家にこもってるご家族に「関東煮・おでんのお土産」いかがですか?
世間はコロナウイルスで、家にこもりがちの方も多いようです
あまり外は出歩かないとか、、、
たこ梅のお客さんの中にも、そういう方がいらっしゃると思います
家にこもってるご家族に「関東煮・おでんのお土産」いかがですか?
新梅田食道街 たこ梅 北店のスタッフさんは、そういうお客さんに「何か、できることないかなぁ、、、」と考えてました
そして、思いついたのです
家にこもっているお子さん、奥さん、だんなさん、おじいちゃん、おばあちゃんにも、関東煮(かんとだき/おでん)を楽しんでもらえるんとちゃうやろか?
それで、こんな看板をつくりました
家で待ってるご家族に『おでん』のお土産はいかがでしょうか?
コロナのせいで家にこもりがちの奥さん、子供さん、おじいちゃん、おばあちゃんに
家の中でも明るく楽しく過ごしてほしいですよね。
たこ梅のおみやげおでんなら、冷凍のおだしと特製カラシもついて、自宅で手軽に美味しいおでんを家族揃って食べれますよ。
そうしたら、看板を目にした方が、「おみやげください!」って暖簾をくぐてくれます
ほかの店舗でも始まりました
このお知らせは、もちろん、店頭の看板で知らせていますが、同時にツイッターにもアップしました
そうしたら、これを見た道頓堀のたこ梅本店でも、ご家庭がちょっとでも明るく楽しくなるお手伝いのため、同じような看板をつくって店頭におきはじめました
これにつづいて、新梅田食道街の たこ梅分店でも看板をつくっています
コロナウイルス騒動で家にこもりがちだったり、イベントも自粛ムードだったりしますが、こんな時だからこそわれわれにできることを考えて、ちょっとでも、世の中が明るく元気になるお手伝いをやっていきたいと思います
スタッフさんと一緒に、いろいろ考えて、ちょこっとずつでもやっていきますね
関連記事
-
-
今日は、森口さんと金田さんに新版「“商い”デザイン」を説明させていただきました!
11月の月初から続く「“商い”デザイン」の説明ツアー(?)!! 今日も、お二人のスタッフさんに、説
-
-
大阪府の要請により、21時までの時短営業を12/29まで再々延長します
大阪府は、飲食業への休業・時短要請、府民への不要不急の外出自粛要請の再延長を行いました しかし、ど
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「蒲鉾(かまぼこ)」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
ちょっと寒くなってきたせいでしょうか、たこ梅も、お客さまが増えてきました!ありがとうございます!
やっと、晩秋らしく気温も下がってきているようです この間まで、「春か?」なんていう陽気の日もあ
-
-
夏の関東煮(かんとだき/おでん)「ねぎとろ団子」も始まりました!
なんか、知らん間に春をすっ飛ばして夏になってきたのか、暑くなってきましたね 私も、5月下旬から、半
-
-
大阪 難波の高島屋さんに、辛子や関東煮(おでん)が並んでます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1年半以上に及ぶコロナ
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「平茸(ヒラタケ)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
鯨の缶詰つくろうかと思います
日本一ふるいおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鯨の缶詰にチャレンジ中
-
-
大阪モデルで5月15日の解除はあるのか?
新型コロナで4月8日に緊急事態宣言が発令されました 休業のお知らせも貼り替えないといけないかな?
-
-
「ふき、だ~いフキ!」って身体はってます!?(笑)
10連休とこれまでで最長のゴールデンウィークも、今日が最終日となりましたね たこ梅は、GWも休まず