6年間勤められたパートスタッフさんが退職されました!
8月になりましたが、7月末で、たこ梅のパートスタッフさんが退職されました
6年間、ホワイティうめだ たこ梅東店のお昼のパートスタッフさんとして勤めて下さいました
たこ梅 東店のお昼の時間、いわゆるランチタイムは、関東煮(かんとだき/おでん)の定食がメインです
ホールのパートスタッフさんとして採用したので、お客さまから注文をきいてお出しするというお仕事がメインなんですが、熱心で積極的な方で、たこ梅の変わった(?)研修にもよく参加して下さいました
また、研修で学んだことも生かして、お店のメニューやPOPも、よくつくってくださいました
7月31日の最終日には、お休みのスタッフさんも駆けつけてくれたし、どうしても来られないスタッフさんも、メッセ-ジを寄せて下さいました
本当に、長い間、ありがとうございました、、、
ときどき、梅田にも出てこられるそうで、「また、寄っていいですか?」って尋ねてくれたので、「いつでも、寄ってね!」って応えましたが、お花の添えたメッセージには、すでに、「近くに来たら、いつでも遊びに来てね!」って書いてましたし、、、
ほんと、梅田に来たら、気軽に暖簾をくぐってね!!
ありがとーーーーーーーーーーー!!
また、顔みせてねーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
関連記事
-
-
自己紹介シートのアレンジ!現場の知恵はスゴイ!!
飲食店はそうでしょうし、小売店はもっとそうかもしれません! お客さまに上手にオススメしたい!!って
-
-
和本店長、事務所スタッフさんもNVCのオンライン基礎講座受講です!
4月から、5回の連続オンライン講座で、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長、安藤さんが、NVC(No
-
-
スタッフさんの結婚式!おめでとうございます!!\(^o^)/
昨日は、いいお天気の日曜日でしたね この日は、たこ梅のスタッフさんの結婚式でした! アパレルから
-
-
新人スタッフさんに情報共有用のタブレットを配布しました!
平成20年のリーマンショックを機に、たこ梅は、平成22年4月から、予想外のことが起きても、起きたこと
-
-
格安スマホで、求人・採用率がアップ!?するハズなのです、、、だから格安スマホ契約しました!
ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅東店の多比羅店長と毎月1回の店長面談でした 店長面談のメイ
-
-
タコたき職人、また、ひとり誕生です!!
170年以上前、江戸時代の弘化元年からの たこ梅の名物にマダコを甘辛くたきあげた「たこ甘露煮」があり
-
-
「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)
今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、
-
-
「お客さまに声をかけてもらえないんですよ」っていうスタッフさんが声を掛けてもらえるようになった理由は、、、
お店にはいると、スグ、目に飛び込んでくるのが、グツグツ煮える関東煮(かんとだき/おでん)とコの字型の
-
-
「部員でナイト♪」「崖っぷちアウトレット」たこ梅 東店 3/31閉店までにやります!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅 東店(ホワイ
-
-
元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!
一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま