*

3月現場会議前のワクワク勉強会です~顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用~

先日、3月の現場会議の前にワクワク勉強会をやってました

ワクワク勉強会とは?

昨年の5月から、店長会議と現場会議の前に、2時間をつかってスタッフさんと勉強会をやっています
小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケティングの実践会に、たこ梅は会社として入会しいます
そうすると、毎月、実践会員さんの事例と小阪先生らの解説が掲載された情報誌が届きます

コ・プレゼンシートの気になる部分にマーキング

コ・プレゼンシートの気になる部分にマーキング

これをテキストにして、その日のメンバーが情報誌掲載の実践事例をひとつずつ担当して、アクティブ・ブック・ダイアローグ形式®で、実践事例のサマライズと説明を行い、その中で、各メンバーが気になったことについて、対話して理解を深めていくという形式で勉強会を毎月実施しているのです

ワクワク勉強会の詳しいやり方については、コチラのブログに詳しく書きました
興味のある方は読んでみてね!
→ ワクワク勉強会(仮称)をABDで初開催、続いて5月の現場会議に突入!!その結果、、、

3月のワクワク勉強会

もちろん、3月もワクワク系マーケティング情報誌をつかって、勉強会をやっています

ワクワク系マーケティング情報誌

ワクワク系マーケティング情報誌

そして、実践事例を各スタッフさんがまとめて発表し、その中で、気になった箇所、疑問に思ったところ、わからないところなどを取り上げて対話によってその理解を深めていきます

コ・プレゼンシートでワクワク系マーケティングの深掘り対話中

コ・プレゼンシートでワクワク系マーケティングの深掘り対話中

テキストがワクワク系マーケティングの情報誌ですから、勉強会では、
・ワクワク系マーケティングの理解が深まる
・実践事例をたこ梅に置き換えて考える
などの方向で話が進むことが多く、いずれにしてもワクワク系マーケティングの枠組みを活用しての勉強会となります

「顧客の旅デザインマップ」と「価値要素採掘マップ」を活用

これまで、実践事例を材料に対話でワクワク系マーケティングやたこ梅への置き換えで理解を深めてきました
今回のワクワク勉強かもそうなんですが、ひとつ、違うことを行いました

それは、、、

「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」

「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」

テーブルの上に、ワクワク系マーケティングの2大ツールである「顧客の旅デザインマップ」と「価値要素採掘マップ」をおいておいたのです

そう、単純においておきました

そうすると、実践事例の深掘り対話の中で、「これは、(顧客の旅デザインマップの)ここにあたるよね!」とか「この(価値要素採掘)マップでいうと、どこになるのかな?」とか、自然と「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」を使う形で勉強会が進みます

対話の中で顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用

対話の中で顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用

ちなみに、顧客の旅デザインマップは、普段の仕事でも使っているのでメンバーさんにとって馴染みはありますが、価値要素採掘マップは見聞きしたことはあっても実際に使ったことはありませんでした
それでも、そこにあると、なんとなく使ってしまうのです
「なんとなく」使うことで、価値要素採掘マップにも馴染んでいき、そのうち、普通に使えるようになると思っています

同時に、たこ梅ではスタンダードになっている「顧客の旅デザインマップ」ですがメンバーさんによって、その理解や活用程度は異なります
そういうメンバーが一緒に、勉強会で、顧客の旅デザインマップを使うことで、理解度の低いメンバーさんの理解度合いも「こんな風に考えるのか!」とか「こんな感じで使うんだ、、、」って高まっていきます

今回のワクワク勉強会では、テーブルに「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」をおいておくという単純なしかけ(かな?)をやってみたら、自然とそれらを使ってくれていました
これって、勝手にメンバーさんのワクワク系マーケティング力が高まっていくことにつながります
次回からも、「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」をテーブルにおいておきます!!(^o^)v

関連記事

TOC研修でわからないことは教え合います

たこ梅スタッフさんにとって初TOC研修です!

この前、たこ梅のスタッフさんとTOC(Theory of Constraints / 制約理論・制約

記事を読む

佐藤先生も入って一緒に議論

全社員さんとお客さまも気づいていない隠れた思いをヒアリングでくみ取る研修!

たこ梅は、今年で、創業して173年目になります 今では、日本で一番古くからやってる関東煮屋(おでん

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践術のDVD

ワクワク系マーケティング実践術2017年版が届きました!!

昨日、事務所で仕事をしていたらインターホンが「ぴんぽーん」 「うん?土曜日になんやろ?」って思うと

記事を読む

バルーンヘルプの宮本さんと顧客データベース「大福帳」の打合せ

顧客データベース「大福帳」を「顧客の旅デザインマップ」に合わせた改良にチャレンジ!?

商いで大切なことは、お客さまに喜んでもらう!ことだと、私は、思っています 同時に、喜んでもらって、

記事を読む

自分の事例でシステム原型「予期せぬ敵対者」を描く演習

「ディビッド・ストロー氏に学ぶシステム原型」で頭がウニになっています

現在は、VUCAの時代で、先が見通せない!分からない!といわれる世の中になってきた、、、と言われてい

記事を読む

アダム・カヘンさんのトランスフォーマティブ・シナリオプランニングに行ってきました

  11月6,7,8日と3日間にわたって開催された世界的なファシリテーターであるアダ

記事を読む

システム・コーチング基礎コースのテキストと「プロセス指向のドリームワーク」

アーノルド&エイミー・ミンデルさんの本、18冊目「プロセス指向のドリームワーク」を読み終えました

アーノルド・ミンデルさんという方が、プロセス指向心理学、プロセスワークというものを創始されました

記事を読む

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を和田店長、多比羅店長にプレゼント

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を和田店長、多比羅店長にプレゼントです!

よく、社長さんで「社員は、ひとりひとりが経営者のつもりで仕事をしろ!」っておっしゃる方がいらっしゃい

記事を読む

「お客さまを呼ぶスゴい仕掛け」の著者、佐藤元相先生と記念撮影

「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)で気づいたお客さまがいだく「不公平感」のこと

先日、No.1戦略コンサルタントで、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」を主宰されて

記事を読む

42.5インチモニターが届きました

40インチオーバーのモニターディスプレイが届きました!

毎月、店長会議、現場会議をするスペースには、パソコンからつないで画面をみんなで見られるようにモニター

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑