*

明日、6月18日は「父の日」ですね!うちのスタッフさんにも、、、

公開日: 働く環境, つれづれに

おはようございます!
明日は、6月18日(日)で、6月の第3日曜日です

そう、『父の日』ですね

で、、、

父の日に、関係あるのかないのか、、、(笑)

父の日って、わたし、お父さんに感謝する日だと思っています
それで、たこ梅のスタッフさんも、お父さんに感謝してくれたら嬉しいなぁ、、、って思います

で、感謝したら、、、あるいは、感謝しつつ、、、オヤツでも食べながら、ゆっくりお茶のんでもエエんちゃう?
毎日、みんな、仕事がんばってるし、、、

そんな、ちょっと、オヤツ食べながら、お茶飲みながら、お父さんのことを思う時間あったらええんちゃうかと思うのです

父の日、スタッフさんにちょっとしたおやつを、、、

父の日、スタッフさんにちょっとしたおやつを、、、

で、各お店、各部署に、ちょっとしたオヤツをお届けすることにしました
お茶飲んでゆっくりしてね!なんていうメッセージを添えて、、、

ちなみに、こんなんです
どれも、これも、ゆるいんですけど、、、(笑)

ゆるーーーいメッセージ!かな?(笑)

ゆるーーーいメッセージ!かな?(笑)

たこ梅のスタッフのみなさん
毎日、お仕事、ありがとうございます!

今日は、ちょっと、父の日ってことで、お父さんのこと思い出しながら、できたら感謝の気持ちをもってくれたらなぁ、、、って思います
そして、オヤツもあるので、かじりながらお茶でも飲んでほっこりしてね!!

まぁ、そんなこんなで、みなさんにとって、素敵な父の日でありますように!!(^o^)

関連記事

宴会での人馬一体(?)ゲーム

1泊2日の「遊学旅行」、暑かった!おもろかった!楽しかった!!

先週、2日間、全店、お休みをいただいて、スタッフさんと1泊2日の「遊学旅行」に行ってきました! 研

記事を読む

庭で採れたフェイジョアの果実

庭で採れたフェイジョアの果実、美味しい!!庭木にも楽しいですよ!

もう、15年くらい前になりますが、庭をやりかえたときに、外構業者さんが、庭木の一つにフェイジョアを植

記事を読む

森口さんと金田さんに新版「“商い”デザイン」を説明です

今日は、森口さんと金田さんに新版「“商い”デザイン」を説明させていただきました!

11月の月初から続く「“商い”デザイン」の説明ツアー(?)!! 今日も、お二人のスタッフさんに、説

記事を読む

緊急事態宣言下のGWのホワイティうめだ

閉店した たこ梅 東店のあった「ホワイティうめだ」を見てきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです まん防から引き続き、大

記事を読む

大きな栗をいっぱい拾いました

能勢栗須山栗園(錦亭)へ栗ひろい行ってきました!

ちょっと前になりますが、栗拾いに行ってきました 大阪のいちばん北、能勢は、美味しい栗の産地です

記事を読む

タブレットだけでも使えます!

700グラム足らずの軽量Windows10パソコンがやってきました!一体、何のために、、、

飲食業というと、食材を仕込んで、美味しく調理して、お客さまにお出しして、楽しんでいただく、、、 ど

記事を読む

酒粕ダイエット1週間で1キロ減

酒粕ダイエット1週間で、ちょうど1キロ減りました

コロナ太り(?)で、30年以上安定の63キロ代だった体重が、67.4キロに、、、 コロ太りか

記事を読む

桜の枝に近寄ってみると、蕾があちこちに見受けられます

難波の公園の桜は、七分咲きくらいです!

難波の公園の桜は七分咲き~蕾です 今日から、4月ですね 昨日、道頓堀の たこ梅 本店へ行こうと難

記事を読む

近視用メガネのつるが壊れました

立て続けに眼鏡にトラブルです _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです わたし、普段、眼鏡を2

記事を読む

裏庭実験畑の植栽設計図

裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(後編)

昨日のブログの続きですが、家の裏庭につくった自然農法実験畑に、14種類のタネと苗を植えました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑