「売り方」の神髄(松野恵介 著)の出版記念講演に、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長が行ってくれました!
公開日:
        
        
        学習・研修&セミナー, 気になる本                
      
たこ梅では、今年で、「POPで価値を伝える♪」という研修が、今年、4年目を迎えます
毎年、その研修をやってくださっているのが、コトマーケティング協会代表事長で、有限会社ガイアの代表取締役でもある松野恵介先生です
その松野恵介先生が、また、本を出版されました!
「売り方の神髄」が出版です
たこ梅の研修でも、どうやって、商品やサービスの価値をお客さまに伝えるか、、、
それも、お客さまでも、どんなお客さま!つまり「だれ」に伝えるか?
そして、どんな行動をとってほしくて伝えるのか?
いったい、なんのために「商い」をしているのか?
それをわかりやすくお客さまにお知らせしているのか?
などを徹底して、これまで、指導していただいています!
あ、ただ、毎回、楽しく面白しろくね!!(笑)
松野先生は、たこ梅でやっていただいてる研修やそれ以上のことをあちこちで研修されたりセミナーで教えたりされています
それを集大成した!といっても過言ではない本がコレです!!
単に「売る」のではなく、お客さまに寄り添い、お客さまが本当は欲しいのに、明確になっていないとか気づいていないコトを教える!お伝えする!ことで、売る!のではなく、売れていく!
そして、買ったお客さまからは、「そうなんだよ!コレ、コレ、、、」みたいな感じで「(教えてくれて)ありがとう!!」と感謝される、、、
正に、商いのあるべき姿「売り方の神髄」が書かれた本です
大阪での出版記念講演に和田店長が出席
そして、その出版記念講演が、名古屋、大阪、東京、仙台、札幌で開催されます
出版記念講演の詳しいことはコチラをクリック!
この前、大阪で、その出版記念講演がありました!
残念ながら、私は、参加できなかったのですが、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長が行ってきてくれました!
もちろん、松野先生とも記念撮影です
記念講演に行った和田店長、早速、たこ梅スタッフの情報共有ページに、その日の気づいたことなどをいーーっぱい書き込んでくれています
和田店長は、もちろん、たこ梅のスタッフさんたちと、「売り方の神髄」からの学びをお店の商いに活かして、お客さまに、もっともっと喜んでいただけるようにがんばります!!(^o^)v
関連記事
-  
                            
                              - 
              
システム思考、レジリエンスの宿題本、読みます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、eumoACAD
 
-  
                            
                              - 
              
「ディヤン・スートラ 瞑想の道 / OSHO 著」と「実務でつかむ!ティール組織 / 吉原史郎 著」を久しぶりに2冊同時読みです!
おはようございます 今日は、8月最後の日曜日ですね ちょっと、いま、読んでる本について話したいと
 
-  
                            
                              - 
              
今日から「自主経営組織のはじめ方」を読みます
先月、英治出版さんに「自主経営組織の始め方」をいただきました 英治出版さんにいただいた「自主
 
-  
                            
                              - 
              
日本能率協会(JMA)さんからKAIKA Awardsエントリーのフィードバックいただきました
昨年の夏前頃、日本能率協会(JMA)さんから、1通のお手紙というか封筒が届きました KAIKA A
 
-  
                            
                              - 
              
「最難関のリーダーシップ」(ロナルド・ハイフェッツら著)を購入です!
昨日、梅田のお店に行ったついでに、阪急梅田駅下にある紀伊國屋書店に立ち寄りました そしたら、、、
 
-  
                            
                              - 
              
「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読みましたが、、、参りました!こんな人、いるんや、、、
先日、読み始めた「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読み終えました この
 
-  
                            
                              - 
              
「実務でつかむ!ティール組織」を買いましたよ!9月2日までに読まねば、、、
いま、話題のビジネス書!っていえるのかどうか、、、わかりませんが、、、 「ティール組織」(フ
 
-  
                            
                              - 
              
MG研修に行った大西さんにMQ会計の本「利益が見える戦略MQ会計」をプレゼントです
社員さんには、経営者の視点で考えて行動して欲しい!経営者のつもりで仕事に取り組め!って、思ったり、実
 
-  
                            
                              - 
              
スタッフさんと「新入社員受け入れ準備講座」に行ってきました!(その2:ふりかえり編)
昨日のブログで、「新入社員受け入れ準備講座」にスタッフさんと行ってきた話を書きました どんな講座だ
 
-  
                            
                              - 
              
ワクワク系マーケティングDVDで基礎を学ぶ対話会の第2弾です
ワクワク系マーケティングを会社として取り組んでいます ワクワク系マーケティング実践講座で発表
 

















