非接触型の体温計が、全店分、届きました!!
新型コロナの感染防止対策の一環で、スタッフさんの体調管理があります
これまでも、出勤前に体温を測って出勤時に記録するなど、体調の管理をしてもらっています
大阪府の感染防止宣言ステッカーを取得
先日、大阪府の新型コロナ感染防止対策宣言ステッカーを全店舗で取得しました
このステッカーの取得には、業界ごとのガイドラインを守り、そのガイドラインを掲示する必要があります
もちろん、たこ梅の各店の店頭には、ステッカーとともにお店の取り組み(ガイドライン)を掲示しています
非接触型の体温計が届きました
この取り組み(ガイドライン)を掲げるにあたって、お店でも簡単に検温できたらいいよね!と、スタッフさんと話し合いました
これまでも、お店でも体温は測れますが、使うのはいたって普通の脇に挟むタイプです
これで不自由はないといえばないのですが、最近はやりの非接触型だと、ピッ!と一発、便利ですよね
で、各店舗に非接触型の体温計を導入することにしました
ただ、新型コロナのおかげで品薄です
注文して、先日、やっと届きました!!
額のあたりに近づけて、ボタンを押すと、1秒ほどで「ピッ!」と測定できます
やっぱり、簡単で早いですね
この非接触型の体温計を1台ずつ、たこ梅の各店に配備しました
かっこいい測り方!?
たまたま、店長会議の日にこの非接触型体温計を配ったのですが、ある店長さんが「よし!勝負だ!!カッコよく計ろうといいだして、、、
こんな、計り方、、、
さらに、「もっと、かっこよく計れるぞ!!」と
うん?
これ、バロムクロス???
昭和のヒーロー漫画で、テレビで人気を博しました
二人の小学生が合体変身して超人バロム1に成るのですが、そのとき、腕をからませる「バロムクロス」という動きが必要になるのです
詳しく知りたい方は、「バロムワン」や「バロムクロス」でググッてもらえれば、いろいろわかります
まぁ、カッコいい計り方は、ほどほどにしてもらって、お店では、ピッ!とちゃんと使ってね(笑)
関連記事
-
-
本日(9/21)は、研修のため、臨時休業させていただきます
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
-
卵から孵したヒヨコが、ほぼ鶏(にわとり)=成鳥に、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです オリンピックやりたすぎてし
-
-
情報共有用Androidタブレットを仕込みパートさんに配布完了!
お店のスタッフさんとの情報共有用にAndroidタブレットを使っています はじめは正社員さん、そし
-
-
緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総理[/c
-
-
山添村の春~灯台躑躅、カシの新芽、ハイゴケの配偶体、シロツメクサの花~
奈良の山添村にスタッフさんと自然農法の畑をやっています 毎月1回、一緒に畑作業に行くのですが、今は
-
-
長野県白馬村のリピーター率60%を超える五龍館さんへ2泊3日で研修旅行!
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)は、ほとんどが自家製です その仕込みをしている仕込み場を大幅に
-
-
GoToイート食事券の購入にチャレンジ!無事に購入できるのか!?
新型コロナでたいへんな業種はいろいろありますが、飲食業も総じて苦労しています たこ梅も、緊急事態宣
-
-
桃侍くんの田んぼにハッピーヒル(稲)の苗を植えてみた
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年、うちの桃侍くん(
-
-
扉が倒れてきて、唇が裂けました!(゜ワ゜屮)屮 で、キズパワーパッドを貼っています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 数日前、外してあった扉
-
-
イモリの水槽の水換え
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな