*

扉が倒れてきて、唇が裂けました!(゜ワ゜屮)屮 で、キズパワーパッドを貼っています

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

数日前、外してあった扉が倒れてきて、その過度が、唇のあたりにぶつかりました

「いてっ!」と思って、「ヤバイ、歯が折れた!?」と気になったものの歯は大丈夫そうと安心していると、、、

なにか口の中に生暖かく、鉄の味のするものが流れ込んできます

「あれ、切れた?」とわりと冷静に傷口を洗おうとトイレに行ってみると、、、

唇のあたりが「割れ」てました ^^;;;

唇のあたりが「割れ」てました ^^;;;

水道で洗いたてに撮影したこの画像で見るとイマイチ伝わらないかも知れませんが、まず、切れていると言うより「割れ(裂け)」てます
それに血が、どんどん流れてきて止まりません

「ヤバイ、これ縫うしかないのか?」

ちなみに、夜の時間帯で救急病院しかあいてない

そのとき、なぜか「湿潤タイプの絆創膏ならなんとかなるかも、、、」(← これホンマ????)と思い込みました

バンドエイド キズパワーパッド

バンドエイド キズパワーパッド

それで、近所の薬局に行ってバンドエイド キズパワーパッドを購入

キズ口を水洗いしてティッシュで水分を吸い取り貼り付けます

どうなるのか、、、

2日後には、傷口からの血漿などの液でキズパワーパッドはパンパンにふくれあがり、お風呂に入ったときに剥がれてしまいました

それで、傷口を今一度あらって、新たなキズパワーパッドをはります

それから2日たちましたが、最初の頃のように傷口から液がどんどんでてくることはなく、少しの量でキズパワーパッドも膨れ上がって剥がれそう、、、ということはありません

痛みもな(もちろん、キズのあたりを押したりすると痛いですよ)ので化膿して膿がでるというこもともなさそう

しばらくこのまま様子を見ます

傷跡は残るでしょうが、どんな風に治っていくのか興味津々

だって、生まれて初めて湿潤タイプ絆創膏をはるので、、、

どうなるんでしょうね!

実は楽しみです

関連記事

イモリはここにいます

イモリの赤ちゃん、エラがなくなり子どもに、、、で、溺れます (*゚∀゚)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナでなく菅政権に殺され

記事を読む

赤✓(チェック)が「Sky!O スカイオ」の空き店舗

今の時代、飲食店には厳しいようです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店で面談があって、事

記事を読む

恵方巻き

節分!恵方は4種類だけって知ってました?今年は南南東やや南、正確には方位角165°です!

今日は、2018年2月3日で、今年の節分にあたります 立春の前日が節分ですから、明日、2月4日が立

記事を読む

ちょっと分化が進んだアカハライモリの卵

田んぼで捕ってきたイモリが産卵しました!

奈良の山添村のちっちゃなスペースで、自然農法の畑をスタッフさんと昨年から始めました それを始めるに

記事を読む

キリギリスに寄生していた「ハリガネムシ」

真夏の夜の怪異!?「なんじゃこりゃーーー!腹のなかからウニョウニョと、、、」

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主です この前、うちの桃侍くん(ももじ/中

記事を読む

たこ梅分店へのミニ4駆ファンの方のツイート

新梅田食道街 たこ梅 分店のツイッターがミニ4駆で盛り上がっているもようです

あのーーー、たこ梅は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)、そして、酒を出す飲食店なんですが、知

記事を読む

吉村府知事 飲食店などの時短営業も方針変更しない

吉村大阪府知事、まん防を1ヵ月半延長、、、終わりなき延長まだまだ続きます(*゜д゜*)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです まん防、また、延長です

記事を読む

庭の手水鉢に氷が張ってます

大阪も今朝は氷点下-1.1℃ですが、青空が広がっています!たこ梅は、今日も元気に営業です!!

今朝は、冷えますねぇ~ なんでも、西日本全域の府県庁所在地では、すべて、氷点下を記録したそうです

記事を読む

少しつぼみも残ってる、、、9分咲きかな?

大阪の桜が、そろそろ満開です!事務所近くの公園は9分咲き也!!

おはようございます 今年は、ちょっと、桜の咲くのが早いようですね たこ梅の事務所は、大阪の難

記事を読む

大阪府堺市のイオンにも大量のトイレットペーパー

トイレットペーパー、いっぱいありました!!!

コロナウイルス騒動からのデマで、トイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなりましたね 空

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑