*

8月のワクワク勉強会と現場会議~やっぱり相乗効果がスゴイ!~

毎月1回、若手スタッフさんを中心とした現場会議を開催しています
いわゆる「定例会議」というやつですね!

ワクワク勉強会と現場会議

8月も、この現場会議をやってました

現場会議メンバーによる「わくわく勉強会」

現場会議メンバーによる「わくわく勉強会」

この春から、現場会議の前に、ワクワク系マーケティング実践会から毎月送られてくる情報誌を使って、勉強会をやっています

ワクワク勉強会8月のテキストは、ワクワク系マーケティング6月号の情報誌

ワクワク勉強会8月のテキストは、ワクワク系マーケティング6月号の情報誌

先に、2時間の勉強会をやってから、2時間の会議です
実は、以前は、会議だけの時は、休憩を除き3時間を会議にあてていました

3時間から2時間、、、
1時間、3分の1も会議の時間が短くなっています

でも、今の方が、会議の内容が深くなって、さらに決まるのも早い!!

8月の現場会議

8月の現場会議

この日も、気づいたら、議論に力が入って、会議メンバーさんたち、立ち上がって話をしてはりました

勉強会と会議の相乗効果

なんで、こんなことが起こるのか?

たこ梅では、現場の取り組みについて、小阪裕司先生の提唱される「ワクワク系マーケティング」を取り入れています
当然、会議の中ででてくる、特にお客さまに関連する取り組みでは、ワクワウ系マーケティングの視点や手法が活用されます

会議の前の勉強会では、ワクワク系マーケティング実践会から送られる情報誌を使いますが、そこでは、通常、実践事例が6~8件くらいとりあげられていて、小阪先生らの解説が書かれているのです
これをテキストにしているので、当たり前ですが、勉強会の時点で、ワクワク系マーケティングのこの考え方やあの手法についても話が出てきます

ワクワク系マーケティング実践会情報誌2018年6月号のコ・サマライズシート

ワクワク系マーケティング実践会情報誌2018年6月号のコ・サマライズシート

そして、6人で勉強会をすると、ひとりひとつの事例を担当するので、6つの事例が勉強会で取り上げられ、1事例で複数のワクワク系マーケティングの視点や手法が登場するのが常ですので、少なくとも、6つ以上の考え方、視点、手法が、再度、インプットされた状態になります
あるいは、事例を各メンバーがまとめてシートに書いて発表するアクティブ・ブック・ダイアローグ®をつかっているので、それらが、シートで壁に貼られて、いつでも見られる状態で会議がすすみます

ですので、会議で、「ここは、(今日の勉強会ででてきた)コレと同じやん!」「この考え方を使えばエエんとちゃう!」とコ・サマライズシートを指さしながら、こういう話が何度も登場します

そう!頭が、ワクワク系マーケティングの考え方で整理された状態で話し合われるし進むので、会議の進行が以前より早くなり、また、深くなるのです
同時に、勉強会での学びが、その2時間後の会議で使われるので、実践の場で復習することになり、結果、学習効果が高まるという相乗効果も起こっています!!(^o^)

ご参考までに

参考までに、たこ梅の勉強会でつかっているアクティブ・ブック・ダイアローグ®のサイトと、これを勉強会用にアレンジしたやり方について、ご紹介しておきますね!

アクティブ・ブック・ダイアローグ®について関心のある方は、こちらの公式サイトをご覧下さいね
マニュアルも無料でダウンロードできますよ!
→ アクティブ・ブック・ダイアローグ®公式サイト

たこ梅で勉強会用にアレンジしたやり方は、こちらのブログに詳しく書いています
→ ワクワク勉強会(仮称)をABDで初開催、続いて5月の現場会議に突入!!その結果、、、

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

ワクワク勉強会です

9月のワクワク勉強会で、お客さまが「ゆるむ」ことが大切なのでは?と気づきました

この春から、会議の前に勉強会をやってます アクティブ・ブック・ダイアローグ®を活用したワクワク勉強

記事を読む

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 が、会議スペースに登場!

毎月、店長会議、現場会議というのを たこ梅の事務所でやってます 12月の現場会議です[/ca

記事を読む

12月の現場会議~店舗内ミーティングの必要性の「意味」とは?~

この前、現場のスタッフさん中心の会議である12月の「現場会議」をやってました 現場会議では、議題は

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践講座2019 第3講 で発表する和田店長

ワクワク系マーケティング実践講座2019 第3講で、道頓堀 たこ梅本店の和田店長が発表です

道頓堀 たこ梅本店の和田店長は、今年の5月から来年の1月までの5回の連続講座「ワクワク系マーケティン

記事を読む

4月から、たこ梅北店の店長となる安藤さんを交えた店舗面談

新梅田食道街 たこ梅 北店の店舗面談やってます!

毎月、月末近くに、各店の店長さんたちと店舗面談をやってます その月のお店の状況や来月の取り組み、気

記事を読む

ふりかえる中で次のステージが見えてきて来年の研修の骨子も!?

社内研修後に来年の研修のアイデアが早くも誕生!!

先週、7年目を迎える「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019」の1日目でした もちろん、講師は、

記事を読む

畑仕事の後に面談?座談会?ぽいのやってます

3月の野菜部in山添村~よってたかった面談?座談会?ぽいのやってます~

毎月1回、スタッフさんと奈良の山添村に行きます そこには、われわれの小さな自然農法の畑があるのです

記事を読む

学習する組織と能力の成長の新聞広告

書籍の新聞広告見てたら、学習する組織構築に繋がる本が数珠つなぎに思い出されます

うち、家で、日経新聞を取っています 朝、子どもを送り出して、郵便受けの新聞を取って、いつものように

記事を読む

酒米を炊いたらこうなるのかぁ、、、

冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」の第3弾打合せは、アイスブレイクからスタート!

2月11日に迫った冬の部活「ホンマに旨い酒捜査班」(酒蔵見学)の第3弾打合せのため、昨日、1月11日

記事を読む

お店の取り組みを「顧客の旅デザインマップ」の視点で観ていきます

6月の店舗面談、お店の取り組みを「顧客の旅デザインマップ」の枠組みで捉え直します

月に1回、下旬に、その月と翌月のお店の運営や取り組みについての面談を店長さん、店長さんが指名するスタ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑