*

今年も、始まりました!『氷バケツ冷酒』!!

昨年も、人気だったアレが、この夏も、、、
ちょっと、大胆な、、、というか、大ザッパというか、、、

とにかく、始まりました!!

『氷バケツ冷酒』が始まりました!

暑い夏、冷たい冷酒、、、
旨いですよね!!

でも、たこ梅のスタッフさんは、思ったんです!
おんなじ冷たい冷酒、もっと、おいしくでけヘンやろか?

で、誕生したのが、コレです!

『氷バケツ冷酒』です

『氷バケツ冷酒』です

氷イッパイのブリキのバケツに、つっこまれて、キンキンに冷えた冷酒!
これが、『氷バケツ冷酒』です

冷酒って、出された時は、冷たくて美味しい!
ただ、ゆっくり飲んでたり、お友だちと話してると、あらま、、、
なんか、キレ悪くなってんちゃう? ちょっと、ぬるなってる?
そんなことが、よくあります、、、

でも、氷イッパイのブリキのバケツに入った冷酒は、ずーーーーーーーーーーーーっと、冷たいまんま!
それも、キンキンです!!

いつ飲んでも、冷たくて「ウマぁ~~~!!」な冷酒、楽しんで下さいね!!

これ、新梅田食道街にある たこ梅 北店で、夏だけやってます!

「を、飲んでみたい!!」と思ったら、新梅田食道街の たこ梅 北店の暖簾をくぐって、店員さんに、
「氷バケツの冷酒!」って声を掛けて下さいね!(^o^)v

 

関連記事

「栄螺(さざえ)」の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)

「気まぐれ関東煮・おでん)」に「気まぐれ酒の肴」も!栄螺(さざえ)に「勢子(せいこ)がに」が、、、(*゚д゚*)

おはようございます 日本一古いおでん屋「たこ梅」で、雑用係と五代目店主をやってる てっちゃんです

記事を読む

山添村の直売所で買った野菜

緊急速報!山添村の野菜たちがお店に登場です!

もう1年半になりますが、奈良の山添村でスタッフさんと1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「しめじベーコン」

店主の知らない関東煮・おでん!「シメジベーコン」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

茹で上がった聖護院大根を流水でさらしています

色白の聖護院大根が、だんだん、美味しく飴色に染まっていきます

12月から2月下旬くらいまで、煮(た)くとメッチャうまい大根があります いま、たこ梅の関東煮鍋にも

記事を読む

コロ太りか!?体重4kg増

コロ太り?体重4kg増で、酒粕ダイエットの人体実験スタートします

や、やばい、、、 久しぶり、何気に体重計に乗ったら、、、(゚ロ゚屮)屮 コロ太りか!?

記事を読む

アサヒビールさんに180周年のお祝いをいただきました

アサヒビールさんから180周年のお祝いをいただきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん です 先日、アサヒビールの

記事を読む

京の丸大根「聖護院大根」

聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!

お客さまから、「まだなん?」と、寒くなってくると聞かれる関東煮(かんとだき/おでん)があります お

記事を読む

樽酒を枡で飲む

杉一斗樽の樽酒を飲む!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 期間限定で今だけの酒、

記事を読む

牡丹牡蠣(ぼたんかき)の関東煮(かんとだき/おでん)

今年も始まりました!「牡丹牡蛎」(ボタンカキ)の関東煮(おでん)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、ちょっと遅めで

記事を読む

赤い王冠とラベルの祝瓶ビール

お正月しか飲めない祝瓶ビール!普通のビールとの違い、ご存じですか?

お正月には、めでたいビールを飲んで欲しい! それで、お正月の期間は、祝瓶ビールを たこ梅 全店でご

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑