*

床に本を積ん読はよくない!ってことで、本棚を買いに行きました!!

事務所に書架があって本が並んでいます
その本たちを「たこ梅文庫」と呼んでいて、スタッフさんに貸し出ししている!という話を昨日のブログに書きました
その時の話は、コチラを見て下さいね!
→ 今日も、スタッフさんが、たこ梅文庫から本をかりて行ってくれました!

たこ梅 北店の大西さん、本を3冊貸出です

たこ梅 北店の大西さん、本を3冊貸出です

ただ、書架が一杯になっていて、なおせない本が、床に数十冊も直置きしています
これは、やっぱり、よくないよな、、、って思いました

本棚を買いに行ってきました!

それで、昨日、早速、ホームセンターに本箱を買いに行ってきました
今ある本棚は、もう、10年近く前に購入したもの
同じシリーズがあると、横に並べた時に見た目もキレイでいいんですが、どうかなぁ、、、と思っていました
行ってみると、全く同じではありませんが、サイズは同じ、事務所にあるのは完全なホワイトですが、ホームセンターで見つけたのは、木目がうっすらと見える白いタイプです
これなら、並べても、ほとんど、違和感もないと思って決めました!

本棚を買いに行ってきました!

本棚を買いに行ってきました!

ただ、注文になるので、納品まで3週間ほどかかるそうです
本をよりたくさん、効率的に並べるため、棚板も、数枚追加しておきました
書架を並べるスペースを片付けたりしながら、届くのを待とうと思います

これで、また、本がキレイに並べられて、スタッフさんも選びやすくなりますね!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

関西示道塾の第一講で、ビスタワークス研究所 大原光秦代表と

ビスタワークス研究所さんの「関西示道塾」(全8回)に通います!

日本経営品質賞やホワイト企業大賞など、人を育てる中で、つぎつぎに受賞されている、、、 もちろん、お

記事を読む

新人スタッフさん用に設定中のAndroidタブレット

新人スタッフさん用に情報共有のAndroidタブレットを設定中、、、

この1,2ヶ月、たこ梅的には、新人さんラッシュです 現在、5名のスタッフさんが、各店舗で研修中、、

記事を読む

新しいAndroidタブレットの壱号機が稼働開始です!

2014年から、正社員さん、お客さまと直接接するホールのパートスタッフさんに、ひとり1台ずつ、And

記事を読む

メンバー同士でディスカッションです

台風9号の中、ワクワク系マーケティング実践講座の第3講にスタッフさんと行ってきました!

8月22日の月曜日、大阪は静かでエエ天気やったようですが、関東方面は、電車や飛行機が運休したり、大幅

記事を読む

石橋先生のファシリテーショングラフィックのデモンストレーションです

ファシリテーショングラフィック講座をスタッフさんと一緒に受けてきました!

毎月1回、店長会議、現場会議という定例の会議を たこ梅ではやっています その会議のとき、模造紙(正

記事を読む

チェンジエージェントさんのオフィスに来ました

行動探求の現場での活用についてチェンジエージェントの小田理一郎さんに相談に行ってきました!

うーーん、使える気がするのに、うまく使えてない、、、いや、ぜんぜん、つかえてない、、、 なにがいか

記事を読む

スタッフさんの話を聴きながらアドバイスする松野先生

松野恵介先生の「楽しく価値を伝える研修♪」4年目を開催しました!

たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、ほとんどが自家製です このタネを仕込んでいる仕込み場

記事を読む

成人の発達段階について学びます

行動探究入門~「学習する組織」を導くリーダーシップ~の新人さん向け社内セミナー

昨日、たこ梅の新人スタッフさん向けに、行動探究入門~「学習する組織」を導くリーダーシップ~を行いまし

記事を読む

研修初日の深澤さん

鳥取からの新人さんの研修スタート!初日は仕込み場と本店です

鳥取県からひとり大阪に出てきた新入社員さん 新入社員さんへの入社オリエンテーション[/cap

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践講座2017の第2講のふりかえり

ワクワク系マーケティング実践講座2017第2講のふりかえり

いま、5月から来年1月まで、5回にわたる「ワクワク系マーケティング実践講座2017」に、たこ梅 分店

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑