5月12日は『母の日』、お店のスタッフさんに感謝の気持ちは「pon pon coco」!?
おはようございます!
今週末、5月12日(日)、5月の第2日曜日なので、、、
そう!
『母の日』ですね
『母の日』は、スタッフさんに感謝の気持ち
母の日は、自分を生んでくれたお母さんに、「ありがとう!」の気持ちを伝える日です
伝え方は様々、、、
プレゼントを渡す、直接話す、お手紙を書く、あるいは、自分の中で、その思いを見つめる、、、
いろいろあるし、どれもいいと思います
ところで、たこ梅では、たくさんの女性のスタッフさんが働いてらっしゃいます
たこ梅の女性スタッフさんに感謝の気持ち
そして、男性スタッフさんも人間です(って当たり前:笑)から、その人間性の中には「母性」があります
だって、「人」ですから、、、
ですから、母の日は、女性スタッフさん、男性スタッフさんにも感謝の気持ちを表したいと思います
で、今年は、これにしました!!
母の日のプレゼントは「pon pon coco」
これ!っていっても、何かわかりませんよね
こういうのが入ってるんです
「おこし」で有名な「あみだ池 大黒」さんの現代風(っていうんでしょうか?)で楽しいおこし「pon pon coco」です
いろんな種類があって、「きゅんきゅんイチゴミルク」「かりかりアーモンドカフェ」「うきうきドライフルーツ」「ぷちぷちブルーベリーヨーグ」「ほんわかメープルシロップ」「ぜつみょうスパイスカレー」などなど他にもあるんですが、いずれも不思議なネーミングです
まぁ、単純に、いろいろあって楽しいです!!
「母の日」の2日前ですが今日届けます
で、母の日に2日早いですが、今日、お店や各部署に届けます
というのも、お店のスタッフさんはシフト制勤務なので、母の日がお休みの方もいらっしゃいますし、事務所スタッフさんは土日がお休みです
だから、母の日までには、どのスタッフさんにも届くように、今日なのです(^o^)
お店の休憩時間に、この楽しいおこしとお茶で、ちょっとホッコリしてもらえたらいいなぁ~なんて思ってます
関連記事
-
-
タコたき職人、また、ひとり誕生です!!
170年以上前、江戸時代の弘化元年からの たこ梅の名物にマダコを甘辛くたきあげた「たこ甘露煮」があり
-
-
移動式書斎のテスト中です!ええカンジです!!
今、市街地を離れた奈良の静かな某所で会議や研修、野菜作りなどをできるようにしようと進めています 違
-
-
新人パートスタッフさんにお店・会社のことをオリエンテーションです!
新梅田食道街 たこ梅北店に新しく仕込みのパートスタッフさんが入られました また、ホワイティうめだ
-
-
パートさんが、たこ梅を選んでくれた理由、、、「え゛!そこなのっ!!」
昨日、今度から、たこ梅に来て下さるパートさんと雇用手続き、会社の説明(オリエンテーション)をさせてい
-
-
お店のノートPCをSSD搭載PCに入れかえ!待ち時間減でスタッフさんのストレス減るはず!!
今から、5年ほど(正確には4年半くらいかな?)前に、たこ梅の各店のノートPCを配布しました ワード
-
-
オンライン学習用にSSD480GB メモリ8GBのノートPCのノートPCを1台追加です!
いま、たこ梅では、NVC(Non Violent Communication / 非暴力的コミュニケ
-
-
お正月の三が日は、ご祝儀です!
お正月くらい、だれしも、ゆっくりしたいもの、、、 でも、来て下さるお客さまがいらっしゃる! お正
-
-
永年勤続表彰の表彰状が、、、そんな、軽い雰囲気でエエの!?ホンマに???
お店や会社によっては、長年勤められた社員さんを表彰する「永年勤続表彰」っていうのがあるところも多いで
-
-
詰まり取り用パイプクリーナーを購入です!その理由は、、、
おはようございます 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 雑用係、また、雑用業務を遂行する
-
-
新人「島田臣人」です!名前は「おみと」って読みます
先日、新梅田食道街にある たこ梅 北店に、新人さんが入りました ちょっと、その新人さんの紹介です
















