*

新人パートさんに、1時間の入社オリエンテーションやってます!

いま、新梅田食道街にある たこ梅 分店で、お昼の仕込みのパートさんと、夜のホールのパートさん募集をしているという話を先日ブログに書きました
→ 飲食業界は人手不足!それでも、「この人!」に出会うため、『採用までの4ステップ』を続けます!

そのうち、夜ホールに応募してくれた方が、店長の面接、体験入店をへて、「たこ梅で働きたい!」と言っていただけたので、研修にすすんでいただくことになりました
それで、新人パートさんへの入社オリエンテーションをしました

新人パートさんへの入社オリエンテーション

新人さんのオリエンテーションは、通常、1時間から1時間半です
たまーーーに、長くなって、2時間と言うこともありますが、それくらい、、、
基本的に、時間の長い短いは関係なく、余計な話がふくらむと伸びる傾向にあるようです ^^;;;

さて、どんなことをオリエンテーションしてるのかというと、大きく分けて2つのパートにわかれます

【新人パートさんへの入社オリエンテーション】
1)入社関係書類・・・雇用契約書、誓約書、給与振り込み口座など
2)商いデザイン・・・たこ梅の理念と考え方

1の入社関係書類は、まぁ、フツーっちゃーフツーです
これは、ヌケ、モレがないようにだけ気をつけて、簡単に説明しながら渡していき、後日、提出いただきます
で、メインは、2の「商いデザイン」の話です
以前は、3カ年計画、5カ年計画なんていう経営計画を作っていましたが、やめちゃいました
どうせ、世の中や状況は、うち(たこ梅)の都合に関係なく勝手に変化します
だもんで、どっちみに、計画通りに行きません
だから、「学習する組織」というレジリエンス(回復力などとよく訳されます)の高い組織を目指すことにしたので、経営計画もやめて、「どういう商いをやっていくのか」をお伝えすることにしたんです

新人パートさんに入社オリエンテーションです

新人パートさんに入社オリエンテーションです

たこ梅の「“商い”デザイン」

たこ梅の「“商い”デザイン」は、一般的にいう理念に相当する「たこ梅の約束」「たこ梅の信念」「たこ梅の目指す処」というパート、そして、“商い”という商売活動の たこ梅の「目的」、それを達成するためのある種の「構造」のパートから構成されています

どんな内容か?
ちょっと、気になります?
気になる方は、ぜひ、求人にご応募を、、、(笑)
もったいぶるのはおいといて、ひと言でいうと「お客さまに選ばれる」ためにどうあるのか?どうするのか?という視座から書かれています

そして、その「“商い”デザイン」も入った たこ梅 手帖(ちゃんと名前も印刷されていますよ)を最後にお渡しして、オリエンテーションは終了です

たこ梅のハローワーク求人に応募してくれたワケを聞いてみました

ところで、今回は、ハローワークの求人を見て、応募してくれました
ハローワークの求人票なんて、それこそ、死にそうになるくらいたくさん出ています
その中で、どうして、たこ梅に応募してくれたのか気になったので、オリエンテーションがおわってから、聞いてみました
そうしたら、笑顔になって、即答!!

「実は、梅田のハローワークで40枚くらい、求人票を印刷しました
 でも、ぜったい、たこ梅さんにしよう!って思ったんです
 たこ梅さんの求人票だけ、ぜんぜん、ちがったんです!!
 すごく、わかりやすくて、ていねいで、『ここにする!』って決めました!
体験入店できるとかも書いてあって、それなら!って安心できたんです」

これを聞いて、ホント、嬉しかったです!
2月に、大阪産業創造館さんで、「欲しい人材を見逃さない!ハローワークの求人票の書き方」セミナーを受講しました
その時のセミナーの話はコチラのブログをみてね
→ 視点を変えるだけでハローワークの求人票が見違えるように魅力的に!

そのとき、これまでの求人票をガラッとかえて、翌週、スグにハローワーク梅田に出してきました
求人票提出の時のブログはコチラです
→ 視点を変えて書いたハローワーク求人票は魅力的になったか?~梅田ハローワークに実際に出してみました!~

その求人票を今回の新人パートさんが見てくれて、応募、採用につながりました!
産創館さんの「欲しい人材を見逃さない!ハローワークの求人票の書き方」セミナー、スゴイです
ちなみに、このセミナーの講師をされている社会保険労務士 野間先生の公式サイトはコチラ!
→  野間信行先生のOffice Heart Rockの公式サイト

ちゃんと、セミナーで学んで実践すると効果がでるんですよね!
さぁ、仕込みパートさんも、いい人が来てくれるにちがいない!!
がんばるぞーーーーー!!(^o^)v

関連記事

各店に配布する新版の「“商い”デザイン」のブックレット

「“商い”デザイン」の店用を作成!配布します!!

多くの会社やお店で、経営計画や経営戦略があります たこ梅も、昔ありましたが、今は、ありません、、、

記事を読む

たこ梅分店の上原さんと北店の安藤店長

ワクワク系マーケティング観点で、リピータ化について激論(?)中!

新規客さんに、2度、3度、、、と来ていただいてリピーター、常連さんになっていただく!って、商売ではと

記事を読む

履歴書不要、採用祝い金1万円の店頭求人募集

履歴書不要、採用祝い金1万円の求人!よりも大切に思うこと

この前、某飲食チェーン店の店頭求人募集をみかけました 以前から掲示されていたのですが、これまでとか

記事を読む

大型新人と深澤さん

大型新人さんの研修始まりました!※画像は加工してません(笑)

今月から、たこ梅で働き始めた上原勇二さん 今は、研修中です 新人研修って何をするのか? 新人研

記事を読む

16TBのバックアップ用HDD

NASのバックアップ用HDDを16TBに入れ替えます!

それまで10年来使ってきた事務所のNAS(Network Attached Storage)が故障し

記事を読む

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を和田店長、多比羅店長にプレゼント

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を和田店長、多比羅店長にプレゼントです!

よく、社長さんで「社員は、ひとりひとりが経営者のつもりで仕事をしろ!」っておっしゃる方がいらっしゃい

記事を読む

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 が、会議スペースに登場!

毎月、店長会議、現場会議というのを たこ梅の事務所でやってます 12月の現場会議です[/ca

記事を読む

新人パートスタッフさんに、お店のオリエンテーション

新人パートスタッフさんにお店のことをオリエンテーションです!

今の時期、たこ梅は、パートスタッフさんのちょっとした入店ラッシュになってます 洗い場さん、お昼のパ

記事を読む

旧版の名刺と新しい名刺

名刺を新しくしました!役職が「雑用係 兼 五代目店主」に、、、^^;;;

わたし、名刺もってます! って、まぁ、お仕事してたら、普通ですよね、、、 名刺を2カ所変更しまし

記事を読む

正社員さんの求人やってます

こんな『正社員さん』を募集してますよ!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 正社員さんを募集しています

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑