*

1月も現場会議前にワクワク勉強会やってます!

公開日: 学習・研修&セミナー

昨年の5月から、会議の前に2時間、ワクワク勉強会をやっています
小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケティングというのがあって、たこ梅は、その実践会に入会しているので、毎月、会員さんたちの実践事例と解説が掲載された情報誌が届きます

テキストを読んでこなくていい読書会(勉強会)

これをテキストに、アクティブ・ブック・ダイアローグ®の手法を使うことで、その内容を単に理解するだけでなく、対話により学びを深めていくことが可能となります

勉強会なら、いろんなやり方があります
うちの場合だったら、ワクワク系マーケティングの情報誌がテキストになるので、いわゆる「読書会」形式となるので、事前に情報誌を読んできて、それについて議論や意見交換するのが、一番、オーソドックスかも、、、

でも、なぜ、わざわざ、アクティブ・ブック・ダイアローグ®を使うのかというと、、、

それは、、、

「読んでこなくていいから!!」

です

飲食業だから、、、というわけでもありませんが、本を読む習慣がない人が多いのも事実です
ですから、読んでくる!という宿題形式の勉強会は、私は、長続きしない気がしていたのですが、アクティブ・ブック・ダイアローグ®は、事前に読んでこなくていい!って知って、「これだ!」と思い、実は、初勉強会の前日にやり方を習いに行って、やってみたのです ^^;;

体験ABDでのリレー・プレゼン

体験ABDでのリレー・プレゼン

その時の話は、コチラのブログ記事を見てね!
ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)をラーニング・バーで教わってきました!

アクティブ・ブック・ダイアローグは、その場で、例えば、1冊の本をその場で数名で分担して読んで、各々がサマライズし、リレー形式でプレゼンテーションすることで、全体の内容(というか概要?)が共有されるからです

そして、各々が気になったところを問いの形で上げて、対話することで理解が深まっていくのです

1月の現場会議前のワクワク勉強会

さて、1月の現場会議前のワクワク勉強会も、クリーンランゲージのクリーンセットアップでチェックインしてからスタートです!

クリーンセットアップの手順シート

クリーンセットアップの手順シート

クリーンセットアップについて、気になったら、以前ブログに書いてるので見てみて下さいね
→ 3月の現場会議は、クリーンセットアップのチェックインからスタート!!

まずは、ワクワク勉強会のテキストであるワクワク系マーケティング実戦会場情報誌の実践事例を分担して15分で読み込んでいきます

ワクワク系マーケティング実践会の情報誌

ワクワク系マーケティング実践会の情報誌

同時に、この15分間で、おのおのが引き受けた実践事例をB5用紙3枚以内にサマライズします

松本さんがワクワク勉強会でリレー・プレゼン中

松本さんがワクワク勉強会でリレー・プレゼン中

そして、自分が担当した実践事例について、リレー形式でプレゼンテーションです

ワクワク勉強会の対話の時間

ワクワク勉強会の対話の時間

リレー・プレゼン後には、各々、気になる箇所をチェックして、深く知りたいこと、わからないことなどを「問い」の形で書き出し、それをテーマに対話の時間を持ちます

ワクワク勉強会のABD形式コ・サマライズシート

ワクワク勉強会のABD形式コ・サマライズシート

実践事例で、その実践者がそのようにやったのは何があるのか?を観ていくと、ワクワク系の基本に行き当たります

例えば、何か新しい取り組みをして、でも、うまくいかなかった、、、思ったほどの結果がでなかった、、、
こういうとき、「立地が悪いから、、、」「暑いから、、、」「雨が降ってたから、、、」「どうせ思うようにはお客さんは動かないものだから、、、」とか、とにかく、お客さんや環境のせいにしがちです
こういうとき、ワクワク系マーケティングでは、「やったこと」(入力)と「起きたこと・結果」(出力)の間のプロセス(課程)で、どこか、お客さまの行動が止まっているのではないか?と言う風に考えます
そして、お客さまの行動が止まっているであろう箇所を特定し、ハードルを下げたり違うことをしたりして、また、やってみる、、、ということを繰り返し、そして、望ましい結果にたどり着きます

これ、ある種、抽象化を行っていますが、アクティブ・ブック・ダイアローグ®で対話をしてると、こういう抽象化が、構造的に発生し、ワクワク系マーケティングの理解が自然と深まっていきます

それと、参加メンバーさんの感想にもありますが、このアクティブ・ブック・ダイアローグ®形式で勉強会をやると、単純に、面白い!楽しい!!のです

また、来月以降も、続けていきます!!(^o^)

関連記事

著書にキーガン教授のサインをいただきました!

ロバート・キーガン教授来日セミナー「VUCA時代に変化を恐れない組織のあり方とは」に行ってきました!

8月に、ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒーの共著「なぜ弱さを見せあえる組織は強いのか」が日

記事を読む

サンクスカード、地域との取組

滋賀ダイハツ販売さんへの視察研修にスタッフさんと参加して気づいたこと!!

  たこ梅 五代目店主 岡田哲生です こちらのブログ記事をご覧になろうとクリッ

記事を読む

産創館で野間信行先生の「欲しい人材に選ばれる!小さな会社ができる求人・採用術」セミナーに参加です

産創館で野間信行先生の「欲しい人材に選ばれる!小さな会社ができる求人・採用術」セミナーに行ってきました!

2016年2月、大阪の堺筋本町にある産創館で社労士であり求人コピーの達人であるオフィスハートロックの

記事を読む

「新入社員受け入れ準備講座」の講師である福原美砂先生と記念撮影

スタッフさんと「新入社員受け入れ準備講座」に行ってきました!(その1:講座編)

先週の土曜日、たこ梅のスタッフさんと一緒に、大阪の堺筋本町にある大阪産業創造館で開催された「新入社員

記事を読む

『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナールの事前課題

『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナールを受講します

会社やお店の成長を願う経営者は多いでしょうし、同じく、そういう思いの社員さんもたくさんいらっしゃると

記事を読む

メンバー同士でディスカッションです

台風9号の中、ワクワク系マーケティング実践講座の第3講にスタッフさんと行ってきました!

8月22日の月曜日、大阪は静かでエエ天気やったようですが、関東方面は、電車や飛行機が運休したり、大幅

記事を読む

シナリオプランニングのマイクロラーニング

シナリオプランニングのお勉強中、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナもあって、先行き

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践術2017の対話会3組目

ワクワク系マーケティング実践術2017対話会の4回目、始まりました!

4月から始まった「ワクワク系マーケティング実践術2017」のビデオを活用した対話会 ワクワク

記事を読む

木を切っていたおじさんに水生昆虫のことを尋ねる桃侍くん

昆虫や魚の採集は、それがフィールドワークで学びの場になっているようです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです フィールドワークとは デ

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日、明日(7/17,18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと学んできます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年令和1年に創業

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑