*

現場会議前のワクワク勉強会でも「感性科学マーケティング・パターン」を使い始めました

毎月、店長会議、現場会議前に開催しているワクワク勉強会
小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケティング実践会の情報誌(月刊)を教材に使います

ワクワク系マーケティング情報誌

ワクワク系マーケティング情報誌

この情報誌には、ワクワク系マーケティングの実践事例とその解説が掲載されています
実践事例をワクワク勉強会のメンバーが一人ひとつを担当し、アクティブ・ブック・ダイアローグの手法をつかって、その学びをメンバー全員で共有、意見交換、対話でさらに学びを深めます

「感性科学マーケティング・パターン」 奥)パターン一覧シート(表面と裏面) 手前)左 書籍、右 抜粋冊子

「感性科学マーケティング・パターン」
奥)パターン一覧シート(表面と裏面)
手前)左 書籍、右 抜粋冊子

そこにワクワク系マーケティングの「コツの言葉」がまとめられた「感性科学マーケティング・パターン」を取り入れることにしました
ここに並んでいる言葉を使うだけで、ワクワク系マーケティングが身についていくという優れもの
実際に、コツの言葉をつかうことで、その出来事でワクワク系マーケティング的に何が行われているのかが認知されていくからではないかと思います

ワクワク勉強会に「感性科学マーケティング・パターン」を導入

3月の店長会議の前のワクワク勉強会から、この感性科学マーケティング・パターンを導入しました
具体的には、実践事例から学ぶときに、「これは、どの感性科学マーケティング・パターンがつかわれているのか?」を考えていきます

感性科学マーケティング・パターンのシートを使います

感性科学マーケティング・パターンのシートを使います

そのときに、感性科学マーケティング・パターンのシートで、まず、どのコツの言葉かをみつけ、さらに、本で詳しい内容を調べて学びます

感性科学マーケティング・パターンを使った店長会議前のワクワク勉強会の様子はコチラです
→ ワクワク勉強会に「感性科学マーケティング・パターン」を導入です

現場会議前のワクワク勉強会にも感性科学マーケティング・パターン

昨日は、3月の現場会議でしたが、その前のワクワク勉強会でも感性科学マーケティング・パターンを使い始めました

現場会議前のワクワク勉強会

現場会議前のワクワク勉強会

現場会議メンバーにとって、感性科学マーケティング・パターンを使うのは初めてでしたが、これまでの勉強会の中で、「つかる」「まねぶ」「ちりばめる」などのコツの言葉は普通につかっていたこともあって、わりとスムーズに使い始めているようです

これから、回を重ねるごとに、また、実際の現場での仕事の中でコツの言葉を使うことで、相乗効果で身につく速度が上がっていくのではないでしょうか

実は、そのあたりも観察しながら、私の方は、身につく学び方を研究してほかのスタッフさんに活用していきたいと思います
学ぶ速度が上がると成長速度があがりますからね!!

関連記事

ワクワク系マーケティング実践術2017DVDとテキスト

私、ワクワク系マーケティングの基礎を学び直しています

4月から、スタッフさんのほぼ全員が、小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングの基礎を学んでい

記事を読む

左から)天外伺朗さん、てっちゃん、武井浩三さん

武井塾「ティール型組織運営:実践編」第3講へ行ってきました!

7月、8月に続いて、武井塾「ティール型組織運営:実践編」第3講へ行ってきました! 第2講の様子はコ

記事を読む

ワクワク系マーケティングのマイクロラーニングビデオと「つらい仕事が天職になる!」

ワクワク系マーケティングのビデオ マイクロラーニング2周目!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです もう1年半くらい、新型

記事を読む

商業界12月号「採用技術革命」

商業界12月号「採用技術革命」を買っちゃいました!

最近、お店のホールスタッフさんや仕込みスタッフさん、洗い場スタッフさん、事務所のオフィス事務スタッフ

記事を読む

42.5インチモニターが届きました

40インチオーバーのモニターディスプレイが届きました!

毎月、店長会議、現場会議をするスペースには、パソコンからつないで画面をみんなで見られるようにモニター

記事を読む

「行動探究(Action Inquiry)入門編」の最終打ち合わせ

「行動探究(Action Inquiry)入門編」の最終打ち合わせです!

昨年、3月、組織開発の発達理論の大家であるビル・トルバート博士が、その著書「行動探求(Action

記事を読む

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)を6冊購入!

スタッフさんの成長やコミュニケーション、お客さま創りのために、スタッフさんには、社内、社外の研修を受

記事を読む

ODNJ組織開発基礎講座 事前学習ビデオ

ODNJ組織開発基礎講座 事前学習ビデオを観てます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです サラリーマンを10年、

記事を読む

「POWER AND LOVE / 未来を変えるために本当に必要なこと」(アダム・カヘン 著)

「POWER AND LOVE / 未来を変えるために本当に必要なこと」(アダム・カヘン 著)をゆえあって再読します

この前、ブログで、たこ梅が小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいる理由(わけ

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践会の情報誌

「何でたこ梅さんは、ワクワク系マーケティングをやってるんですか?」というお尋ねに対する理由は、、、

小阪裕司先生が提唱されるのが「ワクワク系マーケティング」です この名前を聞くと「ワクワク系?ふざけ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑