新人スタッフさん用に情報共有のAndroidタブレットを設定中、、、
この1,2ヶ月、たこ梅的には、新人さんラッシュです
現在、5名のスタッフさんが、各店舗で研修中、、、
たこ梅では、正社員さん、パートスタッフさんなどの職種の区別なく、情報を共有できるようにしています
だって、自分で売上(社内的には「買上」という用語を使いますが)、原価、各種経費関係の見積もりなんかがわかないのに、自分で決めて、判断する!行動する!なんてできないでしょ
それに、自分で決められないこと、、、つまり、人に言われた通りにするのって、面白くないでしょ
やっぱり、人は、自分で考えて、判断して、決めたいものだと、私は思います
で、それを実現するひとつの工夫として、正社員さんとホールのパートスタッフさん、事務所のパートスタッフさんは全員、それ以外のスタッフさんは希望者に、タブレットを配布しています
このタブレットがあれば、スタッフさんどうしメッセージのやりとりができますし、もちろん、メールアドレスもあるので、社外の方とも連絡をとれます
また、ウェブ上の売上や原価、人事評価制度の項目や仕組み、会議メモ(いわゆる議事録です)など、だれでも、すべて閲覧可能です
スタッフグループの掲示板で意見交換も、もちろんできます
で、昨日から、その配布用のタブレットの設定を始めました
メールアドレスの設定やスタッフグループに入れるようにしたり、スケジュールも見られるように設定、、、
学習用のビデオや音声ファイルなどもインストール
ひとつの設定に、結構、時間がかかりますが、1台ずつ、順番に仕上げていきます
今日も、残りのタブレットの設定、がんばります!!(^o^)v
関連記事
-
-
iPad mini4をテスト用に1台注文しました!!
江戸時代の弘化元(1844)年から続き、今年が創業173年目となる日本で一番古い関東煮屋(おでん屋)
-
-
お昼のホールさんパート・アルバイト求人YouTube動画を制作!見てねぇ~!!
求人って、今、それも、飲食店ってとっても大変です そして、たこ梅では、正社員さんと事務所スタッ
-
-
11月の現場会議~お客さま分類「ファン」「サポーター」の違いについて~
先週、若手スタッフさん中心の「現場会議」をやってました たこ梅には、定例の月例会議には、店長会議と
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座にスタッフさんと行ってきました!
今週の月曜日、うちのスタッフさんと一緒に、、、じゃなくて、スタッフさんのオマケで、ワクワク系マーケテ
-
-
新人さんも情報共有できるようにAndroidタブレットをお渡ししました!
この6月から、新人さんがひとり入社されました 以前、このブログでも紹介した山台さんです 新人オリ
-
-
正社員、パート、アルバイトさんが入社前に「体験入店」するメリットをYouTube動画にしました!
最近、求人難を肌身で感じます たこ梅でも、正社員さんと事務所スタッフさん、仕込みスタッフさん、
-
-
「ワクワク系の採用論」を全店舗で共有~基本は得られる情報に差をつけない~
ここのところ求人難といわれ、特に飲食業界は厳しい状況です たこ梅では、正社員さん、パート、アルバイ
-
-
5月の現場会議~会議の流れから会議メモまで公開しちゃいます!~
今月も、現場の若手スタッフ中心の「現場会議」をやりました 道頓堀の たこ梅 本店からは安藤さん、新
-
-
11月の現場会議~「体験入店、研修者をお迎えする心得」が生まれました~
この秋、正社員さん、パートさんの求人をしています たこ梅では、面接、即、採用、、、ではなく、「応募
-
-
ZOOMで地方の方との採用オンライン面接にチャレンジしようと思います!
いま、たこ梅では、正社員さん、パートスタッフさんを募集しています たこ梅で一緒に働いてお客さ















