祝)たこ梅 東店 多比羅さんのレポートが、ワクワク系マーケティングの機関誌に掲載!!
公開日:
たこ梅 東店, 学習・研修&セミナー, お客さま関係性, スタッフさん
情報工学博士で、人の感性とマーケティングを中心に研究されている小阪祐司先生が提唱される「ワクワク系マーケティング」があります
たこ梅でも、数年前から、これを取り入れるべく取り組んでいます
そして、5月頃から9ヶ月間に5回の講座と、その間に課題が出て実践しては報告しフィードバックをうける「わくわく系マーケティング実践講座」というものがあります
昨年は、分店の上原さん、東店の大西さん、今年は、同じく分店の峯松さんと東店の多比羅さんが参加してくれています
それ以前には、和田店長が、大阪で開催された入門講座に参加してくれました
ワクワク系マーケティングの機関誌に多比羅さんのレポートが掲載!!
たこ梅では、会社として、小阪裕司先生が主催される ワクワク系マーケティング実践会に入会しています
その実践会が発行されている機関誌が毎月送られてくるのですが、そこには、入会者からのワクワク系的取組の報告が掲載され小阪先生やエバンジェリストの肥前さんの解説がなされています
毎月、数多くのワクワク系実践会の会員さんがエントリーと呼ばれる報告(レポート)を送られますが、誌面も限られていますから、掲載されるのは、そのうちのわずか数件です
その取組が、人の行動と思考や感情に着目し、どう取組み、その結果をどのように捉えたか、、、それが、ワクワク系マーケティング的で、いかに、ほかの会員さんに役立つかという視点で掲載されるかどうか選ばれます(←たぶん、そうだと思います、、、って、私が思ってるので、正確にはわかりません、、、^^;;;)
いずれにせよ、この機関誌に掲載されるのは、内容、質、貢献度ともに優れているものだけなので、かなりの狭き門、、、
そこになんと、多比羅さんが、たこ梅 東店で実践したエントリーが掲載!!
うーーーん、すごい!!
このエントリーで採り上げた店頭に貼ってある「お酒が飲めないから入りにくいんです」「白ごはんあります」というPOPがこれです
ところで、エントリーの内容が気になる方は、ホワイティうめだの たこ梅 東店で、多比羅さんに直接きいていただくことにして、多比羅さんのエントリーへの小阪先生とエバンジェリスト肥前利朗さんの解説のなかで、多比羅さんの着眼点、視点のすごさがわかる一説があるのでご紹介したいと思います
エバンジェリスト肥前利朗さんの解説)
こうしたお客さんの貴重な声はアンケートをとってもなかな出てこないもので、ふとした会話の中にポッと出てきます。それを見落とさないことです。
・・・・つまり、多比羅さんは、見落とさず汲み取った!ということですネ!(てっちゃん注)小阪裕司先生の解説)
そしてPOPですが、このPOPが一般的に言う「よく出来たPOP」でしょうか? これをPOPコンテストに出しても、失礼ながらおそらく入賞しないでしょう。しかし、ワクワク系的には「よく出来たPOP」です。
ワクワク系の実践において、一般的によく出来たPOPを作れるかどうかは大した問題ではありません。お客さんの行動を生み・変える、プロセス設計全体の善し悪しが重要なのです。そのことを学べる良い事例ですね。
ちなみに、私も、この機関誌には1回しかエントリー掲載されたことがありません
しょっちゅう送ってますが、1回です
多比羅さんは、これが初めてのエントリーだと思いますが、それで、掲載、、、
いや、ほんま、すごいと思います
今後、多比羅先生に、いろいろ教わっていこうと思います!!
たこ梅のワクワク系マーケティングの裾野も、だんだん、広がってきているようです
なんか、こういうのが一番うれしいよね!!
さぁ、わたしも、多比羅さんに負けずにがんばるのだーーーーーーーーーーっ!!(^o^)v
関連記事
-
これって、えこひいき!?錫の上燗コップお預かりサービスが始まった!!
お店自体は、170年くらい前からやってます 江戸時代の後期、坂本龍馬が小学2年生か、3年生あたりか
-
タコの進化図?いえいえ、たこ梅FUN倶楽部に入部するとどんないいことがあるのか!がわかる進化図らしい(謎)
JR大阪駅の東側高架下というより、阪急百貨店側という方がわかりやすいと思いますが、そこに新梅田食道街
-
商業界2018年7月号「値上げの説得力」に、たこ梅の事例が掲載されています!
現在発売中の商業界2018年7月号は、巻頭特集が「値上げの説得力-『だったら買わない』と言わせない経
-
GoToトラベル、GoToイートのクーポン券が使えるようになりました!
お待たせしました!! やっと、はじまりました!! GoToトラベル、GoToイートのクーポン
-
本日(9/15)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと一緒に勉強してきます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『
-
和本店長、事務所スタッフさんもNVCのオンライン基礎講座受講です!
4月から、5回の連続オンライン講座で、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長、安藤さんが、NVC(No
-
ミネッチ、おつかれさま!そして、ありがとう!!たこ梅を卒業しても学びを生かしてね!
新梅田食道街 たこ梅 分店の人気者、峯松慎(みねまつしん)さん、ニックネームはミネッチ、、、
-
ワクワク系マーケティング実践講座2016の最終講にスタッフさんと行ってきました!
昨日(1月16日)は、昨年5月にスタートした「ワクワク系実践講座2016」の第5講であり最終講でした
-
年賀状ではありません!が、ひたすら『酉』を書いていました!!
もう、年も押し詰まって年賀状の、、、な、わけないですよね!(笑) なんですが、昨日は、夜にこんなこ
-
アサヒビールさんと大人の遠足「ビール工場見学」の打ち合わせやってます!
昨年の8月、たこ梅のお客さまと一緒に、大阪の吹田にあるアサヒビール工場の見学に行きました って、ふ