すごく嬉しかった、、、
しっかり、応援していこう!と思いました

同時に、上原さん自身にはいってませんが、上原さんが、お店で仕事に戻ると、いろんな現実が押し寄せてきます
そうすると、それにさらされたり、時には巻き込まれたりもするす
その中で、このときの覚悟が、脇(わき)へおいやられることもあるかもしれない、、、
(いや、わたし、そういうのを自分でしょっちゅう体験してますから、、、^^;;;)

そんなときこそ、また、このときの覚悟を呼び起こし、思い出せるように、後押しする!きっかけをつくる!のも私の仕事のひとつだと思っています

上原さんと分店が、お客さまにもっともっと喜んでいただけるお店にかわっていけるように、和本店長とともに見守り、サポートしていきます!!

さぁ、今日もがんばるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

本日は、臨時休業させていただきます

本日(7/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

お店用の新しい iPad mini4

お客さまデータベース「大福帳」活用のため、全店舗のiPad miniをiPad mini4に入れ替えます!

昨日のブログで、土曜日(2月4日)に、NAS(Network Attached Storage)を約

記事を読む

「ティール組織」の源へのいざない(嘉村賢州 天外伺朗 著)

「ティール組織」の源へのいざない(嘉村賢州 天外伺朗 著)を読みます

1ヵ月前から読み始めた「インテグラル理論入門」をやっと読み終えました 世界や出来事を「私」「われわ

記事を読む

リーダーが「何もしない」とうまくいく。指示ゼロ経営(米澤晋也 著)

リーダーが「何もしない」とうまくいく。指示ゼロ経営(米澤晋也 著)、買って来ました!

数日前、「指示ゼロ経営」というものを実践して、家業の地方新聞店を建て直し、それ以上に発展させてきた方

記事を読む

タカバッチ、昇格面談を見事にパス!

おめでとう!タカバッチ、昇格です!!

昨日は、めでたい!ことがありました!! 社員さんのおひとりが、見事、昇格です!! タカバッチ、昇

記事を読む

分店の山台さんと行動探求

行動探究(アクション・インワクワイアリー)で起こる「ある事」とは?

もう3年になりますが、スタッフさんと毎月1回、行動探求(Action Inquiry)に取り組んでい

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「やんぐこーん」

店主の知らない関東煮・おでん「キングギドラ」!じゃなくて「ヤングコーン」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

7冊の成人発達理論のオススメ本

組織開発や人材育成に読んでおくといい成人発達理論の本は?と尋ねられたので、、、

絶版になっていたケン・ウィルバーの「万物の理論 / A THEORY OF EVERYTHING」が

記事を読む

新入社員さんへの入社オリエンテーション

鳥取県から、新入社員さんがやってきました!

昨年の年末、鳥取県から、たこ梅の正社員求人にエントリーしてくれた方がいました その時は、飲食店で在

記事を読む

「POWER AND LOVE / 未来を変えるために本当に必要なこと」(アダム・カヘン 著)

「POWER AND LOVE / 未来を変えるために本当に必要なこと」(アダム・カヘン 著)をゆえあって再読します

この前、ブログで、たこ梅が小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいる理由(わけ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑