*

スタッフさんと「新入社員受け入れ準備講座」に行ってきました!(その1:講座編)

先週の土曜日、たこ梅のスタッフさんと一緒に、大阪の堺筋本町にある大阪産業創造館で開催された「新入社員受け入れ準備講座」に行ってきました

「新入社員受け入れ準備講座」にスタッフさんと参加

正社員さん、パートさんを含め、新人さんが数名入っているので、これからも、募集・求人と採用をしていくので、どのように新人さんと関わっていくか?戦力なってもらうにはどうすればいいのか?なんて課題をなんとかしたくて行ってきたんです

新入社員受け入れ準備講座

新入社員受け入れ準備講座

この「新入社員受け入れ準備講座」は、うちのスタッフさんが、お世話になっている会議から会社が変わる会議ファシリテーションの講座なんかをやっておられるチーム経営さんの主宰で、講師は、チーム経営の福原美砂先生です

福原先生は、うちの東店のお客さん、、、というか、常連さんで、たこ梅FUN倶楽部にも入部されてます
この日、たこ梅FUN倶楽部の10回以上来店スタンプを集めた濃い常連さんだけが持ってる酒札部員証を東店の多比羅さんから受け取ってはりました

スタンプカード達成した たこ梅FUN倶楽部員さんへお届けする部員番号入り酒札部員証です

スタンプカード達成した たこ梅FUN倶楽部員さんへお届けする部員番号入り酒札部員証です

まぁ、そんな話はどうでもよくて、肝心の「新入社員受け入れ準備講座」ですよね

【新入社員受け入れ準備講座】
1.オリエンテーション
2.自身の経験から学ぶ~自分が指導してもらった時・指導した時の経験~
3.指導、育成のためのコミュニケーションの基本(コミュニケーションの土台をつくる)
4.教えるときの留意点(指導者としての留意点を発見する/教えると支援するの使い分け)
5.支援するときに必要なスキル(内側への働きかけのためのスキルを知る/質問の種類と影響、みとめる、強みを活かす)
6.影響を与える(新人のお手本、モデルとしてのあり方を探求する)
7.学びの整理

ざくっとですが、こんなコンテンツで講座は進みました
講義を受けて教えてもらう、、、というより、自分の新人だったり、教えた!教えてもらった!ときの体験を掘り起こし、それを講座に参加しているメンバーと共有し、意見交換、対話することで自ら気づき、学びを得ていきます

「新入社員受け入れ準備講座」の講師である福原美砂先生と記念撮影

「新入社員受け入れ準備講座」の講師である福原美砂先生と記念撮影

そして、要所要所で、大切な視点を講師から提供されたり、問いを投げかけられたり、、、
問いを投げかけられるのはしょっちゅうか、、、(笑)

自分に問われることで、人ごとでなく、自分が新人だったときは、、、自分が新人だったら、、、という自分事の視点で、取り組むことが出来ました

新人を指導するOJTリーダーと大事にすること(行動指針)

新人を指導するOJTリーダーと大事にすること(行動指針)

講座の最後には、「新人を指導するOJTリーダーと大事にすること(行動指針)を、あなた自身のために記入しましょう」とあり、私が、書いたのがこれです!

【新人を指導するOJTリーダーと大事にすること/行動指針】
1.よいろころを普段から見つける
2.相手に興味・関心をもつ
3.非言語(態度・表情・声のトーン・目線)を調える

今回の講座の中で、「でけてへんわぁ、、、」って気づいて「ちゃーーーーー!!」となった3つをOJTリーダーの行動指針として決めました

ちなみに、このブログにも書いているのは、こんだけ大っぴらにしちゃったらやらんわけにいかん!でけんと、かっこわるい、、、恥ずかしい、、、と自分に適度なプレッシャーを与えるためです(笑)

がんばりまーーーーーーーーす!(^o^)v

 

さて、講座の後は、、、その「ふりかえり」が大切ですよね!
ってことで、明日のブログ、「その2:ふりかえり編」に続きます、、、
スタッフさんと「新入社員受け入れ準備講座」に行ってきました!(その2:ふりかえり編)

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

松野先生、阪田さんと研修の打合せ

POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1の打ち合わせやってます

今年で7年目を迎える「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 1」の打ち合わせをコトマーケ

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)も出せるようになりました!by高羽さん

おでんが好き!今日も仕事に行くの楽しい!そんな職場を探している正社員さん&パート・アルバイトさん募集です!!

正社員さん、パートさん、アルバイトさん、、、 たこ梅でも、いま、募集してまーーーす! でも、どん

記事を読む

ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世

「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」って、知ってます?

7月19日から昨日、7月21日まで、2泊3日で、長野県白馬村の五龍館さんへ、たこ梅の研修旅行でした

記事を読む

面談で、滋賀ダイハツ販売さんでの視察研修について話しています

滋賀ダイハツ販売さんの視察研修に行って、物置場の整理でマネる!と語ったスタッフさんの理由に驚きました!

先週、各店からおひとりずつスタッフさんに参加してもらって、一緒に、2013年に日本経営品質証を受賞さ

記事を読む

オンライン学習用のコンパクトのPCとNVCの本

スタッフさんにNVCの基礎をオンラインクラスで受講してもらうことにしました!

コミュニケーションや会話の手法には、さまざまなものがあります 大きな書店にいくと、それこそ、この手

記事を読む

イベントのシナリオを考えタイムスケジュールを作成していきます

5年目となる「POPで楽しく価値を伝える研修♪2017」の1回目です!

平成20年のリーマンショックを期に、それまで順調だった売上が、だだ下がり、、、 これまでのマーケテ

記事を読む

松本さんが自分のパートをプレゼンテーション

11月のワクワク勉強会、新人 深澤さんも参加してくれました!

先日、11月のワクワク勉強会でしたが、今年入社の新人 深澤さんも飛び入り参加してくれました 定例の

記事を読む

「なぜ人と組織は変われないのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー著)

「なぜ人と組織は変われないのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー著)は、アカン、面白すぎる、、、

やばい、、、 アカン、、、 面白すぎる、、、 いま、そんな本を読んでいます 「なぜ人と組織は

記事を読む

セミナー後に小阪裕司先生と記念撮影

小阪裕司先生の「新領域(仮称)セミナー」に参加!情報の仕入してきました!!

いやーーー、2年半ぶりでした、、、 数年前から、たこ梅では、小阪裕司先生の提唱されるワクワク系

記事を読む

著書にキーガン教授のサインをいただきました!

ロバート・キーガン教授来日セミナー「VUCA時代に変化を恐れない組織のあり方とは」に行ってきました!

8月に、ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒーの共著「なぜ弱さを見せあえる組織は強いのか」が日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑