*

評価者会議2018年春~人事評価制度の目的はスタッフさんの成長~

昨日は、正社員さんの人事評価を決定する評価者会議の日でした
評価が決まると、昇給や賞与も、この評価をもとに算定されます
といっても、もともと、給与や賞与を決めるために、人事評価制度をつくったわけじゃないんです

人事評価制度の目的は「スタッフさんの成長」

もともと、たこ梅には、人事評価制度はなく、店主(つまりオーナー)が、いわゆる鉛筆なめなめ、(店主の目から見た)働き具合や勤怠、家族構成などで決めていました
よくある中小企業の給与や賞与の決め方、、、っていえば、そうですね

そんなたこ梅だったんですが、ある社員さんから、「入って2年になりますけど、次、何を身につけたらいいんでしょう?」と問われたことがきっかけで、
・今、自分が仕事をする中での成長において何段目にいるのか?
・次の段階に行くには、何を身につければいいのか?
が明確にわかる人事制度をつくろう!って決めたんです

要は、スタッフさんが、自分の成長が実感できて、次の段階に進めるのをサポートするための人事制度です

2011年にスタッフさんが、自分たちで、どんな評価項目にするかを探しながら作り上げました
もちろん、人事制度を創るって大変な作業です
社労士の中村先生の指導の下で行ったんですが、評価項目は、すべてスタッフさん自身が現場の体験のなかから大切なものを選りすぐってくれました

資格等級表と評価シート

資格等級表と評価シート

私も、スタッフさんが項目を選定するに当たり、ひとつだけ、お願いを出しました
それは、評価項目でスタッフさんが高い評価を取れば取るほど、お客さんが喜んでリピートしたくなる!項目にしてくれ!!と、、、
こうしておくことで、スタッフさんは、お客さまの喜びを生み出す活動をし、それによって、お客さまは、喜びを原動力として、また、リピートして下さいますから!!(少なくとも、理論的には、、、^^;;;)

人事評価者会議の目的は公正な評価と成長をサポートするフィードバック

人事評価は、半年に1回、着眼点表という評価項目(←スタッフさんが全部つくってくれました!)にもとづいて評価されます
そして、評価者会議で全店長が集まって、ひとりひとりの評価について検討してきます

実際の正社員さんの評価は、1次評価を店長さんがつけ、2次評価を私がつけ、それを元に評価者会議で最終決定します

評価者会議2018春

評価者会議2018春

どうして、店長さん全員が集まって評価者会議をするのかというと、それには2つの目的があります

【評価者会議の目的】
1)だれがつけても同じ(公正な)評価となるようにするため
2)各々の評価項目で、成長をサポートするフィードバックをできるようにするため

昨日も、評価者会議の冒頭に、この2つの目的を確認してスタートしました

今回も、評価者による認識のズレ(評価の違いに現れます)を率直に意見を交換しながらすすめることができました
フィードバックが難しいとある店長がさんが感じるときは、メンバー全員で対話しながら考え、そのスタッフさんの成長につながるフィードバックを生み出していきます

今回の評価者会議の結果をもとに、個別面談でフィードバックされ、スタッフさんが成長していってくれることを期待しています
どうなるかなぁ、、、今回も楽しみやなぁ、、、、

って思ってたら、来週は、パートスタッフさんを対象とした評価者会議がやってきます!
こっちも、パートスタッフさんの成長をサポート出来るように、楽しく、がんばりまーーーーーーーーーーーーーーーす!

関連記事

たこ梅のスマレジ

10月の消費税増税を前に、お店のレジを入れ替え!スマレジになりました!!

台風10号は日本を通過していっちゃいましたが、10月になるとやってくるものがあります あんまり嬉し

記事を読む

松本さんが自分のパートをプレゼンテーション

11月のワクワク勉強会、新人 深澤さんも参加してくれました!

先日、11月のワクワク勉強会でしたが、今年入社の新人 深澤さんも飛び入り参加してくれました 定例の

記事を読む

ブログを書ける理由、書けない理由の親和図を作成中

10月の現場会議の中で気づいた私(てっちゃん)の重要な仕事とは?!

この前、たこ梅の若手スタッフさんが中心になってやってる現場会議でした この日も、いろんな議題が出ま

記事を読む

初参加のスタッフさんも発言しています

3月の現場会議~休業で3ヶ月ぶり、ワクワク勉強会もやってるよ~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月14日から大阪は緊

記事を読む

「母の日」感謝の気持ち、、、

5月14日は『母の日』ですね!スタッフさんに感謝の気持ち、、、

おはようございます! 今日は、5月14日(日)、5月の第2日曜日です ということは、、、 そう

記事を読む

自分たちで評価項目を分類

事務所スタッフさんの評価項目は事務所スタッフさんがつくります

2008年9月15日のいわゆるリーマンショックを機に、売上だ!利益だ!という経営に対する考え方が私の

記事を読む

バルーンヘルプの宮本さんと大福帳の打合せ

お客さまデータベース「大福帳」の打合せ!優先順位は現場スタッフさんの使いやすさに!!

お客さまデータベース「大福帳」というのが、たこ梅にはあります 当初は、データベースの名前も「顧客管

記事を読む

スタッドレスタイヤに履き替えました

今年も、安全のため、運搬車のタイヤをスタッドレスに履き替えました!

大阪も、先週くらいから、急に寒くなってきましたね! 寒くなったからといって、大阪では、滅多に雪が積

記事を読む

3月の店長会議です

3月の店長会議~お客さまアンケートはコミュニケーションツール?~

2月に、2週間、お客さまにアンケートをお願いしました 150名以上のお客さまが、ご協力くださいまし

記事を読む

「成人発達理論による能力の成長」(加藤洋平 著)

「成人発達理論による能力の成長」(加藤洋平 著)は、組織の発達には必須の本だと思います

平成13年に店を継いで、いろいろあったものの典型的なマーケティングを展開して、売上や利益的には順調に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑