*

新人「島田臣人」です!名前は「おみと」って読みます

先日、新梅田食道街にある たこ梅 北店に、新人さんが入りました
ちょっと、その新人さんの紹介です

新人「島田臣人」です!名前は「おみと」って読みます

その新人さんは、島田さんっていいます
現在、20代の元気者です

研修が始まった新人の島田臣人(おみと)さん

研修が始まった新人の島田臣人(おみと)さん

で、名前の方は「臣人」です
これで「おみと」って読みます
そして、ニックネームは、、、まだ、ない、、、_| ̄|○
がっくりしてないで、決まったら、このブログでも報告しますね!

さて、入社と同時に、研修が始まっています、、、

ネギ刻みます!シューマイ、串に刺します!!

入った初日から研修がスタート!
関東煮(かんとだき/おでん)のお豆腐にのっけるネギを刻んだり、、、

豆腐にのせるネギを刻んでます

豆腐にのせるネギを刻んでます

関東煮(かんとだき/おでん)のシューマイに、愛情と力(チカラ)を込めて串を刺します!
(いや、愛情はエエけど、チカラは込めんでもエエとおもう、、、)

シューマイを串に刺す島田臣人です!

シューマイを串に刺す島田臣人です!

このシューマイに串を刺す画像と島田さんの話を たこ梅 北店のフェイスブック にスタッフさんが書いたら、お客さまから、「今度、男前シュウマイ注文しまーす!」ってコメントがついてました!

私(てっちゃん)のフェイスブックには、そんな「男前の、、、」なんて、コメントはついたことがありません、、、
だれか、つけて!!(笑)

まあ、それは、おいといて、、、

新人の島田臣人さん、新梅田食道街の たこ梅 北店で、研修がんばってます!
みかけたら、「がんばれよ!」って、暖かい応援の声、ぜひ、お願いします!!(^o^)

関連記事

住吉大社 初辰さん招き猫の記事(2019年12月3日 日経新聞)

たこ梅北店の『招き猫』と『安藤店長の後頭部』が新聞デビュー

この前の日経新聞で、たこ梅の『招き猫』と『安藤店長の後頭部』がデビューしました なんで、招き猫?後

記事を読む

求人のYouTube動画を制作中

仕込みパートさんの求人用YouTube動画を制作しました!どんなのか見てみてね!!

いま、日本は空前の求人難!です たこ梅も仕込みやホールのパート、アルバイトスタッフさんを求人誌

記事を読む

店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)の「なると」と「梅やき」

店主の知らない関東煮・おでん「なると」!「梅焼き」だけじゃなかったのかよ、、、_| ̄|○

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

日替わり「おまか!」のPOP

POPは売るためじゃない!価値をわかってもらうためにある!!価値を伝えたら注文が0件→15件に!

新梅田食道街というところに、たこ梅北店があります このお店も、もちろん、たこ甘露煮と関東煮(かんと

記事を読む

イベントのシナリオを考えタイムスケジュールを作成していきます

5年目となる「POPで楽しく価値を伝える研修♪2017」の1回目です!

平成20年のリーマンショックを期に、それまで順調だった売上が、だだ下がり、、、 これまでのマーケテ

記事を読む

「新入社員受け入れ準備講座」のふりかえり中です

スタッフさんと「新入社員受け入れ準備講座」に行ってきました!(その2:ふりかえり編)

昨日のブログで、「新入社員受け入れ準備講座」にスタッフさんと行ってきた話を書きました どんな講座だ

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(9/21)は、研修のため、臨時休業させていただきます

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

本日(7/19)から4日間、臨時休業です

本日(7/19)から4日間、研修旅行&終日研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして来ます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

新入社員さんへの入社オリエンテーション

鳥取県から、新入社員さんがやってきました!

昨年の年末、鳥取県から、たこ梅の正社員求人にエントリーしてくれた方がいました その時は、飲食店で在

記事を読む

求人募集の色紙

今度は、時給や時間などの待遇がない求人色紙!!これの反応はというと、、、

最近、ちょくちょくブログにも書いていますが、たこ梅では、 ・正社員さん ・たこ梅 東店(ホワイテ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑