宿題図書もいよいよ最後「幸せのメカニズム」です
公開日:
学習・研修&セミナー, 気になる本
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
昨年の12月から、eumoACADEMYのオンライン講座に参加しています
全12回のオンライン講座が、1、2週間おきに開催されます
そして、ほぼすべての講座に、その講座の参考図書があるのです
全部で10冊あります
参考図書を順番に読んで行っていています
講座は12講座ですが、最後の12講座目はまとめなので、参考図書があるのも11講座目まで
【11講座目】2月28日(月):「幸福経営学とユーダイモニア」
講師:前野 隆司 氏(慶応大学大学院SDM研究所教授)
参考図書:幸せのメカニズム 実践・幸福学入門(前野隆司著)
いよいよ、その11講座目「幸福経営学とユーダイモニア」の参考図書に突入します
慶應義塾大学大学院の前野教授は、天外司朗さんが主催する「ホワイト企業大賞」の委員で、そのホワイト企業大賞の委員のおひとりで、前野先生が提唱される「幸せの四つの因子」が、ホワイト企業大賞の分析にも使われています
2018年1月に、たこ梅も「ホワイト企業大賞 特別賞 学習する組織経営賞」をいただきました
そのときのことはブログにも書いているので、よかったらこちらをご覧下さい
→ ホワイト企業大賞の特別賞「学習する組織経営賞」をいただきました!
そんな関係もあって、前野先生の幸福学や幸せの四つの因子という言葉は見聞きしているのですが、実は、ちゃんと、学んだことはありません ^^;;;
今回、ちょうどいい機会なので、まず、前野先生の「幸せのメカニズム」を読んで、第11講義でその詳細を学びたいと思います
まずは、本、読みまーーーーす!!
関連記事
-
ミンデル本の9冊目に行く前に、「老子(道徳経)」を読んでおきます!
プロセス指向心理学、プロセスワークの創始者であるアーノルド・ミンデルさんのワークショップが、5月のゴ
-
「CSVで考える企業経営」(水上武彦 著)を読んでみた!
情報工学博士である小坂裕司先生が提唱するワクワク系マーケティング、、、っていうのがあります たこ梅
-
4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;
昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です それも、1日ずつ異なる研修、、、 って、書
-
インテグラル心理学(ケン・ウィルバー 著)の読書、やっと再開!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです サラリーマンからお店を
-
「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」って、知ってます?
7月19日から昨日、7月21日まで、2泊3日で、長野県白馬村の五龍館さんへ、たこ梅の研修旅行でした
-
和田店長、多比羅店長、2日間のMG研修に参加です!
よく、スタッフさんに「経営者になったつもりで考えて行動しろ!」っていう経営者の方をちょくちょく見かけ
-
「サーバントであれ」(ロバート・K・グリーンリーフ著)を読んで感じたこと
リーマンショックを期に順調だった売上が下がり始め、下がりっぱなしに、、、 エライ目に遭うなぁ、、、
-
偉大な組織の最小抵抗経路(ロバート・フリッツ 著)をジュンク堂書店で買ってきました!
9月15日に発売となった「偉大な組織の最小抵抗経路」(ロバート・フリッツ 著)を本屋さんに買いに行っ
-
「たこ甘露煮をたけるようになりたい!」はい、『タコたき道場』で、ミネッチ、特訓中です!
15年前に、店を継いでから、ずーーーーーーーーーーっと、たこ甘露煮をたいてきました 新梅田食道街に
-
「入門 インテグラル理論」を本屋さんで見つけてゲットしました
ビジネス関連書としては異例の大ヒットした「ティール組織」 「ティール組織」(フレデリック・ラ