*

ホワイティうめだの表紙を飾る男!ポスターにもなってるらしい、、、

ホワイティうめだというと、一日60万人が通ると言われる日本一忙しい地下街、、、
そのホワイティうめだの冊子で表紙を飾る男がいた、、、

ホワイティうめだの表紙を飾る男!

地下街のあちこちに、年末号の冊子がおいてある
何気なく見ると、、、

ホワイティうめだの表紙です

ホワイティうめだの表紙です

「んーーーーー???どっかで見たことある顔やなぁ、、、」って思ったら、、、、

「これ、うちの店(たこ梅)で、写ってるのんイッセーちゃんやん!?」

知らん間に、こんなんデビューしてるし、、、
いちおーーーー、わたし(てっちゃん)は、店主なんですが、お店のスタッフさんは、自由にやったはるんで、知らないことも多いんです

お店のフェイスブックページで、新作の関東煮(かんとだき/おでん)のことを知ったり、今度みたいに、歩いてて、冊子の表紙見たら「載ってるやん!」なんてことも、、、
それでも、わたし、店主です!!(タブン ^^;;;)

ホワイティうめだの表紙を飾った男 たこ梅 東店のイッセーちゃんとこ多比羅一成さんなり

ホワイティうめだの表紙を飾った男
たこ梅 東店のイッセーちゃんとこ多比羅一成さんなり

こっそり、でも、表紙なんで大胆に載ってる男が、コチラさん!
ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店のスタッフ イッセーこと、多比羅一成ちゃんです

ところで、「冊子の表紙を飾ったんやぁ!やるねーーーー!!」って声をかけたら、
「ポスターにも出てますよ!!」との返事、、、

え゛ーーーーーー!!
ポスターもかい!!

ってことで、冊子やポスターでイッセーちゃんみかけたら、お店にいったとき、
「見たでーーーー!!」
って、声をかけたってください

照れながらも、嬉しいようですので!(^o^)v

 

関連記事

本日発売の週刊朝日に、開高健の愛した店として、たこ梅 本店が掲載されています!

朝から、コンビニ行ってきました! 週刊朝日の今週号の巻頭グラビアに、たこ梅が載っています[/

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「やんぐこーん」

店主の知らない関東煮・おでん「キングギドラ」!じゃなくて「ヤングコーン」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

こんなときだからこそ、心豊かに、楽しく、温かい時間を大切にしたい、、、

緊急事態宣言が3月7日まで延長 昨日、大阪を含む10都府県(埼玉、千葉、東京、神奈川の首都圏4都県

記事を読む

桃侍くんが描いてもらった水柱 冨岡義勇

「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(前編)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の道頓堀 たこ梅本店 店長 和田さんは、大の鬼滅の刃ファンです 鬼滅の

記事を読む

新しい〆の一品「大和煮ご飯」新しい〆の一品「大和煮汁かけご飯」

新しい〆の一品「大和煮汁かけご飯」ができたらしい

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀にある たこ梅本

記事を読む

「水菜」の関東煮(かんとだき/おでん)

冬も青物の関東煮(おでん)「水菜」「ねぎま」など用意していますよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬になると青物、葉もの

記事を読む

マダコです

お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 色んな生き物が飼われています うちの家には、いろんな生き物がい

記事を読む

「4つの窓」のシートを持って、新人パートさんとハイ!チーズ!!

新人パートスタッフさんにお店・会社のことをオリエンテーションです!

新梅田食道街 たこ梅北店に新しく仕込みのパートスタッフさんが入られました また、ホワイティうめだ

記事を読む

日本の新型コロナ新規感染者数推移が増加傾向!

解除後の感染者数が最多!で、空間除菌機を全店に設置完了です!!

緊急事態宣言解除から、1か月半近くたちました 世間は、日常をとりもどしつつあるように見えます で

記事を読む

感謝の気持ちのお花です

洗い場で15年のスタッフさんが、たこ梅を卒業!永い間、ありがとうございました!!

15年って、永いですよね 新梅田食道街にある たこ梅 北店で、洗い場お仕事を15年続けてくれたパー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑