*

新人スタッフさん用に情報共有のAndroidタブレットを設定中、、、

公開日: 働く環境, 求人・採用・教育

この1,2ヶ月、たこ梅的には、新人さんラッシュです
現在、5名のスタッフさんが、各店舗で研修中、、、

たこ梅では、正社員さん、パートスタッフさんなどの職種の区別なく、情報を共有できるようにしています
だって、自分で売上(社内的には「買上」という用語を使いますが)、原価、各種経費関係の見積もりなんかがわかないのに、自分で決めて、判断する!行動する!なんてできないでしょ

それに、自分で決められないこと、、、つまり、人に言われた通りにするのって、面白くないでしょ

やっぱり、人は、自分で考えて、判断して、決めたいものだと、私は思います

で、それを実現するひとつの工夫として、正社員さんとホールのパートスタッフさん、事務所のパートスタッフさんは全員、それ以外のスタッフさんは希望者に、タブレットを配布しています

新人スタッフさん用に設定中のAndroidタブレット

新人スタッフさん用に設定中のAndroidタブレット

このタブレットがあれば、スタッフさんどうしメッセージのやりとりができますし、もちろん、メールアドレスもあるので、社外の方とも連絡をとれます
また、ウェブ上の売上や原価、人事評価制度の項目や仕組み、会議メモ(いわゆる議事録です)など、だれでも、すべて閲覧可能です

スタッフグループの掲示板で意見交換も、もちろんできます

で、昨日から、その配布用のタブレットの設定を始めました
メールアドレスの設定やスタッフグループに入れるようにしたり、スケジュールも見られるように設定、、、
学習用のビデオや音声ファイルなどもインストール

ひとつの設定に、結構、時間がかかりますが、1台ずつ、順番に仕上げていきます

今日も、残りのタブレットの設定、がんばります!!(^o^)v

関連記事

5人の新人スタッフさんに配布するAndroidタブレット

新人スタッフさんに情報共有用のタブレットを配布しました!

平成20年のリーマンショックを機に、たこ梅は、平成22年4月から、予想外のことが起きても、起きたこと

記事を読む

たこ梅の「目的地図」たたき台についてスタッフさんに意見を聞いています

たこ梅の「目的地図」のたたき台で、スタッフさんに意見をヒアリングです!

先週末、頭から煙を出しながら作成した たこ梅の「目的地図」 「目的地図」とは? これ、「何のため

記事を読む

7インチ画面のアンドロイドタブレット20台

スタッフさん用の新端末7インチAndroidタブレット20台が到着!

働く人が、働きがいをもって働けるためには、いくつか必要なことがあります そのひとつが、職種や位階に

記事を読む

たこ梅 東店の多比羅さんと Action Inquiry

9月もスタッフさんと行動探求スタート!来月からはステップアップか!?

毎月、だいたい月の上旬に、正社員さんとはコーチング、ホールのパートさんとは面談をやってます 9月も

記事を読む

スタッフさんに「母の日」の感謝の気持ち

5月13日「母の日」、お店のスタッフさんに感謝の気持ちです

今は、5月13日は、5月の第2日曜日ですよね そう、「母の日」です 母の日には、女性に限らず

記事を読む

新人パートさんとアイスブレイクからオリエンテーションです

新人さんとヘンな入社オリエンテーション3連発!アイスブレイクに学習する組織、なんでもアリです!!(笑)

ちょっとだけ、先のことも考えて、スタッフさんの募集を継続しています で、最近、数名のパートスタッフ

記事を読む

ワクワク系マーケティングの機関誌2018年3月号

社内で、ワクワク勉強会(仮称)はじめます!

小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングというのがあって、その実践会に入会したのが、2011

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店の松本さんと研修中の谷口さん

新人の谷口さん、道頓堀 たこ梅本店で研修中です!

8月1日に入社した新人の谷口さん、新人オリエンテーションも終わって、研修がスタートしました!

記事を読む

新人オリエンテーション解体図(かな?)

8月入社の新人さんへのオリエンテーションやってました!!

新しいスタッフさんが入社されると、正社員さん、パートさんなど職種にかかわらず、必ず、同じように新人さ

記事を読む

たこ梅"商い"デザイン

新人オリエンテーションの「”商い”デザイン」っ何?実は、これは、、、

たこ梅に入社された正社員さん、パートスタッフさんには、かならず、1時間前後の時間をとって、新人オリエ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑