今年も、始まりました!『氷バケツ冷酒』!!
昨年も、人気だったアレが、この夏も、、、
ちょっと、大胆な、、、というか、大ザッパというか、、、
とにかく、始まりました!!
『氷バケツ冷酒』が始まりました!
暑い夏、冷たい冷酒、、、
旨いですよね!!
でも、たこ梅のスタッフさんは、思ったんです!
おんなじ冷たい冷酒、もっと、おいしくでけヘンやろか?
で、誕生したのが、コレです!
氷イッパイのブリキのバケツに、つっこまれて、キンキンに冷えた冷酒!
これが、『氷バケツ冷酒』です
冷酒って、出された時は、冷たくて美味しい!
ただ、ゆっくり飲んでたり、お友だちと話してると、あらま、、、
なんか、キレ悪くなってんちゃう? ちょっと、ぬるなってる?
そんなことが、よくあります、、、
でも、氷イッパイのブリキのバケツに入った冷酒は、ずーーーーーーーーーーーーっと、冷たいまんま!
それも、キンキンです!!
いつ飲んでも、冷たくて「ウマぁ~~~!!」な冷酒、楽しんで下さいね!!
これ、新梅田食道街にある たこ梅 北店で、夏だけやってます!
「を、飲んでみたい!!」と思ったら、新梅田食道街の たこ梅 北店の暖簾をくぐって、店員さんに、
「氷バケツの冷酒!」って声を掛けて下さいね!(^o^)v
関連記事
-
-
180周年記念 純米大吟醸「百八十」をお正月用に買いました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山田錦の田植え、稲刈りのご
-
-
破竹じゃないよ!「淡竹(はちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
五月も下旬になると、夏日(25℃以上)が増えてきますね もう、夏が近い感じです だから、春の
-
-
台風も過ぎましたね!本日(10/1)は、元気に通常営業です!
昨日、9月30日の台風24号の接近で、お昼頃から、JRや私鉄各線、さらには、新幹線も計画運休でしたね
-
-
7月の季節のお酒は「中取り」の 純米酒「透SUKI」!で、中取りっていうのは、、、
日本酒(清酒)って、醸造されたもろみを搾って、お酒と酒粕にわけられ、お酒の部分だけが清酒として出荷さ
-
-
ビール工場見学2018の第1回打合せです!
2016年8月に、たこ梅FUN倶楽部員さんと一緒に、アサヒビール吹田工場にいきました ※たこ梅FU
-
-
各店の店長さんと月1回面談!これ、お互いにいいですよ!!
多店舗あると、1店舗の時とはちがい、いつも、全部、自分でわかる、、、のは無理ですよね だって、体は
-
-
人気で売切れた秋だけの純米酒「ひやおろし」、ちょっとだけ再入荷!急いで暖簾くぐってね!!
秋だけ楽しめる純米酒というと「ひやおろし」ですね!! 黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米[/c
-
-
「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!!
昨夜は、中秋の名月、まん丸のお月様でしたね もう、秋も本番です いよいよ、アレです アレ、
-
-
桜?春の関東煮(かんとだき/おでん)準備中!お店でお花見!???
明日は、3月3日、桃の節句ですね ただ、お店では、もう、桜です! って、早咲きの川津桜、、、とか
-
-
今年も始まりましたよ!「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)が、、、
この数日、ちょっと、風も秋めいてきて涼しくなってきたように思います たこ梅の関東煮鍋も、昨日から、