たこ梅人生40年以上!山﨑さんの卒業の日です
3月31日は、道頓堀にある たこ梅 本店の山﨑さんの68歳のお誕生日でした
そして、たこ梅を卒業の日、、、でもありました
山﨑さんに初めて会ったのは幼稚園の頃でした
山﨑さんが、高校を卒業して長崎から出てこられて、うちの家の2階でくらしながら、お店で働いてらっしゃいました
同じ家に住んでいるので、しょっちゅう、遊んでもらいました
山﨑さんが結婚されるまで、ずっと一緒に暮らしていたんですね
山﨑さんは15年前に店を継いだときもずっと助けてくれました
15年前、サラリーマンから、店を継ぐことになりました
飲食業の経験は無い中、お店や仕事のことを一番教えてもらったのは、山﨑さんでした
私が、新しい取り組みをしようと思って相談すると、「やったら、よろしいがな!」といつも応援してくれました
おかげで、飲食業は素人だった私が五代目を継いでも、今日までやってこられたんだと思います
山﨑さんの たこ梅人生の卒業の日!
一昨日、3月31日は、山﨑さんの68歳のお誕生日であると同時に、たこ梅での最後の日です
山﨑さんに会いたいと、たくさんのお客さまが、予約をしてお店を訪れてくれました
私も、40年以上に渡るつきあいを想い出しながらメッセージカードに言葉を書いて、お花と一緒にお渡ししました
山﨑さんとのことは、書き出すと切りがありません
アルバムを見ても、いたるところに、山﨑さんが登場します
それくらい、ずっと一緒、子どもの頃は、ほんとに一緒でしたから、、、
> 山﨑さん
これからも、ずーーーーっと元気で、ちょくちょく、店や事務所にも遊びに来て下さいね!!(^o^)
関連記事
-
-
ミネッチ、おつかれさま!そして、ありがとう!!たこ梅を卒業しても学びを生かしてね!
新梅田食道街 たこ梅 分店の人気者、峯松慎(みねまつしん)さん、ニックネームはミネッチ、、、
-
-
1枚の画像提供がご縁で、ニュースほっと関西さんが道頓堀 たこ梅本店に取材に!オンエアは11月15日(金)です
11月1日のニュースホット関西さんの「ええやん!この味」というコーナーで、たこ梅の関東煮(かんとだき
-
-
スタッフさんの結婚式!おめでとうございます!!\(^o^)/
昨日は、いいお天気の日曜日でしたね この日は、たこ梅のスタッフさんの結婚式でした! アパレルから
-
-
お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ
-
-
5月12日は『母の日』、お店のスタッフさんに感謝の気持ちは「pon pon coco」!?
おはようございます! 今週末、5月12日(日)、5月の第2日曜日なので、、、 そう! 『母の日
-
-
MG研修初参加の松本さんに「利益が見える戦略MQ会計」をプレゼント!
経営者の方って、「社員は経営者の視点で考えるべきだ!」って、よくこういうことを言いますよね 社員さ
-
-
オンラインでの連続8回のNVC基礎講座、第1回を金田さん、深澤さんが受講です!
起きた出来事をきちんと受け取って向き合うためには、まず、自分がその出来事をどのように捉えているのかを
-
-
近鉄沿線の駅でみかける「近鉄ニュース12月号」の取材を受けました!
気温が下がってくると関東煮(かんとだき/おでん)が恋しくなる方が増えてくるようです 「やっぱり、冬
-
-
新人「島田臣人」です!名前は「おみと」って読みます
先日、新梅田食道街にある たこ梅 北店に、新人さんが入りました ちょっと、その新人さんの紹介です
-
-
お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ