たこ梅 本店 松本さん、東店 大西さんのNVCオンライン基礎講座がスタート!
公開日:
NVC, 学習・研修&セミナー
仕事の時、「なんで、アイツあんなことすんねん、、、」「ジャマや!」って同僚の行動に怒ったり、「かなんなぁ、、、なんでやろう、、、」ってお客さまの態度がうっとうしく思えたり、、、
こういうことありますよね!
少なくとも、私は、あります
うちのスタッフさんに聞いても、やっぱり、あるようです
こういうとき、自分としては、怒り、悲しみ、さみしさ、くやしさ、、、いろんな感情に巻き込まれます
そして、たいがいは、相手が悪い!自分が悪い!と相手か自分を『責め』ます
そして、ふりかえってみると、十年、二十年、同じようなことを繰り返している、、、
これ、何か、不愉快に感じる出来事の取り扱い自体がマズイので、おんなじ事の繰り返しになってるんじゃないでしょうか?
それで、たこ梅では、感情と事実を切り離して、本当は自分が何を大切にしたいから、その出来事を不愉快に感じたのか、、、ということを見つけていくことで、相手も、自分も責めずに、前へ進んでいけるマーシャル/ローゼンバーグ博士が提唱した「NVC(Non Violent Communication / 非暴力的コミュニケーション)」にスタッフさんと取り組むことにしました
まずは、その基礎を学ぶことから始めています
これまで、本店の和田店長、安藤さん、北店の前保さん、髙羽さん、分店の和本店長、上原さん、北川さん、事務所の藤原さんの8名が、オンラインの基礎講座を受講してくれています
そして、この3月からは、あらたに、本店の松本さん、東店の大西さんが、NVCのオンライン基礎講座にチャレンジ中!!
今週、全6回コースの第1講を受講してくれました
少しずつでいいので、仕事の中で(もちろん、家庭やお友だちとの間でもね!)使って行ってくれたら、、、って思います
さぁ、みんなと一緒にがんばろーーーーーーーーーーーーっと!!(^o^)v
関連記事
-
-
「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~
先日、「恵み循環農法」ワークショップ第2回に行きましたが、もともとは、今年、9月初旬に、新梅田食道街
-
-
「ワクワク系マーケティング実践術2017」対話会で一番勉強になってるのは私かも、、、
小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに、数年前から、会社として取り組んでいます 正社員
-
-
たこ梅 北店 前保さん、分店 上原さんのNVCオンライン基礎講座がスタート!
NVCの基礎オンラインセミナー受講中の和田店長と安藤さん[/caption] 今年の4月には
-
-
「マンガでやさしくわかる部下の育て方」(中原 淳 著)をたこ梅文庫に追加です!!
難波にある事務所の書架には、500-600くらいの本が並んでいます 「たこ梅文庫」の書架です
-
-
経営者向け「コト売り」チームづくりセミナーに行ってきました!
毎年、たこ梅の研修をお願いしているコトマーケティング協会の代表理事で、マーケティングコンサルタントの
-
-
10月も会議前にワクワク系マーケティング情報誌でアクティブ・ブック・ダイアローグ
たこ梅では、会社として小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケティングを取り入れています また、会
-
-
あきない実践道場でお世話になってる佐藤先生、中野先生と7月の研修の打合せです
ランチェスター戦略をベースとしたNo.1戦略のコンサル会社NNAさんが、大阪の南森町にあります こ
-
-
POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 1
今年で7年目を迎える「POPで楽しく価値を伝える研修♪」ですが、やっぱり、今年もPOPは1枚も書きま
-
-
「わかりあえない」を超える を読むことにします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、12月に出版にな
-
-
7月のワクワク勉強会~勉強と実践がつながる~
毎月、定例会議の前に2時間、ワクワク勉強会というのをやっています 小阪裕司先生が提唱されるワクワク