新人「島田臣人」です!名前は「おみと」って読みます
先日、新梅田食道街にある たこ梅 北店に、新人さんが入りました
ちょっと、その新人さんの紹介です
新人「島田臣人」です!名前は「おみと」って読みます
その新人さんは、島田さんっていいます
現在、20代の元気者です
で、名前の方は「臣人」です
これで「おみと」って読みます
そして、ニックネームは、、、まだ、ない、、、_| ̄|○
がっくりしてないで、決まったら、このブログでも報告しますね!
さて、入社と同時に、研修が始まっています、、、
ネギ刻みます!シューマイ、串に刺します!!
入った初日から研修がスタート!
関東煮(かんとだき/おでん)のお豆腐にのっけるネギを刻んだり、、、
関東煮(かんとだき/おでん)のシューマイに、愛情と力(チカラ)を込めて串を刺します!
(いや、愛情はエエけど、チカラは込めんでもエエとおもう、、、)
このシューマイに串を刺す画像と島田さんの話を たこ梅 北店のフェイスブック にスタッフさんが書いたら、お客さまから、「今度、男前シュウマイ注文しまーす!」ってコメントがついてました!
私(てっちゃん)のフェイスブックには、そんな「男前の、、、」なんて、コメントはついたことがありません、、、
だれか、つけて!!(笑)
まあ、それは、おいといて、、、
新人の島田臣人さん、新梅田食道街の たこ梅 北店で、研修がんばってます!
みかけたら、「がんばれよ!」って、暖かい応援の声、ぜひ、お願いします!!(^o^)
関連記事
-
-
人手不足倒産が最多らしい!スタッフさんに選ばれるお店や会社であることが、より、大切になるんだと思います
昨日、ネットを見ていると帝国データバンクさんの発表した記事が目にとまりました 人手不足倒産が最多
-
-
タコの進化図?いえいえ、たこ梅FUN倶楽部に入部するとどんないいことがあるのか!がわかる進化図らしい(謎)
JR大阪駅の東側高架下というより、阪急百貨店側という方がわかりやすいと思いますが、そこに新梅田食道街
-
-
5大陸をめぐる「2018 スゴロク 北の旅人」が6月1日より新梅田食道街 たこ梅 北店でスタート!!
環状線一周、新幹線で日本一周、飛行機で世界一周、、、 お客さまと遊ぼう!で、始まった たこ梅
-
-
3月22日より、たこ梅 全店で通常営業を再開しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、3月22日は、「
-
-
店長の気まぐれ関東煮・おでん「子持ち高菜のつぼみ菜」で、店長も知らない関東煮へのリベンジか?
この2,3年、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、各店で出してるのをこのブログでも紹介して
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「梅焼き」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
新型Androidタブレットの配布が、スタッフさんに行き渡ります!
2008年のリーマンショックを機に、スタッフさんが自律的に考えて行動する学習する組織を目指すことにし
-
-
スタッフさんと全5回のワクワク系実践講座に行きます!で、まずは、予習から、、、
百年後も、たこ梅がある!ってことは、明日も、明後日も、来年も、5年後も、10年後もある!ってことです
-
-
春の甲子園クイズ!新梅田食道街 たこ梅 北店で、まもなく開幕です!!
新梅田食道街にある たこ梅北店で、この時期、名物になってしまった感のあるイベントがあります!
-
-
社員さんには、ゆっくり休んで欲しい!から、社員寮は社員さんの声を取り入れてつくりました!
飲食業って、一人暮らしでがんばってる人も多い! うちの社員さんにも、ひとり暮らしのスタッフさんが、