*

3月の現場会議~いまだからできること!を考える~

公開日: 会議・ミーティング

3月の店長会議では、コロナ騒動で、いまやること!いまだからこそできること!を考えて取り組むことにしました

3月の店長会議

3月の店長会議

3月の店長会議のブログはこちら
→ 3月の店長会議~コロナ騒動の今だからこそできることもある~

3月の現場会議

3月の現場会議では、もちろん、コロナだから、いまできること!を考えていきますが、それ以外に、運営上、必要なこと、やるべきことについても検討します

ファンダメンタルなことも検討します

ファンダメンタルなことも検討します

例えば、顧客台帳であるクラウドデータベースの「大福帳」の入力や活用です
また、季節の商品のスタート時期などの連絡事項もあります

コロナの今できること!を考える

運営上のことを検討したり決めた後は、コロナの今やること!できること!を考えていきました

3月の現場会議

3月の現場会議

どういうことを今やればいいのか?どんなことを今やっていくと面白いのか?なんかをポストイットに一人3つ以上書いて貼り出します

3月の現場会議の会議メモ

3月の現場会議の会議メモ

いろんなメンバーがいるので、出てくるアイデアや意見も多様です
それを親和図にまとめて、そこから、どんなことができるかを考えていきます

当然やるべき事は、どういう手順でやるか、どうやれば出来ていることがわかるかなんかを確認
そして、面白いこと、、、というと、これも、いくつか案が出てきて、ひとつは、今月中にスタートすることにしました

近日中に、ブログでも報告できると思いますので、お楽しみに!!

関連記事

人材採用定着セミナーを共有

10月の現場会議~自分たちでなんもかんも決めてやってはります~

先日、現場のスタッフさんが集まる10月の現場会議でした この現場会議、議題も運営も、自分たちで

記事を読む

3月の店長会議です

3月の店長会議~お客さまアンケートはコミュニケーションツール?~

2月に、2週間、お客さまにアンケートをお願いしました 150名以上のお客さまが、ご協力くださいまし

記事を読む

8月の店長会議です

8月の店長会議~顧客の旅デザインマップも活躍するようになってきました~

おはようございます 昨日(8/3)は、8月の店長会議の日でした 各店から、7月の状況、そして

記事を読む

ブログを書ける理由、書けない理由の親和図を作成中

10月の現場会議の中で気づいた私(てっちゃん)の重要な仕事とは?!

この前、たこ梅の若手スタッフさんが中心になってやってる現場会議でした この日も、いろんな議題が出ま

記事を読む

「1on1ミーティング」セミナーで関係性についての講義

チーム経営さんの「1on1ミーティング」セミナーにスタッフさんと参加です!

うちの店長さんたち、お店のスタッフさんとミーティングをする機会が増えていますし、関係性、コミュニケー

記事を読む

安心、安全に働ける店についてミーティング

安心、安全に働ける「働きやすい」店について、ミーティングです!

春といえば、新入社員さんが入ってきたり、異動があったり、、、の季節ですね たこ梅でも、正社員さん、

記事を読む

「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」のあとのスタッフのふりかえり会

スタッフさんと「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」のふりかえり

研修をしたり、お客さまイベントをしたりすると、その後、かならず「ふりかえり」をすることにしています

記事を読む

4月の店長会議です

4月の店長会議~議題はもちろん、会議後にふりかえりもします~

先日、4月の店長会議をやってました 今回は、議題が超目白押し、、、 確認やお知らせ、、、なんかも

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部の冬の部活を考え中です!

冬の部活「酒蔵見学」を「どんなのしようか?」って、スタッフさんとミーティングです!

ときどき、部活やってます 常連さまだけが入部できる「たこ梅FUN倶楽部の部活です 今年の夏は、ア

記事を読む

スマホで電話会議!?

10月の現場会議~突然、スマホで電話会議!?~

昨日は、10月の現場会議でした たこ梅の定例会議は2つあって、ひとつは、店長さん、お店のSA(スタ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑