ホワイティうめだの表紙を飾る男!ポスターにもなってるらしい、、、
ホワイティうめだというと、一日60万人が通ると言われる日本一忙しい地下街、、、
そのホワイティうめだの冊子で表紙を飾る男がいた、、、
ホワイティうめだの表紙を飾る男!
地下街のあちこちに、年末号の冊子がおいてある
何気なく見ると、、、
「んーーーーー???どっかで見たことある顔やなぁ、、、」って思ったら、、、、
「これ、うちの店(たこ梅)で、写ってるのんイッセーちゃんやん!?」
知らん間に、こんなんデビューしてるし、、、
いちおーーーー、わたし(てっちゃん)は、店主なんですが、お店のスタッフさんは、自由にやったはるんで、知らないことも多いんです
お店のフェイスブックページで、新作の関東煮(かんとだき/おでん)のことを知ったり、今度みたいに、歩いてて、冊子の表紙見たら「載ってるやん!」なんてことも、、、
それでも、わたし、店主です!!(タブン ^^;;;)
こっそり、でも、表紙なんで大胆に載ってる男が、コチラさん!
ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店のスタッフ イッセーこと、多比羅一成ちゃんです
ところで、「冊子の表紙を飾ったんやぁ!やるねーーーー!!」って声をかけたら、
「ポスターにも出てますよ!!」との返事、、、
え゛ーーーーーー!!
ポスターもかい!!
ってことで、冊子やポスターでイッセーちゃんみかけたら、お店にいったとき、
「見たでーーーー!!」
って、声をかけたってください
照れながらも、嬉しいようですので!(^o^)v
関連記事
-
-
え!「牡丹カキ」の関東煮(おでん)が『半額』!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪もそうですが、今日
-
-
6/25から時短で営業再開します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月21日から大阪は、
-
-
道頓堀の たこ梅 本店にも「真田丸」が出現!!また、六文銭がぁ~!!
JR大阪駅の高架下にある たこ梅 北店と分店では、ときどき、店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん
-
-
読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さんが、道頓堀の たこ梅本店に取材に来てくれましたよ!
大阪のいろんな情報をお届けされている夜のテレビ番組に、読売テレビさんの「大阪ほんわかテレビ」がありま
-
-
関テレ「みんなのニュース ワンダー」さんが関東煮(かんとだき/おでん)の由来のを調べに取材に来てくれました!
現在、日本で一番古くからやってるおでん屋、関東煮屋の「たこ梅」です わたし、てっちゃんで、五代目に
-
-
春の関東煮「菜の花」「ふき」始めました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週あたりから、お昼間
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「アボカド」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「オクラ」が、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
生のヒゲ鯨の舌から「さえずり®」造ってます!!
月に数回、さえずり®を造ります さえずり®っていうのは、ヒゲ鯨の舌のことなんですが、生の鯨の舌を何
-
-
「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」楽しかった!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再度の延