「入門 インテグラル理論」やっとこさ読み始めます
4年前の3月にビル・トルバート博士の「行動探究(Action Inquiry)」ワークショップに参加しました
そのときに、初めて、成人の発達理論というものがあるのを知ったのです
これが、学習する組織と相性がよく、個人の発達と組織の成長は密接に関係しているということが、なんとなくですがわかってきました
それで、何冊か成人発達理論の本を読むうちに、そのほとんどの本に引用されているケン・ウィルバーという人に興味を持って、その著作「進化の構造」「万物の理論」や入門書を読んでみました
全体的になかなか分厚い本が多く、哲学書を読んでいるようで面白いのと同時に初めて見る言葉もたくさんでてきて、時間をかけて読み進めた覚えがあります
さて、この4月に、インテグラル理論入門Ⅰ・Ⅱを新しく加筆され、書き直された「入門 インテグラル理論」(鈴木規夫・久保隆司・甲田烈 著)が発売になりました
出てすぐに購入したのですが、コロナの影響でお店は休業になったり、5月下旬から再開したり、助成金申請や融資の申し込みとか、ほんと、いろいろあって買ったまま読むの忘れてました!!
たまたま、昨日、本を整理していて、「あ、買ってたんだ!!」と見つけて思い出したのです
それで、昨日から、読み始めました
ということで、なかなかちゃんとは理解できないインテグラル理論をこの「入門 インテグラル理論」でいちから学び直そうと思います
今日から、しばらく、インテグラルな日々です
関連記事
-
宿題図書「なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?」を読みます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年の12月から、eu
-
正社員さんの人事評価の評価者会議です!評価を決めるのが一番の目的はなく、、、
先週は、各店から店長さん、担当者があつまって、半期に一度の評価者会議でした 今回は、正社員さんが対
-
「まんがでわかる 99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」(河野英太郎 著)をたこ梅文庫に追加です!
たこ梅には、「たこ梅文庫」と呼んでる書架があります 日本の古典、禅語、マーケティング、歴史書、心理
-
ビジネス、商売の常備薬!?「ビジネスフレーム図鑑」は、会社、お店に1冊あるといいですよ!
この前、本屋さんをぶらついていて、面白そうな本を見つけて、ペラペラ、、、 ビジネスフレームワ
-
川喜多二郎博士の「発想法」を読むことにしました!
もう、9年前になりますが、たこ梅で会議ファシリテーションを導入した時、その研修の中で、意見のまとめ方
-
トム・ブラウン・ジュニアの著書をさらに3冊購入です!
先日から、「グランドファーザー」(トム・ブラウン・ジュニア 著)という本を読んでいました 「
-
「何でたこ梅さんは、ワクワク系マーケティングをやってるんですか?」というお尋ねに対する理由は、、、
小阪裕司先生が提唱されるのが「ワクワク系マーケティング」です この名前を聞くと「ワクワク系?ふざけ
-
「インテグラル心理学」と「U理論」、どっちも分厚いなぁ、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で休業要請
-
『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナール始まりました!
先月、6月に発売になった「成人発達理論による能力の成長」(加藤洋平 著)を読みました 発達理論に興
-
経営者向け「コト売り」チームづくりセミナーに行ってきました!
毎年、たこ梅の研修をお願いしているコトマーケティング協会の代表理事で、マーケティングコンサルタントの