*

3月現場会議前のワクワク勉強会です~顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用~

先日、3月の現場会議の前にワクワク勉強会をやってました

ワクワク勉強会とは?

昨年の5月から、店長会議と現場会議の前に、2時間をつかってスタッフさんと勉強会をやっています
小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケティングの実践会に、たこ梅は会社として入会しいます
そうすると、毎月、実践会員さんの事例と小阪先生らの解説が掲載された情報誌が届きます

コ・プレゼンシートの気になる部分にマーキング

コ・プレゼンシートの気になる部分にマーキング

これをテキストにして、その日のメンバーが情報誌掲載の実践事例をひとつずつ担当して、アクティブ・ブック・ダイアローグ形式®で、実践事例のサマライズと説明を行い、その中で、各メンバーが気になったことについて、対話して理解を深めていくという形式で勉強会を毎月実施しているのです

ワクワク勉強会の詳しいやり方については、コチラのブログに詳しく書きました
興味のある方は読んでみてね!
→ ワクワク勉強会(仮称)をABDで初開催、続いて5月の現場会議に突入!!その結果、、、

3月のワクワク勉強会

もちろん、3月もワクワク系マーケティング情報誌をつかって、勉強会をやっています

ワクワク系マーケティング情報誌

ワクワク系マーケティング情報誌

そして、実践事例を各スタッフさんがまとめて発表し、その中で、気になった箇所、疑問に思ったところ、わからないところなどを取り上げて対話によってその理解を深めていきます

コ・プレゼンシートでワクワク系マーケティングの深掘り対話中

コ・プレゼンシートでワクワク系マーケティングの深掘り対話中

テキストがワクワク系マーケティングの情報誌ですから、勉強会では、
・ワクワク系マーケティングの理解が深まる
・実践事例をたこ梅に置き換えて考える
などの方向で話が進むことが多く、いずれにしてもワクワク系マーケティングの枠組みを活用しての勉強会となります

「顧客の旅デザインマップ」と「価値要素採掘マップ」を活用

これまで、実践事例を材料に対話でワクワク系マーケティングやたこ梅への置き換えで理解を深めてきました
今回のワクワク勉強かもそうなんですが、ひとつ、違うことを行いました

それは、、、

「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」

「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」

テーブルの上に、ワクワク系マーケティングの2大ツールである「顧客の旅デザインマップ」と「価値要素採掘マップ」をおいておいたのです

そう、単純においておきました

そうすると、実践事例の深掘り対話の中で、「これは、(顧客の旅デザインマップの)ここにあたるよね!」とか「この(価値要素採掘)マップでいうと、どこになるのかな?」とか、自然と「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」を使う形で勉強会が進みます

対話の中で顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用

対話の中で顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用

ちなみに、顧客の旅デザインマップは、普段の仕事でも使っているのでメンバーさんにとって馴染みはありますが、価値要素採掘マップは見聞きしたことはあっても実際に使ったことはありませんでした
それでも、そこにあると、なんとなく使ってしまうのです
「なんとなく」使うことで、価値要素採掘マップにも馴染んでいき、そのうち、普通に使えるようになると思っています

同時に、たこ梅ではスタンダードになっている「顧客の旅デザインマップ」ですがメンバーさんによって、その理解や活用程度は異なります
そういうメンバーが一緒に、勉強会で、顧客の旅デザインマップを使うことで、理解度の低いメンバーさんの理解度合いも「こんな風に考えるのか!」とか「こんな感じで使うんだ、、、」って高まっていきます

今回のワクワク勉強会では、テーブルに「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」をおいておくという単純なしかけ(かな?)をやってみたら、自然とそれらを使ってくれていました
これって、勝手にメンバーさんのワクワク系マーケティング力が高まっていくことにつながります
次回からも、「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」をテーブルにおいておきます!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を5冊購入!!

先週、道頓堀にある たこ梅本店の和田店長と5月の店長面談をやってました 5月の店長面談の和田

記事を読む

ワクワク系マーケティング情報誌を読み込むメンバーさん

9月のワクワク勉強会~お客さまとして行動してみる~

この前、現場会議メンバーさんと9月のワクワク勉強会でした 今年の春から、たこ梅の若手スタッフさん中

記事を読む

直山さんと行動探求(Action Inquiry)のミニ講座スタートです!

ホールのパートスタッフさんへの行動探求ミニセミナーがスタート!

平成20年9月のリーマンショックをきっかけに、それまでのマーケティングではうまくいかない、、、 そ

記事を読む

ワクワク系マーケティング情報誌と感性科学マーケティングパターン

ワクワク系マーケティング情報誌の私の読み方は、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ワクワク系マーケティング情

記事を読む

目先の売上を顧客との絆につなげる介入を書き加える

コロナの今、目先の収益を上げながら、先々の顧客収益基盤を強化出来る!ことがループ図を描いてて理解できました

新型コロナの影響で、多くの会社、お店が大変です 新型コロナによる緊急事態宣言で休業中の たこ

記事を読む

兵庫県産「山田錦」の糠(米袋ですが中身は糠です)

自然農「恵み循環農法」の天地返しで使う「山田錦の糠」が到着です

奈良に、たこ梅の研修施設があります そこにちょうどいい広さの土地があって、こじんまりとした畑ができ

記事を読む

佐藤先生も入って一緒に議論

全社員さんとお客さまも気づいていない隠れた思いをヒアリングでくみ取る研修!

たこ梅は、今年で、創業して173年目になります 今では、日本で一番古くからやってる関東煮屋(おでん

記事を読む

海外からのお客さへの対応を考える「インバウンドおもてなしセミナー」に行ってきました!

最近、中国、台湾、韓国、タイ、、、など、アジアを中心に海外からのお客さまが、たこ梅でも増えています

記事を読む

休憩時間に勉強する深澤さん

新人の深澤さん、休憩時間に勉強!!、、、してるの?

昨日の夕方、道頓堀の たこ梅本店に寄りました ちょうど、4時過ぎで、休憩の時間です ん?休憩

記事を読む

「POWER AND LOVE / 未来を変えるために本当に必要なこと」(アダム・カヘン 著)

「POWER AND LOVE / 未来を変えるために本当に必要なこと」(アダム・カヘン 著)をゆえあって再読します

この前、ブログで、たこ梅が小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいる理由(わけ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑