【祝】6月の現場会議に、新梅田食道街 たこ梅 分店の葛原さんがデビュー!!!
先週、月1回、各店から若手スタッフさんが集まってやってる現場会議の日があったんです
今回、この現場会議にデビューしたスタッフさんがいるんです!
現場会議に出席するには試練があります!
何年か、仕事を経験したら会議に出席できる、、、
ある役職以上になったら出席できる、、、
んじゃ、ないんです!
もちろん、個人差はありますが、ある程度、たこ梅での経験はいります
といっても、これまでで、入社から一番早く現場会議に出席した人で1年くらいかな、、、
それよりも、もっと、試練が、、、
ちなみに、うちのスタッフさん、当たり前ですが「飲食店に就職」したつもりで入社してます
いや、別に、それが間違ってるって言うんじゃありません
確かに、飲食店に勤めています
なんですが、、、
会議に出席するためには、「会議ファシリテーション」の研修を受けないと出席できません!!
そして、会議メンバーは(ちなみに店長会議の方も)全員、会議ファシリテーションの研修を修了しています
葛原さんも、4月から5月にかけて、「会議から会社、組織を変える!」という目標を掲げられているチーム経営さんの3回連続の会議ファシリテーション講座に通いました
6月の現場会議での葛原さん
初めての現場会議です
会議の始まりであるチェックインでは、グッド&ニューのあと「今の気持ち、どんな風に会議にしたいか」をひとりずつ言ってもらっていました
いつものチェックインでは、グッド&ニューをして、すぐ、会議に入ります
でも、この日は、「現場会議が初めての葛原さんをみんなで一緒に迎え入れたい!」という気持ちから、こういうチェックインになったようです
そういう思いやる気持ちが大切なんですよね
さて、現場会議が初めての葛原さんですが、、、
いつもにくらべて、やっぱり、緊張しているのか、発言が少ないようです
それを察して、進行役の さんが、「葛原さん、どう?」とかって、要所要所でうながしてくれていました
6月の現場会議はいつになく盛り上がりました!
この日も、いくつものテーマがありますが、進行さんと書記役さん、そして、私の3人で、
・項目毎にどれくらい時間をかける?
・どんな順番でする?
・休憩はどこで?
とかって、会議を設計、、、
チェックイン後に進行役の多比羅さんが、考えておいた進め方を会議メンバーに提案して、了解をもらってすすめます
葛原さんも、初めての会議で最初は、ちょっと緊張してたよう
ただ、先輩の会議メンバーが、意見をうながすように声をかけたり、「葛原さんは、どう思う?」とかって、きいてあげたりしていました
おかげで、少しずつ表情もやわらかくなってきます
途中、みんなで仲良く楽しく、お昼ご飯!!
それにしても、若い人は元気!!
おそばやうどんが大盛りで、さらに、どんぶりも、、、
そして、昼から会議の続きです
そこでは、、、
盛り上がってきて、立ち上がって、意見を交換しています
いつも、定時や最近は早めにおわっていましたが、ひさびさに時間オーバー
それでも、疲れた顔のメンバーはいなくて、やりきった!という満足気な表情が印象的でした
会議デビューの感想は、、、
会議が終わった後で、会議をふりかえる中で、葛原さんが今日現場会議デビューについて語ってくれました
「初めてで緊張しましたが、先輩方が、ボクの話をきくように促してくれたり、きづかってくれているのが伝わって来ました
おかげで、初めてでも、意見をいくつかいうこともできました
これからも、がんばります!!」
これから、きっと、新しい力になってくれる葛原さんを迎えて、現場会議、さらにパワーアップしていきますよ!!(^o^)v
関連記事
-
-
2月店長会議です~直接部門と間接部門が融和していく工夫としての会議~
先週は、たこ梅の店長会議でした 昨年の秋くらいから、各店の店長さんだけでなく、仕込み場の主任さ
-
-
7月の現場会議~大福帳のリニューアル~
毎月1回、各店の現場のスタッフさんの代表が集まって「現場会議」をやっています 今月、7月の現場会議
-
-
鯨の舌でジャーキーをつくってみました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」です さえずり(ひげ鯨の舌) たこ梅の関東煮(おでん)は、独特の味を
-
-
格安スマホで、求人・採用率がアップ!?するハズなのです、、、だから格安スマホ契約しました!
ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅東店の多比羅店長と毎月1回の店長面談でした 店長面談のメイ
-
-
4月の店長会議~スタッフさんへ全店・店ごとの損益開示スタート!~
先週、4月の店長会議でした 4月の店長会議[/caption] その中で、新たに、ある
-
-
取り組みの「構造」を共有すると作業を分担してもブレない
今年の9月に、ロバート・フリッツの「創り出す思考」というワークショップに行ってきました ロバ
-
-
ウイルスにも効果のある除菌脱臭機をお店に設置!!空気中のウイルスもやっつろーーーー!
コロナがなかなか大変な状況ですね お店でやっているコロナ対策 たこ梅のお店も、開けるか閉めるかを
-
-
超珍味「鯨 塩たん」と灘の生一本!もう最強の組み合わせです!!
道頓堀の本店だけでだしていて、お酒の好きなお客さんに隠れた人気の一品があります 量がさほどつくれな
-
-
遊学旅行速報!一日目、無事、長良川温泉に到着です!!
今日、明日、7月18,19日と、全店、お休みをいただいて、岐阜の長良川温泉に来ています ですので、
-
-
2月の店長会議です~店長さんたち、あっち向いてホイ!の場合じゃありません(笑)~
一昨日は、2月の店長会議でした いつも、まじめな会議!のはずなんですが、、、 この二人何をしてん



















