*

こんなカレンダー作ったらしい!すげーーーー!!(*゚д゚*)  シランカッタ、、、、

たこ梅は大阪の道頓堀に本店、梅田に北店、分店、東店があります
各々、フェイスブックページを持っていて、ときどき、季節の関東煮(かんとだき/おでん)やお店で面白かったことなど書いています

そして、この前、道頓堀 たこ梅本店のフェイスブックページの記事が流れてきたのですが、、、

たこ梅本店のフェイスブックページの記事

その記事を見たとき、、、

えーーーー、こんなん作ってんのーーーーーー!?

って、思いました

その記事が、コレです!!

たこ梅 本店の2020年カレンダーの話を書いたフェイスブック記事

たこ梅 本店の2020年カレンダーの話を書いたフェイスブック記事

たこ梅本店 和田店長の

完成!!
たこ梅本店の男達です(≧◡≦)
今年も沢山の方々と出会い沢山の思い出が出来ました!
本当に皆様には感謝です(≧ω≦)
そこで…今年も出来ましたよ!
「たこ梅本店DREAMカレンダー2020」
今年で3回目ですが、1年間の思い出を月々にまとめました!
そのカレンダーをプレゼント致しますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
数に限りが御座いますので、是非お声掛け下さいね(o´艸`)

というコメントが載っています

そ、そうなのね、、、

お客さんとの1年間の思い出を撮りためて、アルバムというかカレンダーにしたのね
知らんかったぁーーーーーー

オモロイことやるなぁ、、、、、

きっと、お客さんも喜ばはると思います

たこ梅 本店カレンダー2020

お客さまとの思いでを綴ったアルバムですが、カレンダーなので12ページあります
そこには、いろんなお客さまとの出会いやつながりが見て取れます

たこ梅 本店 2020年カレンダーはお客さんとの思い出の画像がいっぱい

たこ梅 本店 2020年カレンダーはお客さんとの思い出の画像がいっぱい

ほんと、思いでだらけ!!な感じです

サインを頂いたのも思い出の1ページです

サインを頂いたのも思い出の1ページです

気前よくサインして下さった写真家やアーティストなどの方々との写真とそのサイン色紙も思いでのページを飾っています

カレンダープレゼント

このカレンダー、お客さまにプレゼントするらしいです
「らしいです」っていうのは、そういう風にフェイスブックページに書いてあったから、、、
私も、こんなことやってるのフェイスブックページで見るまで知りませんでしたし

たこ梅 本店 2020年カレンダー(表紙)

たこ梅 本店 2020年カレンダー(表紙)

この たこ梅 本店2020年カレンダー、限定部数での印刷らしいので、「欲しい!」って方は、道頓堀 たこ梅本店に行って、和田店長、松本さんに相談してみてね!!

どういう基準でプレゼントしてるのかも、私は、知らないもので、、、^^;;;

関連記事

たこ梅FUN倶楽部通信 2018年10月号

たこ梅FUN倶楽部通信10月号、発送しました!

年に4回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにお届けしているニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」 2

記事を読む

「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」の原稿です

「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」の原稿ができました!今から、チェックです!!

三ヶ月に1回ペースで発行している たこ梅FUN倶楽部員さんとの絆を結ぶニューズレター「たこ梅FUN倶

記事を読む

たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も渡しています。

たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も渡しています。

たこ梅は、おでん屋(関東煮屋)です 関東煮鍋はてんこ盛りでお客さまを迎えます[/captio

記事を読む

山代温泉にある宝生亭さんの帽子山専務のFB記事です

お客さまの関係性づくりは、できる!できない!ではなく「やる!」か「やらない、、、」かだと思います!

「お客さまづくりって、大切ですよね?」って尋ねると、どのお店のスタッフさんも、「はい!」「そりゃ大事

記事を読む

たこ梅 北店のスタッフ出勤パネルです

店頭のスタッフ出勤パネルが新しくなりました!って、ホストクラブじゃないよ、うちの店、、、(笑)

道頓堀に たこ梅の本店があります そして、梅田に3店舗の支店があります スタッフさんの出勤パネル

記事を読む

優勝チーム&レジェンド平野を囲む北店参加メンバーさん

酒蔵探訪2019、参加部員さんはもちろん、白鹿さん、たこ梅のスタッフも楽しかった!!

今年で、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く酒蔵見学も今年で4年目となります 西宮の「白鹿」(辰馬

記事を読む

サイトのリニューアルをお願いしているMr.DESIGNの勝田さん

たこ梅の公式サイトとブログサイトのリニューアルを打合せ中!!

昨年、10月に、たこ梅の公式サイトをリニューアルし、お店ごとにブログサイトをつくりました お店のブ

記事を読む

春の甲子園クイズトーナメント表

春の甲子園クイズ、盛り上がっています!そして、明日からは桜の、、、

新梅田食道街にある たこ梅 北店では、春と夏の高校野球甲子園大会の優勝校を当てっこする「甲子園クイズ

記事を読む

「たこ梅入門くじ」のカード

「たこ梅入門くじ」の準備、着々と進行中!

冬は、多くのお客さまがお店においでになります 当然、たこ梅に来るのが初めて!ってお客さまも多い

記事を読む

フェイスブック公開グループ「チーム たこ梅」

「チーム たこ梅」つくりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「チーム たこ梅」つくりま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑