*

MMOT(The Managerial Moment of Truth)の本「最強リーダーシップの法則」を入手できました

公開日: 緊張構造・構造思考, 気になる本

先日のブログでも書きましたが、最近、会議やミーティング、面談で、ロバート・フリッツの開発した「緊張構造チャート」をちょくちょく使うようになっています

お客さんが喜んで循環する店を創りだす緊張構造

お客さんが喜んで循環する店を創りだす緊張構造(緊張構造チャートの一例)

緊張構造のことを書いたブログはコチラ!
→ 12月の店長会議~「緊張構造チャート」で創りだしたいものを創ることに取り組んでみました~

緊張構造とは?

私も勉強中なので、正確ではないかもしれませんが、私の今の理解で緊張構造のことを少し説明しておきますね

まず、1)本当に創りだしたいもの(こと)を見出し設定します
そして、現状はそうなっていませんが、2)今の現状をそのまま書き出します
すると、本当に創りだしたいものが本物で、真実の現状がわかれば、そのとき、本当に創りだしたいものを創りだしたい!たどり着きたい!というテンションがかかります
そして、そこに行き着くための 3)行動リストをつくり、あとはこれをひたすら実行します

言われてみると一見当たり前のようですが、これがものすごく奥が深いのです

偉大な組織の最小抵抗経路(ロバート・フリッツ 著)

偉大な組織の最小抵抗経路(ロバート・フリッツ 著)

詳しいことは、「偉大な組織の最小抵抗経路」(ロバート・フリッツ 著)をご覧下さい

緊張構造を創る上で難しいこと

実際にうまく働く緊張構造をつくる上で難しい、、、と私が感じる大きなポイントが2つあります

創りだしたいもの(こと)の設定

ひとつは、適切なビジョン(創りだしたいこと/もの)の設定です
これは、壮大すぎる(広すぎる)のも上手くワークしないし、細かすぎても上手く行きません
壮大すぎるというのは、例えば、今の私が、「宇宙の平和のために」というと確かにいいことだけど、あまりにも広すぎて漠然としすぎています
細かすぎるというのは、パート、アルバイトさんの求人で悩んでいて、「時給をいくらにすべきか」です
確かにひとつの要素ではありますが、求人における本当の目的の一部、細部にすぎないからです

ただ、これは、繰り返しやりながら、広すぎて上手く行かなかったら再設定してまたやってみる!を繰り返すことでだんだん上手く設定できるようになるんだろうなぁ、、、と思いながら取り組んでいます

今の私の段階では、質より量!が重要で、どんどん緊張構造チャートを描くことでそのあたりは自然とわかってくるのだろうと思っています
また、これについて相談できる人や機会も幸いなことに私は恵まれているので、、、

現状の洗い出し

もうひとつの難しいことは、現状の認識です
現状をあるがままに観ることです

人は、無意識の前提を持っていて、そのフィルターを通して物事を認識しています
ですから、「現状」といって同じ出来事を見ても、AさんとBさんでは違うように認識している可能性があります
、、、というか、そんなことの方が多いのかも知れません

チームで仕事をする中では、その認識がそもそもズレていたら、まともに進むわけがありません
ですので、この現状をありのままに認識できたら、、、と思っていました

現状をありのままに観るためのスキルMMOT

そんなとき、そのありのままの現実を認識するテクノロジーとしてMMOT(The Managerial Moment of Truth)を知りました
これも、ロバート・フリッツが開発した手法です

近々、そのトレーニングを受けて仕事で使ってみようとおもっているのですが、このMMOTがある本の中で紹介されていることを知りました

The Managerial Moment of Truth 最強リーダーシップの法則(ブルース・ボダケン&ロバート・フリッツ 著)

The Managerial Moment of Truth 最強リーダーシップの法則(ブルース・ボダケン&ロバート・フリッツ 著)

その本が「The Managerial Moment of Truth 最強リーダーシップの法則」(ブルース・ボダケン&ロバート・フリッツ 著)です
この本、絶版になっていて古本で探しました

元々の定価は1600円(税別)ですが、古本市場では3000円から5000円以上で取引されているようです
幸い私は、もうちょっとお安目に手に入れることが出来てラッキーでした

いま、この「The Managerial Moment of Truth 最強リーダーシップの法則」(ブルース・ボダケン&ロバート・フリッツ 著)を読んでいます

トレーニングを受けられるのは、もう少し先のようなので、本で学んで理解した部分からでも現場で使っていこうと思います
さて、今日も、楽しくがんばります!!

関連記事

「ぼくらはお金で何を買っているのか。」松野恵介 著

「ぼくらはお金で何を買っているのか。」(松野恵介 著)が届きました!

毎年、たこ梅の研修でお世話になっているコトマーケティング協会代表理事の松野恵介先生 どうやっ

記事を読む

お金の不安と恐れから自由になる!(由佐美加子 著)を読みました

「お金の不安と恐れから自由になる!」(由佐美加子 著)の読書感想文

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、本屋で、由佐美

記事を読む

「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)

「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)を購入!

私、社会人になったときはメーカーに就職して、いわゆるサラリーマンを10年やってました そして、実家

記事を読む

福島正伸「真経営学」音声全集

福島正伸「真経営学」音声全集 をゲットしました!

一昨年に購入してずっと本棚で眠っていた、、、積ん読だった「真経営学読本」(福島正伸 著)が、目につい

記事を読む

「リーダーシップとは何か?」(ロナルド・A・ハイフェッツ 著)

「リーダーシップとは何か?」(ロナルド・A・ハイフェッツ 著)を読み始めました

この前、「なぜ人と組織は変われないのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー著)を読みまし

記事を読む

「ソウル・オブ・マネー」(リン・トゥイスト著)

「ソウル・オブ・マネー」という本を買っちゃいました!

なんか、なぜか、めちゃめちゃ興味があって欲しい!ってわけでもないのに、気になる本があります 先日も

記事を読む

プロセスワーク入門ー歩くことで創られる道ー(ジュリー・ダイアモンド&リー・スパーク・ジョーンズ 著)

「プロセスワーク入門 歩くことで創られる道」(ジュリー・ダイアモンド&リー・スパーク・ジョーンズ 著)がようやく届きました!

量子物理学者であり、ユング派の心理療法士でもあったアーノルド・ミンデルさんが、自らの体験の中から気づ

記事を読む

「入門 インテグラル理論」を本屋さんで購入

「入門 インテグラル理論」を本屋さんで見つけてゲットしました

ビジネス関連書としては異例の大ヒットした「ティール組織」 「ティール組織」(フレデリック・ラ

記事を読む

つらい仕事が天職に変わる!(肥前利郎 著)

つらい仕事が天職になる!(肥前利郎 著)を発見

お店全体で取り組んでいる小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティング ワクワク系マーケテ

記事を読む

左)社会変革のシナリオ・プランニング(アダム・カヘン著) 右)シナリオ・プランニング(ウッディー・ウェイド著)

新型コロナ禍の今、シナリオ・プランニングに取り組んでみようと思います

今、世界、そして、日本も新型コロナウイルスの猛威の前にたいへんです われわれのお店、たこ梅も大変で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑