8月の現場会議~新しくなった「大福帳」を活用できるように~
毎月1回、各店の現場のSA(スタッフアテンダント)さんが集まって、「現場会議」をやっています
8月もこの前、本店の松本さん、北店の島田さん、分店の谷口さん、東店の大西さんが集まって現場会議でした
リニューアルした「大福帳」を活用する
たこ梅には、たこ梅の事を気に入ってくれたお客さんが入部される「たこ梅FUN倶楽部」というのがあります
そのときにいただいたお名前やご住所などは、「大福帳」と呼んでいる顧客データベースに入力します
お名前、ご住所だけでなく、ニューズレターを送ったなども記録しています
6月にこの「大福帳」を大幅リニューアルしました
この大福帳をどのように活用すると、お客さんに喜んでもらえる活動につながるのか?という運用のポイントをまずは共有です
「大福帳」のお店での実際の運用について検討
新しくなった機能を中心に、どのように使うのかを私の方でレクチャーします
そして、会議メンバーさんにその機能を設置した目的と使い方を理解してもらいます
その上で、実際にお店という現場で使うには、どうすればいいのか?などをみんなで一緒に検討していきます
繰り返し説明し現状を共有し続けることが継続につながる
今回の「大福帳」リニューアルに限らず、新しい道具や機能を導入する場合、大概、まず、どうやって使うのかを説明しますよね?
また、その目的をきちんと説明されるところもあると思います
ただ、なかなか、うまくその道具がつかわれなかったり機能が活用されなかったりと言うことも多々あります
きちんと、目的も使い方も説明して、相手(スタッフさん)も理解しているはずなのに、、、
スタッフさんが自分たちで必要なので導入した場合は、結構、すぐに活用されますが、上司や経営者が気づいて導入したときは、上記の手順を踏んでもなかなか動き出さない、最初は使うけどしばらくして使わなくなるということが起きます
それは、別段、スタッフさんが使いたくない訳じゃなく、他の仕事があって、「ちょっと忘れて」いて、それが続いて、「ホントに忘れている」だけです
ですので、私は、大福帳のリニューアルについて話すのは、今回が、多分、3回目か4回目です
彼ら以外の店長さん、スタッフさんにも、また、これとは別に何回か話しています
そして、今回の現場会議では、以前にも話しているので、
・現状、どのように使っているか(あるいは使っていないか)
をまず話し手もらって全員で共有しました
その上で、リニューアルした機能を活用する仕組みもすこしつくって共有しました
その仕組みには、定期的に、どのように使っている(使えていない)という状況を全員が共有できる仕組みも埋め込んであります
これは、単なる「チェックしてやりなさい!」ではありません
使っていないとしたら、使えない「何かがある」のです
それをあぶり出す機会として、状況をお互いにわかる仕組みを埋め込んでいますし、その目的も伝えてあります
実際に有効活用、、、できるまでは、しばらくかかると思いますが、スタッフさんが、「大福帳がリニューアルして便利になった!」「お客さんに喜んでもらう取り組みがしやすくなった!」と思えるまでサポートし続けます
関連記事
-
売上が半分ですが、元に戻しません!2倍にします!!これは全く違うことなのです
新型コロナで、1か月半の休業をへて、5月中旬から営業を再開しています たこ梅 北店(新梅田食
-
6月19日は「父の日」です!たこ梅 北店のスタッフさんが、感謝の気持ちを込めてオリジナルの爪楊枝入れを作ってくれました!!
今週末となる6月の第3日曜日、6月19日は「父の日」です たこ梅には、昔から、お酒を出す店である関
-
これって、えこひいき!?錫の上燗コップお預かりサービスが始まった!!
お店自体は、170年くらい前からやってます 江戸時代の後期、坂本龍馬が小学2年生か、3年生あたりか
-
長野県白馬村のリピーター率60%を超える五龍館さんへ2泊3日で研修旅行!
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)は、ほとんどが自家製です その仕込みをしている仕込み場を大幅に
-
怒りで始まった打合せが、笑顔で未来に向かう『場』になった理由(わけ)とは?
この前、たこ梅の取引先さんと各店のスタッフさんとで、近々に行うお客さまイベントの打合せをすることにな
-
9月の現場会議~複数税率へのレジ対応は?~
今日は、9月8日ですね 10月1日まで、あと、3週間ほど 消費税増税が10月1日スタート 10
-
「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)で気づいたお客さまがいだく「不公平感」のこと
先日、No.1戦略コンサルタントで、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」を主宰されて
-
祝)たこ梅 東店 多比羅さんのレポートが、ワクワク系マーケティングの機関誌に掲載!!
情報工学博士で、人の感性とマーケティングを中心に研究されている小阪祐司先生が提唱される「ワクワク系マ
-
子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、
毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5
-
5月の現場会議~消費税10%に向けたレジ入れ替え準備について話し合いました~
毎月1回、現場のスタッフさんが中心となって、お店のことを考える「現場会議」をやっています 先日、令