*

新人パートスタッフさんにお店・会社のことをオリエンテーションです!

新梅田食道街 たこ梅北店に新しく仕込みのパートスタッフさんが入られました
また、ホワイティうめだ たこ梅東店には、ランチの仕込み&ホールのパートスタッフさんが入社です

お店のことを知ってもらうための新人オリエンテーション

たこ梅の入社されると、正社員、パート、アルバイトの違いや仕込み、ホール、洗い場、運搬などに関係無く、全員、会社というかお店について
・何のためにやっているのか?
・われわれの存在意義、使命は、何なのか?
・われわれの考える”商い”とは何か?
・われわれの目的にむけて、どのようにとりくんでいくのか?
・そのための考え方やツールは?
などについて、オリエンテーションをします

新人のパートスタッフさんに「“商い”デザイン」をつかってオリエンテーション

新人のパートスタッフさんに「“商い”デザイン」をつかってオリエンテーション

そのときにつかうのが、これらをまとめてある「“商い”デザイン」というたブックレットです
今回も、この「“商い”デザイン」をつかってオリエンテーションしました

新人オリエンテーションの前にやること

とはいえ、その前に、やることが、、、

この新人オリエンテーション、毎回、わたし(てっちゃん)の担当です

最近では、名刺に「雑用係 兼 五代目店主」と書いていますが、新たに入社された新人スタッフさんには、『社長』という認識なのです
その社長が、「なにか話をする!」となると、「何だろう?」って不安や緊張するのがフツー
今回のおふたりもそうでした

それで、最初に、その緊張をほぐすのが大事ですよね

で、、、

新人オリエンテーションはお茶を飲みながら

新人オリエンテーションはお茶を飲みながら

必ず、お茶を飲みながらやりますし、簡単なアイスブレイクをいれたりします

「4つの窓」のシートを持って、新人パートさんとハイ!チーズ!!

「4つの窓」のシートを持って、新人パートさんとハイ!チーズ!!

今回は、「4つの窓」というアイスブレイクで自己紹介をしてもらいました

これは、白紙(A4用紙)を好きなカラーペンで4分割し、そこに、
・なまえ
・趣味、マイブーム
・実際に働いて感じていること
・今の気持ち
を書いてもらって、それを見ながら(見せながら)お互いに自己紹介しました

オリエンテーション後の感想は?

この新人オリエンテーションは、だいたい1時間から2時間かかります
今回も2時間弱でした

そして、終わった後には、どうだったか?わからないことは?などとともに、感想を聞きます

おふたりからは、
・これまで働いた中で、こういう風に時間を取ってお店(会社)のことを説明してもらったのは初めて
・お店(会社)のことや考え方をきけてよかった
などの声をいただきました

この新人オリエンテーションが、たこ梅でのスタートです
これから、仕事を覚えていく中で、おふたりの成長を先輩スタッフさんと共にサポートしていきます

関連記事

時給も仕事内容も何もない求人看板に、どんな仕事か!がつけ加わりました

時給も時間も何もない求人広告の看板、何の仕事かだけは、わかるように改良されてました!

いま、たこ梅では、正社員さんや仕込み、ホールのパートさんを募集しています 求人広告やハローワークに

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)も出せるようになりました!by高羽さん

おでんが好き!今日も仕事に行くの楽しい!そんな職場を探している正社員さん&パート・アルバイトさん募集です!!

正社員さん、パートさん、アルバイトさん、、、 たこ梅でも、いま、募集してまーーーす! でも、どん

記事を読む

多比羅店長、4級へ昇格です

多比羅店長、谷口さんの昇格面談の結果は、、、!?

10月上旬に、正社員さんを対象とした人事評価者会議を開きました 人事評価者会議10月[/ca

記事を読む

名札でも求人?

店内でも、求人やってます!!名札で、、、

この前のブログで、新梅田食道街の たこ梅北店のスタッフさんが、店頭の看板で、求人してくれているという

記事を読む

前保さんの勤続20年表彰 左から)てっちゃん、前保さん、和本店長

たこ梅で、勤続20年、前保さん、ありがとうございます!!

昨日は、たこ梅の本店(道頓堀)、北店(新梅田食道街)、分店(新梅田食道街)の仕事納めの日でした (

記事を読む

写真はNGなので、似顔絵でお願いします!は、たこ梅分店のKさんです

新版「“商い”デザイン」デビュー!スタッフさんへの個別説明もスタートです!!

多くの会社やお店に、経営計画や経営戦略があります それを冊子やブックレットにしているところも多いよ

記事を読む

母の日、たこ梅 北店スタッフさんの女性への感謝の気持ちです!

母の日、、、新梅田食道街 たこ梅 北店のスタッフさんから女性への感謝の気持ちです

今週末、5月14日(日)は、『母の日』ですね 新梅田食道街にある たこ梅 北店のスタッフさん、なに

記事を読む

スタッフさんとの面談時に氷山モデルを使ったときのメモ

面談で「パターン」や「構造」の話が出るたび、システム思考の氷山モデルが登場します

毎月1回、お店のスタッフさんと面談やコーチングをします 最近は、ちょくちょく、その中で、氷山が登場

記事を読む

「利益が見える戦略MQ会計」を松本さんにプレゼント

MG研修初参加の松本さんに「利益が見える戦略MQ会計」をプレゼント!

経営者の方って、「社員は経営者の視点で考えるべきだ!」って、よくこういうことを言いますよね 社員さ

記事を読む

畑仕事の後に面談?座談会?ぽいのやってます

3月の野菜部in山添村~よってたかった面談?座談会?ぽいのやってます~

毎月1回、スタッフさんと奈良の山添村に行きます そこには、われわれの小さな自然農法の畑があるのです

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑