*

7月のワクワク勉強会~勉強と実践がつながる~

毎月、定例会議の前に2時間、ワクワク勉強会というのをやっています
小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングの実践会から毎月送られてくる情報誌をテキストに、アクティブ・ブック・ダイアローグ(ABD)形式で行う読書会です

たこ梅のABDのやり方

たこ梅では、標準的なABDを自分たち用にカスタマイズして使っています
ちなみに、こんな風にやっています

【ABDの標準的な全体の流れ】

1.オープニング(20分~)
1-1チェックイン(1分×人数)
1-2オリエンテーション(10分)

2.メイン(120分~)
2-1 コ・サマライズ(30~60分)
2-2 リレー・プレゼン(2~3分×人数)
2-3 ギャラリーウォーク(10分)

2-4 ダイアログ(30~60分)

3.エンディング(10分~)
3-1 チェックアウト(1分×人数)

※ABDマニュアルより(ギャラリーウォーク部分をこのリストにも記入)

詳細なやり方は、以前のブログで紹介しているので、興味があったらこちらを見てね!
→ ワクワク勉強会(仮称)をABDで初開催

7月のワクワク勉強会

7月の店長会議前にも、ワクワク勉強会をやりましたよ

毎月のワクワク系マーケティング除法氏では、毎回8個前後の実践事例が紹介され、それを小阪裕司先生とチーフエバンジェリストの肥前利朗さんが開設し紐解かれます

そんな事例を会議メンバーがひとりひとつずつ担当し、その要約を作成して全員にプレゼンテーション
そして、その中で、気になったことやもっと知りたいことについて、対話により学びを深めていきます

勉強と実践がつながる

今回は、ある事例に、全員の興味関心が集中しました
そして、対話のテーマは、「絆」があるのとないのとでは?です

7月のワクワク勉強会

7月のワクワク勉強会

「絆」がある場合、ない場合でどういう違いが起こるのかとか、たこ梅に置き換えたらどこで絆がつくられていっているのか、、、などを話し合っていました

この日は、この後、リニューアルした顧客データベース「大福帳」の話も議題にあがっています

ちょうど、顧客データベース「大福帳」は、より「絆」がつくりやすいように、あるいは、「絆」が維持されるようにリニューアルしています

今回、たまたまかも知れませんが、会議メンバーさんが勉強会で興味をもったテーマについて、勉強会で深め、その後の会議でそれと同カテゴリーに属する議題を検討する
これって、とっても、議論が深まりますし、それがまた新たな学びにつながる

勉強と実践がつながっていく、、、ってひとつの形なのかもしれませんね

これからも、スタッフさんと共に学び、実践していきます!!

関連記事

10月の店長会議

10月の店長会議~「目的地図」をつくろう~

先週、10月の店長会議をやってました 店長会議の議題のひとつは、「目的地図」をつくろう!ということ

記事を読む

直山さんと行動探求(Action Inquiry)のミニ講座スタートです!

ホールのパートスタッフさんへの行動探求ミニセミナーがスタート!

平成20年9月のリーマンショックをきっかけに、それまでのマーケティングではうまくいかない、、、 そ

記事を読む

徳島行きの高速バスに乗り込みます

HACCPの集合研修に朝一番の高速バスで徳島に行ってきます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、、、 朝が

記事を読む

5月の店長会議です カメラを向けると“ボケ”る人もいます(笑)

5月の店長会議~進行役、書記役のスキルがアップしてます!~

毎月、1回、店長さんがあつまる「店長会議」というのをやってます 店長会議、、、といっても、「売上は

記事を読む

会議用の27インチモニターが届きました!

「会議の時にモニターいるなぁ、、、」と思って、買いました!その値段にビックリ!!(*゚д゚*)

最近、会議をしているとき、急にある資料を見せたり、使いたくなりしました その時は、手元のノートPC

記事を読む

新型コロナ感染防止宣言ステッカーと感染予防対策

売上が半分ですが、元に戻しません!2倍にします!!これは全く違うことなのです

新型コロナで、1か月半の休業をへて、5月中旬から営業を再開しています たこ梅 北店(新梅田食

記事を読む

パートスタッフさんの評価項目を検討中

6月の「ワクワク勉強会」&「現場会議」、この組合わせいいです!

5月に引き続き、6月も、現場会議の前にアクティブ・ブック・ダイアローグ®をベースとした「ワクワク勉強

記事を読む

久しぶりの店長会議、なんか楽しそうです

3月の店長会議~ひさしぶりの店長会議です~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月14日の再度の緊急

記事を読む

たこ梅 分店の谷口さんと現場面談

7月の現場面談~顧客の旅デザインマップは取り組みを俯瞰し対話するツール~

毎月、上旬に店長さんたちが集まる店長会議、お店の現場のSA(スタッフアテンダント)さんが集まる現場会

記事を読む

「たこ梅が百年後も 『ある』ために」というテーマで話しています

あきない特訓道場の皆さんが、OB企業訪問で道頓堀 たこ梅本店に来てくれました!

今から7年前、2012年に、佐藤元相先生が主催されるランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑