5月14日は『母の日』ですね!スタッフさんに感謝の気持ち、、、
おはようございます!
今日は、5月14日(日)、5月の第2日曜日です
ということは、、、
そう!『母の日』です
『母の日』にスタッフさんに感謝の気持ち
母の日は、自分を生んでくれたお母さんに、「ありがとう!」の気持ちを伝える日ですよね
伝えなくても、自分の中で、その思いを見つめるのもあるかもしれません
たこ梅では、たくさんの女性のスタッフさんが働いてらっしゃいます
そんな女性スタッフさんに感謝の気持ち、そして、男性もその人の中にはやっぱり「母性」を持っています
だって、「人」ですから、、、
ですから、今日は、女性スタッフさん、男性スタッフさんにも、わずかかもしれませんが、感謝の気持ちを、、、と思います
とか何とか言いながら、毎年、「何にしようかなぁ、、、」と百貨店をうろうろするのも楽しかったりします(笑)
今年は、こんなのにしました!
どんなのか?って、、、
それは、ナイショ!!
気になったら、お店で、スタッフさんに「母の日、何やったん?」ってきいてみて下さいね!
さて、今日のお昼のは、プレゼントを届けないとね!!(^o^)v
関連記事
-
-
洗い場で15年のスタッフさんが、たこ梅を卒業!永い間、ありがとうございました!!
15年って、永いですよね 新梅田食道街にある たこ梅 北店で、洗い場お仕事を15年続けてくれたパー
-
-
「お客さまに声をかけてもらえないんですよ」っていうスタッフさんが声を掛けてもらえるようになった理由は、、、
お店にはいると、スグ、目に飛び込んでくるのが、グツグツ煮える関東煮(かんとだき/おでん)とコの字型の
-
-
スタッフさんの結婚式!おめでとうございます!!\(^o^)/
昨日は、いいお天気の日曜日でしたね この日は、たこ梅のスタッフさんの結婚式でした! アパレルから
-
-
求人で不採用になった方!辞退された方!とも、ご縁をつないでいきます
一昨日のブログで書きましたが、飲食業、サービス業は、ものすごーーーーい人で不足です 猫の手も借りた
-
-
正月の三が日は、スタッフさんにご祝儀です
学校も会社も、年末年始はお休みです 日本一古いおでん屋「たこ梅」は、1月2日から始動! マ
-
-
2022年KAIKAアクション宣言 認定証が届きました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ前の2019年2
-
-
新しいAndroidタブレットの支給とリプレースがスタートしました!!
会社や組織で「情報共有は大切だ!!」ってよくいわれます わたしも、大切だと思います 情報共有に関
-
-
新人の深澤さん、休憩時間に勉強!!、、、してるの?
昨日の夕方、道頓堀の たこ梅本店に寄りました ちょうど、4時過ぎで、休憩の時間です ん?休憩
-
-
商業界12月号「採用技術革命」を買っちゃいました!
最近、お店のホールスタッフさんや仕込みスタッフさん、洗い場スタッフさん、事務所のオフィス事務スタッフ
-
-
お客さまデータベース「大福帳」の打合せ!優先順位は現場スタッフさんの使いやすさに!!
お客さまデータベース「大福帳」というのが、たこ梅にはあります 当初は、データベースの名前も「顧客管