なんと、4ヵ月ぶりの現場会議です!!(*゚д゚*)
公開日:
会議・ミーティング
コロナで4月と5月下旬まで休業
6月は、コロナ情報はまちまちだし、助成金など国の支援制度がコロコロかわるし、お客さんが激減の中で対策も打っていかなくてはいけない
それで、店長会議を優先して、現場会議はお休みになってました
実に、3月以来、4ヵ月ぶりに現場会議を開催しました
会議風景を写真にとろうとしたら、そばにあった、ポリカーボネート板で、リアルモザイク処理(がわり?)をやってくれるスタッフさん
あいかわらずお茶目です(笑)
ですが、会議の内容はシビアな話で、いかにお客さま創りをするか?その仕組みについて、具体的に意見をかわしました
20分くらい時間オーバーしましたが、なんとか、概要は見えてきました
この夏中に、プロトタイプをつくり、テスト稼働させます
そして、秋には、本格稼働できるようにがんばります!!
関連記事
-
-
冬の部活「酒蔵見学2018」の第3回打合せは白鹿さんに乗り込みました!!
来年、3月10日は、冬の部活「酒蔵見学2018~ホンマに旨い『酒』をくらべ隊~」です これまで、白
-
-
ワクワク勉強会(仮称)をABDで初開催、続いて5月の現場会議に突入!!その結果、、、
小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングの実践会に入会したのが2011年5月なので、もう、7
-
-
お店開催会に向けて、ひさびさの会議です
新型コロナによる緊急事態宣言下の5月14日、大阪府から休業要請の段階的解除が発表されました お客さ
-
-
42.5インチのモニターを道頓堀 たこ梅本店の2階に設置完了!!
道頓堀に、たこ梅の本店があります 道頓堀のたこ梅本店[/caption] この道頓堀
-
-
社内研修後に来年の研修のアイデアが早くも誕生!!
先週、7年目を迎える「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019」の1日目でした もちろん、講師は、
-
-
10月の現場会議~お客さまが楽しめる総選挙、どうしようか?~
今年の2月から3月にかけて、関東煮(かんとだき/おでん)の人気ランキングをつくるため、関東煮総選挙を
-
-
8月の現場会議~お店に来られないお客さんに、お客さんになってもらうには?~
昨日は、8月の現場会議でした いろんなことを持ち寄って話をします 今、経営的に崖っぷち たこ梅
-
-
9月の現場会議~その2・行動探求をもっと現場で使うためには?~
おはようございます 昨日は、9月の現場会議で話された「研修が継続的でもっと使うためには?」どうして
-
-
スタッフさんと「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」のふりかえり
研修をしたり、お客さまイベントをしたりすると、その後、かならず「ふりかえり」をすることにしています
-
-
9月店長会議~会議の中でのファシグラ、行動探求(Action Inquiry)も!~
先日、9月の店長会議でした この日も、いつもの店長会議と同じように、店ごとの前月の報告からスタート
















