母の日のプレゼントとメッセージは、スタッフさんへの感謝の気持ちです!
公開日:
働く環境
明日、5月8日は、5月の第2日曜日ですね
そう!「母の日」です
5月の第2日曜日は「母の日」ですね
母の日というとカーネーションを贈るのが一般的かもしれません
そこにあるのは、自分を産み、育ててくれた母親への感謝、愛情だと思います
言い換えると、慈しみ育んでくれた「母性」への感謝です
そんな気持ちを思い出し、大切にする、、、
そして、その気持ちを伝える日が「母の日」ではないかと思います
母の日は、スタッフさんに感謝の気持ちを伝えます
たこ梅でも、たくさんの女性スタッフが働かれています
そして、彼女たちがお店を支えてくれています
それで、以前は、ひとりひとりにメッセージカードを配ったり、女性スタッフさんにプレゼントをしたりしていました
ただ、今は、豊かな母性をもつ女性スタッフさんへの感謝の気持ちはもちろんですが、同時に、男性の中の母性、母親に対する感謝の気持ちも尊いものだと感じます
それで、今年は、男女を問わずスタッフさんの内なる母性に感謝の気持ちを伝えたいと思って、メッセージとプレゼントを贈ります
たこ梅は、シフト制なので、明日、母の日がお休みのスタッフさんもいらっしゃいます
だから、早めにお店にプレゼントとメッセージを届けることにしました
ほんのわずかなことですが、少しでも気持ちが伝わると嬉しく思います(^o^)
関連記事
-
-
10月の人事評価者会議、これまでよりも情報の「透明性」がアップ!
昨日は、正社員さんを対象とした人事評価者会議でした (ちなみにパートさんを対象とした人事評価者会議
-
-
社員寮の寮室をダスキンさんにキレイにしてもらってます!
いま、正社員さん、ホールや仕込み、洗い場のパートスタッフさんを募集しています たこ梅で一緒に
-
-
11月の店長会議~ひとつひとつの仕組みが、実は、しっかり繋がっている!!~
先週、たこ梅の店長さん、スタッフのリーダークラスのスタッフさんが集まる「店長会議」でした メインの
-
-
床に本を積ん読はよくない!ってことで、本棚を買いに行きました!!
事務所に書架があって本が並んでいます その本たちを「たこ梅文庫」と呼んでいて、スタッフさんに貸し出
-
-
道頓堀 船上 ミニ四駆タイムアタック大会に、たこ梅の谷口さんが参戦
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前の日曜日、道頓堀
-
-
今年も、安全のため、運搬車のタイヤをスタッドレスに履き替えました!
大阪も、先週くらいから、急に寒くなってきましたね! 寒くなったからといって、大阪では、滅多に雪が積
-
-
地震対策で、事務所に「つっぱり棒」を設置しました!
今年の6月には大阪で地震、9月には台風21号で大きな被害が出たと思ったら、そのすぐあとに北海道で地震
-
-
5月13日「母の日」、お店のスタッフさんに感謝の気持ちです
今は、5月13日は、5月の第2日曜日ですよね そう、「母の日」です 母の日には、女性に限らず
-
-
滋賀ダイハツ販売さんへの視察研修にスタッフさんと参加して気づいたこと!!
たこ梅 五代目店主 岡田哲生です こちらのブログ記事をご覧になろうとクリッ
-
-
今日は3月14日、White Day(ホワイトデー)、スタッフさんに感謝の気持ちを!!
今日は、3月14日ですね そう、ホワイトデー(White Day)です ホワイトデーは日本生まれ