*

夏の部活、ビール工場見学の打合せにアサヒビール吹田工場へ行ってきました!

今年は、9月9日に、恒例の夏の部活「ビール工場見学」をやります!!
たこ梅FUN倶楽部員さんと一緒に行くんですが、毎年、フツーーーのビール工場見学はやってません

そう、「やってません」のです!!
じゃあ、どんなことを「やってる」のかというと、、、

「うわぁ~!どうなってんのぉ~!!」 生ビール講習会は、新鮮な驚きと発見がいっぱい!

「うわぁ~!どうなってんのぉ~!!」
生ビール講習会は、新鮮な驚きと発見がいっぱい!

一昨年は、生ビールを実際に美味しく入れるための本来プロのための「樽生講習」を受講していただきました

中身の違いを目、鼻、喉で確認します

中身の違いを目、鼻、喉で確認します
違いがわかるかなぁ~?

昨年はというと、品質管理の専門家並みの官能試験にチャレンジ、、、

では、今年は、、、

アサヒビール吹田工場で打合せ

9月9日の本番に向けて、アサヒビールさんとは、すでに、何度も打合せをしていますが、この日は、昨年もお世話になったアサヒビール吹田工場の品質管理部の樽岡部長との打合せです

ビール工場見学の打合せ資料

ビール工場見学の打合せ資料

向上の現場を隅から隅までわかってる樽岡部長と、具体的に、どんなことをやっていくのか?どういうことが「面白い」って好奇心をむけられるのか?について、一緒に考えて行きます

夏の部活、ビール工場見学の打合せです

夏の部活、ビール工場見学の打合せです

実際にビール工場見学を行う「現場」で打ち合わせすると、面白いアイデアやそれをふくらますアイデアがでて、つながっていきます
このプロセスって、やっぱり、その「場」が持つチカラなんじゃないかと思います

おかげで、内容をバラしちゃうと面白くないので、ナイショですが、昨年とも一昨年とも、まったく違うビール工場見学になりそうです
ただ、文字通りのビール工場見学のコース自体は決まっているので、それは、同じですよーーーー
いわゆるビール工場見学のあとに、特別な『コース』を用意していて、そこで、楽しんで(いや悶絶かなぁ、、、^^;;;)いただきます

具体的なアイデアや取り組み、スケジュールも、ほぼほぼ固まったので、メンバーさんは、、、

アサヒビール吹田工場にお邪魔してます

アサヒビール吹田工場にお邪魔してます

帰る前には、こんなカンジでくつろいじゃってます
ちなみに、カルピスは箕面生まれで、今ではアサヒビールのグループ会社なので、こんなものも置いてあったりします
うちのスタッフさん、基本的に「自由」なので、すぐ、ノリでこんなんやらはります、、、^^;;;

さぁ、9月9日のビール工場見学に向けて、準備がんばりまーーーーーす!(^o^)v

関連記事

中取り 純米 SUKI透き

7月の季節のお酒は「中取り」の 純米酒「透SUKI」!で、中取りっていうのは、、、

日本酒(清酒)って、醸造されたもろみを搾って、お酒と酒粕にわけられ、お酒の部分だけが清酒として出荷さ

記事を読む

赤い王冠とラベルの祝瓶ビール

お正月しか飲めない祝瓶ビール!普通のビールとの違い、ご存じですか?

お正月には、めでたいビールを飲んで欲しい! それで、お正月の期間は、祝瓶ビールを たこ梅 全店でご

記事を読む

夏の部活「ビール工場見学」の下見に、スタッフさんが行ってきてくれました!

一昨年、昨年と、夏に、たこ梅FUN倶楽部員さんとアサヒビールさんの吹田工場にビール工場見学に行きまし

記事を読む

3年ぶり、ビール工場見学の隊員募集します

3年ぶり!ビール工場見学の隊員募集します

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ3年ぶりに復活

記事を読む

この4連休、たこ梅 本店は縁日状態!?です

この4連休 道頓堀 たこ梅本店は、縁日!?楽しいよ!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、オリンピックで

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店の「春の甲子園クイズ」お知らせ

春の甲子園クイズ!新梅田食道街 たこ梅 北店で、まもなく開幕です!!

新梅田食道街にある たこ梅北店で、この時期、名物になってしまった感のあるイベントがあります!

記事を読む

9月の現場会議です

9月の現場会議~会議を止めて起こっていることを観察してみました~

若手スタッフさん中心の定例会議に、月1回やってる「現場会議」っていうのがあります 各店から、スタッ

記事を読む

社員さんの評価は、どこに立ってするのか?

おはようございます 昨日は、評価者会議でした たこ梅では、半年に一度、社員さんの評価を実施してい

記事を読む

特製「コレタベマ商会」スマホリングをゲットしたお客さま

新梅田食道街 たこ梅北店「コレタベマ商会」の特製『スマホリング』できました!

新梅田食道街 たこ梅 北店は、ちょくちょく、おもろいイベントやってます この夏も、こんなんやってま

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅分店の「お店でお花見」をお知らせする店頭看板

「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)

今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑