*

スマホが壊れた、、、速攻、携帯電話ショップへ!

公開日: つれづれに

ずーーーと、使っていたスマホが、突然、壊れました、、、
いや、正確じゃないな、、、
突然ではなく、ちょっと壊れていたんですが、使うには支障がないので、ずーーーっと放っていた!
うん、これが正しい!(笑)

スマホが壊れて携帯電話ショップへ!

修理するか、新しいのにするか、、、
でも、普段、スマホとか何が出た!!とかって、携帯電話を持ち始めた頃のように興味をもってないので、ぜんぜん、知らない、、、

とはいえ、仕事の電話がいろいろかかってくるので、つながらない!っていうのは、業務に支障をきたしてしまいますよね
とりあえず、携帯電話ショップへ行って相談してくることにしました

幸いなことに、昨日の午前中は、アポがまったく入っていない!
ラッキー♪

携帯電話ショップで、スタッフの人に相談して、画面も割れてるし、調子悪いっていうより壊れてるし、月々割っていうのも、ちょうど、今月から一切負担なしで機種変更できるってことなので、スマホを新しくすることにしました

やっぱり、使い慣れたのがいい!

iPhoneとかもあるんですが、これまで使ってたのが、SONY Xperia Z3という Android OS の機種です
携帯ショップのスタッフさんにも「使い慣れた方がラクですよ!」っていわれたので、Xperiaにすることにしました

Xperia XZ とXperia Z3

Xperia XZ とXperia Z3

以前、携帯やスマホの機種を変えたときはアプリの入れ替えや設定が大変でした
ひとつひとつ設定しないといけないから、、、

今度も、大変かなぁ~?って思ってたんですが、実は、それほどでもなかった!
というのも、私が使うのは、フェイスブック、Instagram、Dropbox、One Note、Google chromeなどのSNSやビジネス系のソフトがほとんどです

こういうのって、現在は、たいがいクラウド上にデータを持っているし、たいがいのアプリは、フェイスブックやGoogleアカウントに紐付けされているので、設定も最小で済んでしまいます
あとは、スグにデータが使える状態に!!
もともと、データは、スマホの中にはなくてクラウド上にありますから、、、

操作も、Androidのバージョンが4から6に上がってますが、ちょっと使ってみた感じでは、そんなに変わった感じはありません
ほとんど、同じように使えました!
やっぱり、後継機種にしておいてよかったです

ちょっと、残念だったこと、、、

ただ、ちょっと、残念なことといえば、、、
めっちゃアプリが速く動くとか、なにか、サクサク感を期待してたのですが、使った感じは、とくに変化があるようには見えません
きっと、ハード的には、ものすごーーーく進化してるのかもしれませんが、私の体感では感じ取れませんでした、、、_| ̄|○

地味によかったこと!

一方、結構、地味だと思いますが、よかったことがあります!
それは、文字の入力です

わたし、アルファベット(いわゆるQWERTY配列)のキーボードは、ラクに打てます
英文はもちろん、日本語もローマ字入力変換を使っています
逆に、今の若い方々のようにフリックとかで、ササッと入力できないってことでもありますけど、、、^^;;;

そんな、ローマ字入力の私ですが、以前のXperia Z3では、例えば、「I」を打ったつもりでも、「U」「O」など、隣の文字が入力されてしまいイラつくことがしょっちゅう、、、というより、毎回でした!
指の太さとキーボードの一文字エリアのサイズの関係で、横の文字エリアに触れてしまうんでしょうね

Xperia XZ, Z3のキーボード画面です

Xperia XZ, Z3のキーボード画面です

ところが、今回、新しくなったXperia XZでは、昨日、今日との2日間では、いまのところ、ただの一度もご入力がありません!!
文字の入力にストレスがなくなりました!

なにが違うのかなぁ~って、よく見てみると、画面のサイズは同じなのですが、キーボードの1文字のエリアが小さくなって、周囲との文字の間隔が広くなっています
おそらく、この文字と文字の間隔が広くなったことで、隣の文字に触れにくくなったのではないでしょうか?
あるいは、どの文字を入力しようとしているかという認識の解析アルゴリズムも優秀になっているのかも、、、(私には、このあたりはわかりませんけど)

いずれにせよ、誤入力が減り、文字入力がかいてきになりました!!

とにかく使えるようになってよかった!

とにかく、朝11時頃に携帯電話ショップに行って、お昼前には、もう、使えていたんですからすごいですよね!!
仕事には、まったく、支障をきたしませんでした!!(^o^)

さて、今日も、この新しい Xperia XZ ちゃんと、お仕事がんばりまーーーーーーす!(^o^)v

関連記事

「#笑顔の連鎖」への参加、応援の店内お知らせ

お取り寄せに続いて、お店でも「#笑顔の連鎖」はじまっています!!

4月の緊急事態宣言での休業から再開すると当初の売上は前年の20-30%、、、 それでも、7月には5

記事を読む

法人版マイナンバーが届きました

法人版のマイナンバー(法人番号)が、たこ梅にも届きました!

10月から、個人への通知がスタートしたマイナンバー、、、 私のところへも、、、まだ、来てません

記事を読む

ネットで囲われた菜園を切なそうに見ているボヘーちゃん

ネットの効果、今回は絶大!鶏から野菜は守られています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家では、昨年、桃

記事を読む

月桃の花

「月桃」の花が咲きました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 月桃の花が、、、(;゚Д゚

記事を読む

申請完了ページの画面

経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「事業復活支援金」とは

記事を読む

大阪府の考える社会経済活動再開へのロードマップ

コロナ解除までの大阪府ロードマップ、、、ゴールドステッカーは関係ない?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月30日の大阪府幹部

記事を読む

マンガでやさしくわかる「学習する組織」と「U理論」

気分転換にマンガ、、、「学習する組織」と「U理論」ですが、、、

昨年12月に、「U理論」第二版が出版されました 出てすぐに購入、、、 U理論 第二版(C・

記事を読む

大阪府知事「客観的な出口戦略」をつくると会見

大阪府の吉村知事のコロナ出口戦略チャレンジはどうなるのか?直接、影響があるもので、、、

4月30日、安倍首相が緊急事態宣言の1ヶ月程度延長方針を発表しました 緊急事態宣言延長の方針

記事を読む

スギナを水にさらしてアクぬき中

山添村のスギナでスギナ茶をつくろう!!

この前、山添村に「ひとり野菜部」行ったとき、いっぱい生えていたのです! レタスとキャベツを植

記事を読む

「なんばCITY」の飲食店は撤退で歯抜けが目立ちます

ターミナル駅でも飲食店の撤退が相次いでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ターミナル好立地がコロナ禍

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑